顎関節症?就寝時のマウスピース使用で症状が悪化

相談者: 姫美さん (18歳:女性)
投稿日時:2011-12-25 20:49:30
初めて質問します。
ご回答、よろしくお願いします。


・時々、右顎に鈍い痛みがある
・時々、顎を動かすと関節が鳴る
・時々、口が大きく開かない(大体指2〜3本分ほど)

という症状が半年ほど前からあり、歯科医にかかりました。
その時に顎関節症と言われた訳ではありませんが、二週間前に就寝時につけるマウスピースを作りました。

現在、そのマウスピースをつけてから就寝しています。


つけてから一週間くらいは症状が大して変わらなかったのですが、3、4日前から症状に変化が現れました。

・口が大きく開かない(現在は指2本ほどしか開かない)のは変わりないのですが、
・関節が鳴る
・鈍い痛み

がなくなり、代わりに口を開ける度、ものを噛む度に右顎に鋭い痛みが走るようになってしまいました。



寝ている間、歯ぎしりはあると思います。
マウスピースに傷が付いているので…。

また、歯並びもあまりいい方ではなく、自分では噛み合わせがいいのかは分かりません。
これも痛みに関係があるのでしょうか…?


3ヶ月後に定期健診はある(今は通っていません)のですが、流石にそれまで痛みと付き合うのは嫌なので…。
あまり改善されておらず、悪化しているように思えたので質問させていただきました。


よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-25 20:58:55
再度主治医を受診した方がいいように思います。

治療経過、症状、検査などは主治医が一番ご存じだからです。


一般的に痛いときには安静が一番です。
あまり大きく口を開けないなどのご自分でできることを試してみてはいかがでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-25 22:33:25
博多の児玉です。

>口を開ける度、ものを噛む度に右顎に鋭い
歯ぎしりはある

担当の先生へ今の現状を話されてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 姫美さん
返信日時:2011-12-25 22:45:16
柴田、児玉両先生回答ありがとうございました。


そうですね、定期健診の前に一度主治医の先生に話してみようと思います。
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2011-12-26 06:17:43
西山です

症状が出てからすでにかなりの時間が経過しているようですね。

開口障害に対しては開口訓練を行うことが日本顎関節学会の診療ガイドラインで推奨されています(学会ホームページから閲覧できます)。
ただし、これは歯科医師の指導の元に行うものですので担当医に相談してみてください。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-12-26 15:29:07
歯を削ることで噛み合わせを低くしても、或いは意図的に噛み合わせを高くしても、場合によっては、それ以前の症状が軽減する代わりに、新たな症状が出現してくるようなこと(両者に時間差がある場合もある / つまり一時的に治ったように感じるケースもある)を患者さんから直接伺う機会が何度かありました。


マウスピースの使用は、もし24時間の使用なら上記後者(噛み合わせを高くする)に相当し、もし就寝時(水平体位)のみの使用なら、その間のみ噛み合わせを高くし、それ以外(起立位・座位)は以前の高さに戻すといった作用があるように思えます。


今一度、担当の先生とよく話し合われてくださいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 姫美さん
返信日時:2011-12-26 21:50:51
西山先生

そのような方法があるのですね。
今度、歯科医院にかかった時に先生とお話ししてみようと思います。


藤森先生

マウスピースは就寝時(出来ればものを食べていない時も)につけて、と言われたので就寝時などに出来るだけつけているようにしています。
24時間か水平体位の時のみか、と言われればかなり曖昧ですが…。


主治医の先生には

「マウスピースをすると透間が出来るから関節が下がる」

というようなことを聞いたのですがかみ合わせを高くしているのならば関節も上がると私は思います。


何にせよ、主治医の先生とちゃんとお話をしてみようと思います。


両先生、回答ありがとうございました。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2011-12-27 07:24:18
西山です

>主治医の先生には
>「マウスピースをすると透間が出来るから関節が下がる」
>というようなことを聞いたのですがかみ合わせを高くしているのならば関節も上がると私は思います。

マウスピースの厚みは2〜3oですので、その程度では関節の位置関係は対して変わらないと思います。

また、藤森先生も書かれていますが、日中もマウスピースを使用することはオススメできません。

本来の噛み合わせが変化してしまう可能性があり、そうなるとその後の治療にかなりの時間、お金がかかってしまうことも考えられます。


担当医と方針については納得するまで話し合ってください。
納得できてから行うことをお勧めします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 姫美さん
返信日時:2012-01-01 22:27:13
返信が遅れてしまい、すみません。

なるほど、たいして変わらないのなら安心です。
かみ合わせが変わってしまうのは困りますし…。


今度、歯医者に行ったときに話してみようと思います。

西山先生、回答ありがとうございました。



タイトル 顎関節症?就寝時のマウスピース使用で症状が悪化
質問者 姫美さん
地域 非公開
年齢 18歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)その他
顎関節症
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中