困ってもいなかったのに咬合治療をされ、次々に不具合が発生し不信感

相談者: みなっちさん (50歳:女性)
投稿日時:2011-12-26 02:23:32
右の上6番の詰め物が取れ、しばらく放置してしまっていたので前の歯医者に行きづらくなり新しい歯医者に行きました。

レントゲンで調べて頂き、右の下6番にも虫歯があると言う事なので、治療をお願いしました。

左の6番と7番が固いものを噛むと痛む旨を伝えると、歯周病になりかけているのでその治療もしましょうというお話でした。

最初は消毒をしたりお薬を何度か入れて、普通に治療をして頂いていたのですが…
3ヶ月くらい経った頃から

「噛む力が強いので、調整しますね」

と、4本プラスティックの仮歯を入れた状態で奥の歯を削る作業が始まりました。

「これから噛み合わせが変わります。ほっぺたを噛む事があるかもしれません」

削った後でそう説明され、自分では噛み合わせには何の問題も感じていなかったので、ちょっとイヤだなあと思いながらも通っていました。

翌週、寝ている時だけつける、下の歯のマウスピースのようなものを作って、毎晩寝ている時に着けるようにと言われましたが、1週間ほど着けたところで中断状態になっています。

虫歯の治療にプラスティックの仮歯をはめて貰って食事をしていると、次々と割れてしまい、修正して着け直して貰い、また割れて外れての繰り返しになってしまったので、

「今度は金属を入れます。形が変わるのでマウスピースはしばらくしないで下さい」

と言われ、やっと仮歯でなくなるんだと喜んでいたら、それも仮歯との事。
柔らかい金属で、調整できる仮歯なんですね。

その付け替えの間にも奥歯はちょこちょこ削られ、最初には全く感じなかった「奥歯で噛めていない感じ」が強くなってきました。

奥歯で噛もうとすると、意識して顎をググっと噛みしめないとちゃんと咀嚼できないのです。
普通に噛むと前歯しか当たってないようで…
あまりちゃんと噛めていないので、半分くらい噛んで流し込んでる状態な感じです。
こめかみと顎がかなりだるくなります。

そもそも、私の年齢で、困ってもいなかった噛み合わせ調整が必要だったのか、しかもいじられればいじられるほど悪くなっていくこの状態にノイローゼになりそうです。

歯科医師には噛めていない事を何度も訴えて、その都度何かしらの処置をして下さっているようなのですが、状態は変わらないまま。
寝る前にはこめかみや顎や首の痛みを取るため、ロキソニンを飲むようにと言われました。

右の下6番を金属の仮歯に変えた所なので、マウスピースの調整が間に合わず、作って1ヶ月以上になるのに、まだ保留のまま。
マウスピースの装着をしながら2ヶ月くらいかけて奥の歯の微調整をしていくという話なのですが、それが終わって最終の銀歯にしたら、この苦痛は終わるのでしょうか…?
ちゃんと奥歯で噛めるようになるのでしょうか?

右上の7番は自分の歯なのに、削られて届かなくなってしまっていたら、元の高さには戻せるのでしょうか?

このまま通い続けて大丈夫なのか、とても不安です。
歯医者を変える事も考えていますが…。

長文で大変申し訳ないですが、よいアドバイスやご意見等あれば是非お聞きしたいです。
よろしくお願い申し上げます。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-26 08:21:08
まずは一般論です.

治療というのは何らかの主訴に対して,あるいは,医療者により見出された問題に対して状況の説明があり,治療方針が提示されそれに対して患者が同意をしたうえで行われます.

また,現在は何も問題がないが,将来的に問題が起きそうなので今のうちにそれを防ぐような対応を行うこともあります.
これは“予防”といいます.

予防については,現状のままだとどれだけ問題が生じる可能性があるのかがポイントになります.
不可逆的な治療(元に戻せない治療)を行うのであればより予防に対して効果が高いということが示されなくてはいけないでしょう.
それがないと単なる過剰医療になってしまいます.


今回の内容に対して私見を述べさせていただきます.

奥歯かみ合わせが意図的に低くされているような気がします.
医療者がこの状態を目標としているのであれば,最終的な被せ物も同じ高さになる可能性があると思います.
もともと咬み合わせの悪さによる問題が生じていなかったのであれば,他の歯と同じ高さで作ってもらうのがよい度考えます.


>このまま通い続けて大丈夫なのか、とても不安です。
歯医者を変える事も考えていますが…。

できたら他の医療者に実際に診てもらい,意見も聞いた方がよいかもしれませんね.
ただ,現在の担当医の了承と依頼書がないとセカンドオピニオンということにはなりませんのでご注意ください.

担当医の了承と依頼書がない場合は”みなっち”さんの独断で意見を聴きに行ったということになりますので,現在のところには戻りづらくなるかもしれません.

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みなっちさん
返信日時:2011-12-26 10:27:53
ご返事ありがとうございます。

歯医者が言うには、

「噛む力が強くて奥歯がすり減っていっている」
歯ぎしりをするでしょう」

歯ぎしりをしていると夫から言われた事はないのですが…。

先生の仰しゃる通り、わざと低くして将来的に歯のすり減りを軽減しようと思ってらっしゃるのだと思います。

ただ奥歯は自分の歯も低く削られているので、被せものだけを以前と同じ高さにして貰ってもダメですよね?
自分の歯も元の高さに戻すには、そこにも何か被せなければならないのでしょうか。

セカンドオピニオンは担当医の了承と依頼書が必要なのですね。
不信感が募るばかりなので、治療途中ですが歯医者を変えることになってもいいかなと思います。


わかりやすいご説明をありがとうございました。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2011-12-26 14:26:19
セカンドオピニオンは担当医の了承と依頼書が必要なのですね。
>不信感が募るばかりなので、治療途中ですが歯医者を変えることになってもいいかなと思います。

簡単に言うと

 セカンドオピニオン = 前医に戻ることが前提

 前医には戻らない → 転院

という事になります。


「不信感が募るばかり」であれば転院もやむなしかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みなっちさん
返信日時:2011-12-26 18:01:01
ご説明ありがとうございます。

セカンドオピニオンとは、違う意見を聞いてみるという事なのですね。
勉強不足ですみません…。

よく考えて決めようと思います。


ありがとうございました。



タイトル 困ってもいなかったのに咬合治療をされ、次々に不具合が発生し不信感
質問者 みなっちさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 噛み合わせ(咬合)治療
噛み合わせに関するトラブル
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい