ブリッジを作り直しても奥歯の噛み合せが低い
相談者:
もかさん (39歳:男性)
投稿日時:2011-12-26 11:28:46
初めて投稿させていたさきます。
これまでの経過を簡潔に書かせていだきます。
今年の10月に15年程前に装着した左下5,6,7番のブリッジが外れ,A歯科で新たにブリッジを作ってもらうが,どうもブリッジが低い気がして,先生にそのことを訴えるも
「高さ,かみ合わせとも問題ない」
と一蹴される。
B歯科で診てもらうと,明らかにブリッジが低いと診断。
そのまま,B歯科で再度ブリッジの作り直しをお願いするも,またも低いブリッジになってしまう。
現在,B歯科で再々度ブリッジを作成中なのですが,今度はブリッジが出来上がった時点で明らかに7番が低く感じ(上下の前歯が当たるため),B歯科の先生は
「まだ全く削ってないので,(歯科技工士さんが)盛ることは可能です」
ということで盛ってもらい,とりあえず仮着しましたが,やはり低く感じます。
(深いかみ合わせで,上下の前歯が接触しています)
さすがに3度目の作成なので,今回で解決したいのでご相談です。
1.診察台で寝た状態でブリッジ側のかみ合わせのチェックをした場合,上下の前歯は接触するものなのでしょうか?
(個人的には,この状態で接触すると,起き上がった時にはもっと強く前歯が接触してしまうので,接触しない方がよいのでは?と思っていますが,先生はこの状態では接触した方がよいという方針のようです。)
2.削ってしまったブリッジは,再度盛ることはできないのでしょうか?
(5,6番は削りましたが,7番は削っていません)
ご回答のほど,よろしくお願いいたします。
これまでの経過を簡潔に書かせていだきます。
今年の10月に15年程前に装着した左下5,6,7番のブリッジが外れ,A歯科で新たにブリッジを作ってもらうが,どうもブリッジが低い気がして,先生にそのことを訴えるも
「高さ,かみ合わせとも問題ない」
と一蹴される。
B歯科で診てもらうと,明らかにブリッジが低いと診断。
そのまま,B歯科で再度ブリッジの作り直しをお願いするも,またも低いブリッジになってしまう。
現在,B歯科で再々度ブリッジを作成中なのですが,今度はブリッジが出来上がった時点で明らかに7番が低く感じ(上下の前歯が当たるため),B歯科の先生は
「まだ全く削ってないので,(歯科技工士さんが)盛ることは可能です」
ということで盛ってもらい,とりあえず仮着しましたが,やはり低く感じます。
(深いかみ合わせで,上下の前歯が接触しています)
さすがに3度目の作成なので,今回で解決したいのでご相談です。
1.診察台で寝た状態でブリッジ側のかみ合わせのチェックをした場合,上下の前歯は接触するものなのでしょうか?
(個人的には,この状態で接触すると,起き上がった時にはもっと強く前歯が接触してしまうので,接触しない方がよいのでは?と思っていますが,先生はこの状態では接触した方がよいという方針のようです。)
2.削ってしまったブリッジは,再度盛ることはできないのでしょうか?
(5,6番は削りましたが,7番は削っていません)
ご回答のほど,よろしくお願いいたします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2011-12-26 11:38:08
>1.診察台で寝た状態でブリッジ側のかみ合わせのチェックをした場合,上下の前歯は接触するものなのでしょうか?
関係無いと思います。
最終的には座位で咬合調整をした方が良いですね。
>個人的には,この状態で接触すると,起き上がった時にはもっと強く前歯が接触してしまうので,接触しない方がよいのでは?と思っていますが,先生はこの状態では接触した方がよいという方針のようです。
一般的に横臥位になると下顎が少し後退傾向になる事が多いので、もかさんの言う通りかもしれません。
>2.削ってしまったブリッジは,再度盛ることはできないのでしょうか?
ブリッジの材質によります、一般的な金属なら盛る事は出来ません、金属ロウを盛る事は可能ですが強度的にお勧めできません。
個人的には仮のブリッジを入れて少し高めに作って調整すれば良いと思います。
関係無いと思います。
最終的には座位で咬合調整をした方が良いですね。
>個人的には,この状態で接触すると,起き上がった時にはもっと強く前歯が接触してしまうので,接触しない方がよいのでは?と思っていますが,先生はこの状態では接触した方がよいという方針のようです。
一般的に横臥位になると下顎が少し後退傾向になる事が多いので、もかさんの言う通りかもしれません。
>2.削ってしまったブリッジは,再度盛ることはできないのでしょうか?
ブリッジの材質によります、一般的な金属なら盛る事は出来ません、金属ロウを盛る事は可能ですが強度的にお勧めできません。
個人的には仮のブリッジを入れて少し高めに作って調整すれば良いと思います。
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-12-26 12:33:46
もし、技工士さんが低いブリッジを製作してしまう’何か’があるとすれば、実際の顎関節・顎骨と咬合器との構造の差異でしょうか?
調製時間がかかりますが意図的に高く作成してもらえば良いと思います。
もし、実際は低くない(?)のに、何故か低いと感じるとしたら、その原因を慎重に診断してもらう必要性を感じます。
例えば、噛みしめ癖のある方に多いような気がします。
寝た状態・起きた状態の各々での噛み合わせ確認は必要ですね。
調製時間がかかりますが意図的に高く作成してもらえば良いと思います。
もし、実際は低くない(?)のに、何故か低いと感じるとしたら、その原因を慎重に診断してもらう必要性を感じます。
例えば、噛みしめ癖のある方に多いような気がします。
寝た状態・起きた状態の各々での噛み合わせ確認は必要ですね。
回答3
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2011-12-27 00:10:09
博多の児玉です。
>A歯科でのブリッジが低い。
>B歯科で低いと診断。またも低いブリッジになってしまう。
藤森先生に賛成です。
>低くなるのは何か’があると感じます。
>原因を診断してもらう必要性を感じます。
>A歯科でのブリッジが低い。
>B歯科で低いと診断。またも低いブリッジになってしまう。
藤森先生に賛成です。
>低くなるのは何か’があると感じます。
>原因を診断してもらう必要性を感じます。
相談者からの返信
相談者:
もかさん
返信日時:2011-12-27 09:08:52
細見先生,藤森先生,児玉先生,お忙しい中,親切なご回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり,奥が低くなる何かがあるのでしょうね。
本文が長くなるので書きませんでしたが,実は今回のブリッジは,
1回目→ブリッジがシーソーのようにカタカタ動き,作り直し
2回目→全体が明らかに低く作り直し
(このブリッジに盛って高くする)
3回目→高めに作るということでしたが,2回目とほとんどかわらず作り直し
(さらに盛って高くする)
4回目(現在)→6番が明らかに高く,削って調整しましたが,7番は全く高さを感じないにもかかわらず,「では7番を削りますね」と先生が言われたのでそこで削るのをストップしてもらいました。
もう,何度も作り直している(盛り直している)ので,さすがに先生に言いづらいなあ,と思っていましたが,ここまで来たら再度高めのブリッジを作ってもらうよう,先生に相談してみます。
ありがとうございました。
ご指摘のとおり,奥が低くなる何かがあるのでしょうね。
本文が長くなるので書きませんでしたが,実は今回のブリッジは,
1回目→ブリッジがシーソーのようにカタカタ動き,作り直し
2回目→全体が明らかに低く作り直し
(このブリッジに盛って高くする)
3回目→高めに作るということでしたが,2回目とほとんどかわらず作り直し
(さらに盛って高くする)
4回目(現在)→6番が明らかに高く,削って調整しましたが,7番は全く高さを感じないにもかかわらず,「では7番を削りますね」と先生が言われたのでそこで削るのをストップしてもらいました。
もう,何度も作り直している(盛り直している)ので,さすがに先生に言いづらいなあ,と思っていましたが,ここまで来たら再度高めのブリッジを作ってもらうよう,先生に相談してみます。
ありがとうございました。
回答4
脇田歯科(愛知県一宮市)の脇田です
回答日時:2011-12-28 00:28:35
左下のブリッジの高さが問題の御様子ですね。
念のため、左下に仮歯がはいった状態で、全体の咬み合わせのバランスをチェックしてから左下のブリッジを再製されてはいかがでしょうか?
左下奥歯だけに注目せず、前歯だけにとらわれず、お口の中全体のバランスを診ていただいてはいかがでしょうか?
すでに確認済でしたら、蛇足のコメントでごめんなさい。
念のため、左下に仮歯がはいった状態で、全体の咬み合わせのバランスをチェックしてから左下のブリッジを再製されてはいかがでしょうか?
左下奥歯だけに注目せず、前歯だけにとらわれず、お口の中全体のバランスを診ていただいてはいかがでしょうか?
すでに確認済でしたら、蛇足のコメントでごめんなさい。
相談者からの返信
相談者:
もかさん
返信日時:2011-12-28 08:51:10
タイトル | ブリッジを作り直しても奥歯の噛み合せが低い |
---|---|
質問者 | もかさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 39歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ブリッジに関するトラブル 噛み合わせに関するトラブル |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。