C1の虫歯に経過観察という診断。虫歯の進行を止めるには?

相談者: ときさん (24歳:女性)
投稿日時:2012-01-20 04:12:37
経過観察という診断を受けました。
歯がしみたり、痛むこともありません。

虫歯の進行を停止させたいのですが、現在、再石灰化を促す歯磨き粉で、就寝前の歯磨き、さらにその後、虫歯部分に再度小さな歯ブラシで細かく歯磨きをしています。

質問させて頂きたいのですが、これらの処置だけで虫歯の進行を停止させることはできるでしょうか?

起床後(朝食は摂りません)、そして毎食後に歯磨きをしなければいけないでしょうか?

又、毎食後に歯磨きをすると仮定して、時間が取れない場合、「虫歯部分のみ」を小さな歯ブラシと再石灰化を促す歯磨き粉で細かく磨くことは有効でしょうか?

やはり、全ての歯を磨かなければ、意味が無いですか?

そして、上記の文面から、さらに気をつけなければならない面が見られるようなら、そのこともご教授頂けると幸いです。

長文失礼しました。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-01-20 05:03:32
ときさまおはようございます。

C1のむし歯が見つかって経過観察ということになったようですね、ご質問のむし歯の進行停止ということであれば、一番大切なのは間食を減らすことです。

できれば全くやめてしまえればいいのですが、むし歯になったということは、多少なりとも甘党だと思うので、これはかなり難しい相談かも知れません。

したがってお菓子を一日一種類一個になさるのがいいと思います、お菓子といっても、ジュース類も含めてのお話です、ジュースもお菓子一個と考えてください。

再石灰化を促す歯磨き剤は必要ありません、かえってオーバーブラッシングに陥って、楔状欠損知覚過敏になるだけだと思います。

歯磨きもきれいに磨ければ一日一回で十分です、きれいに磨けていない歯磨きなら何回やっても無意味です。

また間食の量が少なければ、そこそこ磨けていればむし歯にはなりません、ご安心ください。


>これらの処置だけで、虫歯の進行を停止させることはできるでしょうか?

間食を減らさなければ不可能です。


>起床後(朝食は摂りません)、そして毎食後に歯磨きをしなければいけないでしょうか?

むし歯にならない程度に間食が抑えられていれば、それほど神経質な歯磨きは必要ありません、むしろオーバーブラッシングのほうが心配です。


>時間が取れない場合、「虫歯部分のみ」を小さな歯ブラシと再石灰化を促す歯磨き粉で細かく磨くことは有効でしょうか?

有効かどうかについては判りかねますが、歯磨剤を頼りにするのは考え物です、おそらく今までも歯磨剤を使っていらっしゃったと思いますが、現にC1ができてしまったことで効果はないと考えていいように思います。

フッ素に頼るむし歯予防は、時として大きな落とし穴にはまってしまいます、要注意です、間食の見直しが一番重要です。


>やはり、全ての歯を磨かなければ、意味が無いですか?

歯磨きよりお菓子としての砂糖のほうが、むし歯を作る危険なファクターです、参考になさってください。

むし歯の出来ない砂糖の量 http://yamadashika.jp/prevent05.html
オーバーブラッシング http://yamadashika.jp/prevent08.html
楔上欠損 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a013
象牙質知覚過敏 http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a014
ノンペーストノンウオーター http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#04
毛先磨き http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-01-20 09:27:11
おはようございます
まだC1で治療が必要ないとのこと、幸いでした。

わたしも山田先生と同じ見解です。
医療の原則は「これ以上、悪化させないこと」です。
その一歩は「原因除去」です。

虫歯の原因は、ブラッシング不足ではありません。
そのほとんどが甘いものです。
そのコントロールこそが虫歯予防になります。

さすがに100%ダメとは言えませんが、シュガーコントロールが、虫歯予防の重要なポイントだと思って頂ければよいと思います。

回答 回答3
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-01-20 11:20:19
C1の虫歯の進行を停止させる方法として、積極的に再石灰化を促進させる方法があります。

歯面の汚れをなくしたピュアな状態で、歯科用リカルデントや、MIペーストフッ素などを上手に用いるとC1(白濁)が修復すると言われています。


シュガーコントロールやPHコントロール、歯面清掃とともに、試してみて下さい。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ときさん
返信日時:2012-01-20 16:37:29
山田先生、磯崎先生、ふなちゃん先生、丁寧なご回答ありがとうございました。

間食をやめること、シュガーコントロールが大切なんですね。

私自身はあまり間食をしないのですが、時折お客様があると、おつきあいで砂糖の入った飲み物(紅茶やコーヒー)とケーキを頂いてしまうので、その点に注意したほうが良いんだなと思いました。

一日一種類一個ということは、例えばお茶の席でケーキを1つ食べたら、飲み物は砂糖の入っていないもの、あとは夕食などの普通の食事のみ、ということですよね?

毎日そのように気をつけようと思います。
本当にありがとうございました。

それと、C1の虫歯は、既に少し黒いものです。
記述が足りず申し訳ありません。

歯科用リカルデント、MIペーストフッ素などについても、調べてみようと思います。

重ねて、ご回答ありがとうございました。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ときさん
返信日時:2012-01-20 16:46:29
ご回答を頂けてとても勉強になり、安心しましたが、機会があるならより多くの先生からのご回答を頂きたいとも思うので、質問をこのまま掲示させて頂きます。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-01-20 17:12:13
MIペーストのページです。
参考にされてください。

http://www.gcdental.co.jp/sys/data/item/417/


MIペーストは牛乳成分から出来ておりますので、牛乳アレルギーのお子様には使用できません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ときさん
返信日時:2012-01-20 17:18:34
MIペーストについてのアドレスと情報、ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きました。



タイトル C1の虫歯に経過観察という診断。虫歯の進行を止めるには?
質問者 ときさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯予防
フッ素
虫歯その他
歯磨きに関する疑問
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい