歯性上顎洞炎の疑いがある場合のCT費用の保険適用について
相談者:
芳子さん (33歳:女性)
投稿日時:2012-01-11 18:31:58
心配になったもので相談させていただく投稿させていただきました。
年始から風邪をひいていて鼻づまりがひどく(もともとアレルギー性鼻炎です)、風邪の症状が落ち着いてきてから、左上の奥歯の根元?が歩いたり走ったり階段を下りたりしたときに響く感じがあります。
(物を食べたり噛んだり歯を叩いたりしても痛みは皆無です)
3ヶ月ぐらい前にも同じ症状があり、そのときは自分で調べたところ上顎洞炎に症状が似ていたので耳鼻科で診てもらったところ、おそらく副鼻腔に炎症が起きてそれが原因だろうということで(その耳鼻科ではレントゲンなどはとっていないです)、抗生物質や炎症止めを4日分処方されて飲んでいるうちに症状はなくなりました。
その時に歯の根の病気が原因の場合もあるということも知り、かかりつけの歯科でも診てもらったのですが(響く歯と思われる左上の奥から2番目と3番目は以前に抜髄してクラウンを被せている状態です)レントゲンでは膿がないと思われる状態なのでもっと詳しく調べるならCTを撮りましょうといわれました。
そこで質問なのですが、今回また同じ症状が出たので歯科でCTを撮ってもらおうと思っているのですが、その場合の撮影費用は自費になるのでしょうか?
CTそのものの費用は別に自費でもかまわないのですが、その後もし歯性上顎洞炎と判明した場合の治療まで自費治療になるのかが心配になったので質問させていただきました。
歯科に聞けばいいことなのですが・・・ちょっと費用のことを直接聞く勇気がなくて・・・すみません。
年始から風邪をひいていて鼻づまりがひどく(もともとアレルギー性鼻炎です)、風邪の症状が落ち着いてきてから、左上の奥歯の根元?が歩いたり走ったり階段を下りたりしたときに響く感じがあります。
(物を食べたり噛んだり歯を叩いたりしても痛みは皆無です)
3ヶ月ぐらい前にも同じ症状があり、そのときは自分で調べたところ上顎洞炎に症状が似ていたので耳鼻科で診てもらったところ、おそらく副鼻腔に炎症が起きてそれが原因だろうということで(その耳鼻科ではレントゲンなどはとっていないです)、抗生物質や炎症止めを4日分処方されて飲んでいるうちに症状はなくなりました。
その時に歯の根の病気が原因の場合もあるということも知り、かかりつけの歯科でも診てもらったのですが(響く歯と思われる左上の奥から2番目と3番目は以前に抜髄してクラウンを被せている状態です)レントゲンでは膿がないと思われる状態なのでもっと詳しく調べるならCTを撮りましょうといわれました。
そこで質問なのですが、今回また同じ症状が出たので歯科でCTを撮ってもらおうと思っているのですが、その場合の撮影費用は自費になるのでしょうか?
CTそのものの費用は別に自費でもかまわないのですが、その後もし歯性上顎洞炎と判明した場合の治療まで自費治療になるのかが心配になったので質問させていただきました。
歯科に聞けばいいことなのですが・・・ちょっと費用のことを直接聞く勇気がなくて・・・すみません。
回答1
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-01-11 19:09:11
芳子 さん、こんにちは。
健康保険で適応されるかどうかは、都道府県によって異なるようです。
また、運用のルールも異なるかもしれません。
東京都ですと、初診以降〜CTの撮影前月までに、オルソパントモ型の撮影がなされている場合に限り、健康保険が適応されるようです。
その場合の費用ですが・・・
CT撮影料(その他) 600点
コンピュータ断層診断 450点
電子画像管理加算(コンピューター断層診断) 120点
合計1170点ですので、患者さんの負担は3割として3510円かかり、このほか再診料などが加算される、ということになります。
ご参考まで。
健康保険で適応されるかどうかは、都道府県によって異なるようです。
また、運用のルールも異なるかもしれません。
東京都ですと、初診以降〜CTの撮影前月までに、オルソパントモ型の撮影がなされている場合に限り、健康保険が適応されるようです。
その場合の費用ですが・・・
CT撮影料(その他) 600点
コンピュータ断層診断 450点
電子画像管理加算(コンピューター断層診断) 120点
合計1170点ですので、患者さんの負担は3割として3510円かかり、このほか再診料などが加算される、ということになります。
ご参考まで。
相談者からの返信
相談者:
芳子さん
返信日時:2012-01-11 19:45:49
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-01-11 20:25:52
芳子 さん、ご返信ありがとうございます。
>CT撮影が自費になったとしてその後の治療は保険内でしていただけるのでしょうか?
例えば、自費の修復物の装着日に、健康保険での再診料を徴収するのは“混合診療”に該当するので、ルール違反になりますよね。
それと同じ考え方ですと、CTの撮影日はあくまでも自費だけの日にして、それ以外の日は健康保険での診療で、ということであれば、問題はないものと思われます。
東京都以外のことは分かりかねます。
>CT撮影が自費になったとしてその後の治療は保険内でしていただけるのでしょうか?
例えば、自費の修復物の装着日に、健康保険での再診料を徴収するのは“混合診療”に該当するので、ルール違反になりますよね。
それと同じ考え方ですと、CTの撮影日はあくまでも自費だけの日にして、それ以外の日は健康保険での診療で、ということであれば、問題はないものと思われます。
東京都以外のことは分かりかねます。
相談者からの返信
相談者:
芳子さん
返信日時:2012-01-11 20:57:43
小林先生、度々のご回答ありがとうございます。
例えば極端にいいますとCT撮影の日を1/10にして、治療を始めるのを1/11にすればいいと言うことでしょうか?
しつこくてすみません・・・
例えば極端にいいますとCT撮影の日を1/10にして、治療を始めるのを1/11にすればいいと言うことでしょうか?
しつこくてすみません・・・
回答3
相談者からの返信
相談者:
芳子さん
返信日時:2012-01-11 21:24:25
小林先生、ありがとうございます。
私のほうこそ、理解力が乏しくすみません。。。
でもおかけでスッキリしました!
金曜に歯科に行く予定なので、小林先生に教わった事を参考にしてしっかり今後のことを決めて治療していきたいと思います。
ありがとうございました。
私のほうこそ、理解力が乏しくすみません。。。
でもおかけでスッキリしました!
金曜に歯科に行く予定なので、小林先生に教わった事を参考にしてしっかり今後のことを決めて治療していきたいと思います。
ありがとうございました。
タイトル | 歯性上顎洞炎の疑いがある場合のCT費用の保険適用について |
---|---|
質問者 | 芳子さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
上顎洞炎(蓄膿症) その他(保険と保険外) 治療費・費用 CT |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。