虫歯、歯周病の治療方法(爪楊枝法)について

相談者: なな225さん (29歳:女性)
投稿日時:2012-01-13 23:02:17
御観覧ありがとうございます。

結婚し、新しい土地に住むようよなったため、新しくそこで評判の良い歯医者に行って治療をはじめました。

合計3本の虫歯(神経までも達していない)があり、歯茎歯周病になり始めているということで「爪楊枝法」を指導してもらいました。
歯茎からの出血も軽減したのですが、前歯が水道水や熱いお茶が凄く凍みるようになり、辛いです。

指導では、一日一回は爪楊枝法を行うようになっているのですが、あまり良くないのでしょうか?

また虫歯の治療も、子供の頃からの経験で以前通っていた所(数カ所)では殆ど麻酔はしなかったのですが、新しく通っている所ではすべての治療に麻酔をしてびっくりしました。
借り詰めをとる時も、、、

また歯の治療後(一ヶ月以上経っています)、水道水やミカンがとても凍みるのですが氷は噛んでも凍みません。
これはどういうことなのでしょうか?


聞きたいことをまとめると

1、爪楊枝法は続けて歯が凍みるようになったら辞めた方がよいのか

2、麻酔を多用する歯医者さんはあまり上手くないのか?

3、水や柑橘類で凍みて、氷で凍みないのはどういうことか?


あまり元々歯が良くないみたいで困ってます。
どうかよろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
飯田歯科(堺市南区)の飯田です。
回答日時:2012-01-14 01:44:36
>1、爪楊枝法は続けて歯が凍みるようになったら辞めた方がよいのか

不安ならば、一度やめてフロスなどで仕上げても良いかもしれませんね。
爪楊枝法が原因なのか、指導方法が不十分で適切にされていないのか、他に原因(知覚過敏虫歯治療による刺激など)があるのかは診察していないので不明ですが、一度中断してから、その後の状況を担当医に相談してみると原因が判明するかもしれません。


>2、麻酔を多用する歯医者さんはあまり上手くないのか?

子供は麻酔を嫌がります。
それを常にするのは自信があるのかもしれません。
逆に麻酔しなくても、大丈夫な限界を熟知していないのかもしれません。

仮詰めはずすのみの治療はありませんので、その後の治療を考えて麻酔したのかもしれませんし・・

単に麻酔が必要な治療が連続しただけかもしれませんよね。
上手かどうかのコメントができる情報はありませんね。


>3、水や柑橘類で凍みて、氷で凍みないのはどういうことか?

診査していないので残念ながら不明です。

ご参考になりましたら幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-01-14 05:12:47
1、2は飯田先生のご回答に全面的に賛成です。


>3、水や柑橘類で凍みて、氷で凍みないのはどういうことか?

水や柑橘類を口に含むと、浸透圧の差で歯の象牙細管という細い管を通じて水分が移動して痛みが出て、氷の場合は浸透圧の差による水分移動が起こらないので、あまり痛みが出ないというケースが考えられます。

この場合知覚過敏、または虫歯の可能性が高いと思います。

ただ、実際には痛みの出方だけで診断することはありませんので、あくまでも参考、可能性のひとつ程度にお考えください。


元々あまり歯がよろしくないとのことですが、正しいケアの方法を身につければ虫歯や歯周病の大部分は予防可能です。

これを機に、ぜひ正しいケアの方法についても指導してもらってくださいね。

お大事にどうぞ。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: なな225さん
返信日時:2012-01-18 08:37:47
申し訳ありません!

返信を投稿したと思っていたのですが、最終の確定が出来ていなかったようです(泣)

大変失礼致しました。



飯田先生 田尾先生

お忙しい中丁寧なご回答ありがとうございます。
色々不安でしたので、とても参考になりました。

もう少し同じ歯科で様子をみてみます。

ありがとうございました。



タイトル 虫歯、歯周病の治療方法(爪楊枝法)について
質問者 なな225さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
歯周病(歯槽膿漏)治療
歯磨きに関する疑問
歯医者への不信感
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい