ブリッジの痛み。再治療かインプラントで悩んでいます(アメリカ)
相談者:
 ルンさん (49歳:女性)
投稿日時:2012-01-14 09:03:37
ロサンゼルス在住です。
どちらの治療方法を選ぶかで悩んでます。
右下28,29,30とブリッジもう10年以上は経過してると思います。
1週間位鈍痛が続いたので、歯医者でチェックをしてもらいました。(レントゲンと器具で歯をたたいて痛みのチェックです。)
30番の神経治療が奥までなされてなくて、レントゲンを見せながら説明してくれましが、確かに影が短いです。
インフェクションを起こしてるのでもう一度再治療してブリッジをポーセリンにしなおすと言われました。
3回の来院で終わるそうです。
31番にたいしては何も言われませんでした。
こちらでは、セカンドオピニオンが重要とのことなので、もう1軒行ってきました。
こちらは、2つのオプションです。
診断は同じでした、完全な治療が施されてない、このままいけば腫れるくるでしょう。
すぐ抜歯と神経治療が必要
30番の神経治療はリスクが高いので、30番は抜歯し29、30をインプラントにするか、(なぜかここでは31番も神経治療が必要)、または28,29,30,31のブリッジだそうです。
この先生は健康な歯を削りたくないのでインプラントをすすめますが、予算的のインプラントはブリッジの2倍すするで少し考えさして下さいと帰ってきました。
どうすれば、いいか悩んでます。
もし、日本で治療するとしたら期間はどの位かかるのでしょう?
こちらの3回で終わるというのも心配です。
アドバイスお願いいたします。
どちらの治療方法を選ぶかで悩んでます。
右下28,29,30とブリッジもう10年以上は経過してると思います。
1週間位鈍痛が続いたので、歯医者でチェックをしてもらいました。(レントゲンと器具で歯をたたいて痛みのチェックです。)
30番の神経治療が奥までなされてなくて、レントゲンを見せながら説明してくれましが、確かに影が短いです。
インフェクションを起こしてるのでもう一度再治療してブリッジをポーセリンにしなおすと言われました。
3回の来院で終わるそうです。
31番にたいしては何も言われませんでした。
こちらでは、セカンドオピニオンが重要とのことなので、もう1軒行ってきました。
こちらは、2つのオプションです。
診断は同じでした、完全な治療が施されてない、このままいけば腫れるくるでしょう。
すぐ抜歯と神経治療が必要
30番の神経治療はリスクが高いので、30番は抜歯し29、30をインプラントにするか、(なぜかここでは31番も神経治療が必要)、または28,29,30,31のブリッジだそうです。
この先生は健康な歯を削りたくないのでインプラントをすすめますが、予算的のインプラントはブリッジの2倍すするで少し考えさして下さいと帰ってきました。
どうすれば、いいか悩んでます。
もし、日本で治療するとしたら期間はどの位かかるのでしょう?
こちらの3回で終わるというのも心配です。
アドバイスお願いいたします。
 回答1細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-14 09:14:37
御国柄も違いますので、治療法の提示も日本とは違いますね。
日本の健康保険の場合だと、まず30番(日本で云う右下6番)の感染根管治療をすると思います(保険内治療なら数千円でしょうから)。
アメリカでは根管治療は高額で10万前後でしょうか、治癒の確立も高くない場合も有りますので、抜歯インプラントを勧める事も多いようです。
日本の健康保険の場合だと、まず30番(日本で云う右下6番)の感染根管治療をすると思います(保険内治療なら数千円でしょうから)。
アメリカでは根管治療は高額で10万前後でしょうか、治癒の確立も高くない場合も有りますので、抜歯インプラントを勧める事も多いようです。
| タイトル | ブリッジの痛み。再治療かインプラントで悩んでいます(アメリカ) | 
|---|---|
| 質問者 | ルンさん | 
| 地域 | 非公開 | 
| 年齢 | 49歳 | 
| 性別 | 女性 | 
| 職業 | 非公開 | 
| カテゴリ | 
インプラント治療法 ブリッジ治療法 ブリッジに関するトラブル 歯医者への不信感 アメリカ(米国)  | 
| 回答者 | 
  | 
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
 - 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
 - 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。
 





