3年前7番遠心の虫歯をインレー修復したが、歯茎が腫れドッと排膿

相談者: ソラマメさん (34歳:男性)
投稿日時:2012-01-14 10:38:55
はじめまして。
よろしくお願いします。

3年前、水平に生えた親知らずとの接触により左下7番の遠心側が歯茎の下で虫歯になりました。
親知らずは紹介状を頂き大学病院で抜き左下7番は抜髄保険銀のインレー補綴していただきました。

治療前の先生の説明では左下7番は歯茎の下で虫歯になってるから本来なら抜歯の対象ではあるが抜いてしまうのももったいないので治療しますとのことでした。
治療の際は歯根廷出、歯冠長延長術などの処置はされてなかったと思います。
自費ではありませんし処置については特に不満はありません)

これまで特に痛みもなく過ごしていたのですが10日ほど前、左下7番の遠心側(8番が生えていた部分)の歯茎がぷっくりと腫れ、2日ほどで歯茎がパンパンになり自然にどっと膿が排出されました。

その後、3年前と同じ歯科に受診したところ腫れている歯茎の中に薬を入れていただき、ジスロマックを処方され1週間くらい経過しましたが見た感じ歯茎も締まり、色など落ちついたように思います。

デンタルレントゲンでは歯根の方には異常は見られないが左下7番遠心側のインレーと歯の境目の辺りと歯茎が接する部分に隙間に見える部分があり歯茎の腫れが引くようなら開けてインレーを作り直してみましょうとのことでした。
隙間に関してはインレーがずれたのかインレーを嵌めたはじめの段階でできたのかもしれないとのことでした。

抜歯の場合は延長ブリッジ義歯インプラントと説明されましたがインプラントは経済的に難しいのでこのサイトをみて、選択としては義歯または抜きっぱなしでもいいかなと考えています。
しかし、抜歯については少し軽く考えていた部分もありましたがこのサイトを見て本当に我慢できない時の最後の選択と考えるようになりました。

正確なところはインレーを外して先生に判断していただくしかないと思いますが今回の腫れについては私なりに考えると7番の遠心側のハミガキができていなかったことで歯周病が進行してしまったのかなと思ったりしています。
ここで質問なのですが

@歯茎の下までインレー等の人工物がある場合は自然歯と比べ歯周病のリスクは高いのでしょうか?
(人工物の方がリスクが高いということであれば完全に人工物のみになるインプラントにしたとしたら私にはその後の管理ができる自信がありませんがインプラントに関してはまた別の話になるのでしょうか?)

A本来は抜歯の対象なんだけどと言われつつ治療を受けることは、自分のエゴのようでやや抵抗があるのですが私の歯は保険制度(?)的には抜歯すべきものなのでしょうか?
ガイドラインではこうなっているというような文章があるなら見てみたいです。
(治療は大変だし、予後もよくないのだろうなとは思います。)
保険を使いつつ、歯を残したいという要求をどこまで押し通していいものなのでしょうか・・・

Bレントゲンで歯茎の中に隙間のようなものが見られると書きましたがこの隙間が、インレーがずれたなどの理由で単純にできた空間だった場合にそこから何らかの細菌に歯茎が感染して化膿してしまうということはあるのでしょうか?


やや興味本位な内容であるのと担当の先生に直接聞くのがはばかられる部分もあり質問させていただきました。
よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-14 10:57:58
@について

そうですね。
歯肉縁下にそれもかなり深い部分にマージンが有る訳ですから印象なども難しいのかも知れませんね。
マージンのフィットが悪くそこにプラークが溜まり易く、歯周病二次う蝕になり易いかもしれません。


Aについて

ソラマメさんの様な状態で抜歯するか保存するかの保険でのガイドラインは特にありません。
歯科医の判断によって保存するか抜歯するかは決まります。


Bについて

@でも書きましたが可能性は有ると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ソラマメさん
返信日時:2012-01-15 20:46:15
>>細見先生

ご回答ありがとうございます。
疑問が晴れすっきりした気持ちで治療に臨むことができそうです。



タイトル 3年前7番遠心の虫歯をインレー修復したが、歯茎が腫れドッと排膿
質問者 ソラマメさん
地域 非公開
年齢 34歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
詰め物、インレーのトラブル
歯茎(歯ぐき)の腫れ
親知らずの隣の歯(7番)への影響
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中