歯並びが悪く発音しにくい時があります

相談者: greenleafさん (29歳:女性)
投稿日時:2011-12-25 21:38:47
上左側の7番の歯が(8番の親知らずは、抜歯済み)、ほほ側に飛び出ており、下左側のそれと噛むはずの歯(8番はあり)が、舌側に飛び出しています。

そのせいなのか舌が歯につっかえてしまい、発音しにくいときがあります。

一度、矯正歯科で相談したのですが、年齢も遅いということと、歯が伸びてしまっているので、矯正すると、かみ合わせが悪くなるということで、矯正できないといわれました。

よって、歯並びと発音のしにくさと関係があるかということと、できれば、抜歯以外の方法で考えたいのですが、やはり、矯正はむりなのか、他に言語聴覚療法などで発音が改善されるのかなど方法があれば教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2011-12-25 23:18:32
上顎7番の頬側転位と同時に、下顎7番の舌側転位が発生することは比較的頻度の高い不正咬合です。

結果的に、局所的な鋏状咬合シザースバイト)となり、現在感じられている発音や咀嚼など機能面の問題の原因となりますし、歯に過剰な側方力が加わりますので、歯の寿命への悪影響も明らかです。

矯正治療の有益性が、高い不正咬合です。

また、ほとんどの場合では、年齢に関わりなく、治療可能ですので、現在29歳ということであれば、年齢的な問題はないと思います。

シザースバイト改善を目的とした矯正治療の副作用として、全体的なかみ合わせが悪くなるという説明があったということですが、矯正医の説明は、「部分矯正では対応が難しく、全顎矯正治療が望ましい」という説明だったのではないでしょうか?

全体的なかみ合わせに不調和を発生させずに矯正治療を行うためには、部分矯正では難しい場合もあります。

また、上下顎7番が過剰に挺出している状態であれば、圧下移動のために、

@上顎舌側部
A下顎頬側部

の片方もしくは、必要に応じて@、Aの両部にインプラントアンカーが必要とされる場合があります。

また、配列スペース確保のために親知らず(8番)抜歯が必要となる場合もあります。

全顎的な矯正治療の可能性も視野に入れて、別の矯正歯科医院にご相談してみてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2011-12-26 08:02:00
堀内先生に同意。

右下の8番を抜いて矯正(部分ですむのか、全体矯正が必要化はわかりませんが)すれば解決できるような気がします。

8番の状況によっては、右下の7番を抜いて、8番を配列誘導することもあるかもしれません。

年齢が遅いということはありません。

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2011-12-27 11:06:52
>年齢も遅いということと

...?  
早く治療されることをお薦めします。



>歯が伸びてきてしまっているので、

症例によっては非常に簡単に改善出来る場合もあります。

しかしながら、上・下の歯が各々下・上の歯茎に届く位まで伸びているとしたら、一般歯科医の立場からは、相当の圧下量を必要とする矯正治療単独よりも、一旦、歯(冠)を削合して(場合によっては根菅治療が必要な場合も)から、矯正治療により歯根方向を是正した後に補綴修復治療を行うことを提案したいと思います。

その状態で放置されない方が良いと思いますよ。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2011-12-27 14:22:38
こんにちわ

29歳でも遅くはないと思いますよ。 

ですので、あきらめずに治療ができる医院をさがされることおすすめしますね。

シザーズバイトは、当院の患者さんでも治されることおすすめしています。




タイトル 歯並びが悪く発音しにくい時があります
質問者 greenleafさん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯並びが悪い
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい