差し歯が多いと歯が伸びる度合いが違いますか?
相談者:
牛さん (25歳:男性)
投稿日時:2012-01-21 19:37:12
参考:過去のご相談
※差し歯や治療した歯が多いと歯並びや容貌が変化するのでは?
他(HN:池さん、牛さん)
こんにちは。
いくつかまとめて質問お願いいたします。
@メタルボンドの差し歯が噛み合っていると、天然歯と比べて硬さが違うので、歯並びなどがズレやすいなどあるかと質問したところ、前回の質問の回答で、ノアデンタルクリニックの渡辺先生から回答をいただいたのですが、前回の質問の回答で
「例えば天然歯はもちろん月日とともにすり減っていく訳ですが、磨り減った分は・・・通常は歯が伸びてくることで補うことになるはずです。
とはいえ、気にする必要のないレベルの話だと思いますよ」
とありますが、これは噛み合っているセラミックが摩耗しないから、残りの磨り減った天然歯が延びてくるという事ですよね?
それとも差し歯だからとかは関係なく、すべての歯が天然歯だったとした場合と、私のように差し歯が多くてセラミック同士が噛み合っている部分がある場合、どちらの場合も歯は延びて、その延びる度合いは差し歯が多い、差し歯が噛み合っているに関わらず、全ての歯が天然歯だった場合と比べても、変わらないというものなのでしょうか?
やっぱり差し歯が多い、差し歯が噛み合っている、セラミックなどの差し歯が多い、セラミック同士が噛み合っていると歯に隙間が生まれやすい、歯が延びやすい、延びる度合いが大きいなどあるのでしょうか?
A私のように差し歯同士が対合している、差し歯が多い、差し歯があるなどが原因で、歯が延びるとしたら、顔や口元その他にも審美的な影響が少しでも出てくるのでしょうか?
Bまた左の上下六番と右の上五番を抜髄して、メタルボンドの差し歯、右の下六番は保険の銀歯があり上下六番のメタルボンドが噛み合っており、右の上五番のメタルボンドと右の下六番の保険の銀歯の半分の面が噛み合っているのですが、ガルバニック電流は生ずるのでしょうか?(保険の銀歯とメタルボンドに使っている銀は種類が違うと思われます。)
※差し歯や治療した歯が多いと歯並びや容貌が変化するのでは?
他(HN:池さん、牛さん)
こんにちは。
いくつかまとめて質問お願いいたします。
@メタルボンドの差し歯が噛み合っていると、天然歯と比べて硬さが違うので、歯並びなどがズレやすいなどあるかと質問したところ、前回の質問の回答で、ノアデンタルクリニックの渡辺先生から回答をいただいたのですが、前回の質問の回答で
「例えば天然歯はもちろん月日とともにすり減っていく訳ですが、磨り減った分は・・・通常は歯が伸びてくることで補うことになるはずです。
とはいえ、気にする必要のないレベルの話だと思いますよ」
とありますが、これは噛み合っているセラミックが摩耗しないから、残りの磨り減った天然歯が延びてくるという事ですよね?
それとも差し歯だからとかは関係なく、すべての歯が天然歯だったとした場合と、私のように差し歯が多くてセラミック同士が噛み合っている部分がある場合、どちらの場合も歯は延びて、その延びる度合いは差し歯が多い、差し歯が噛み合っているに関わらず、全ての歯が天然歯だった場合と比べても、変わらないというものなのでしょうか?
やっぱり差し歯が多い、差し歯が噛み合っている、セラミックなどの差し歯が多い、セラミック同士が噛み合っていると歯に隙間が生まれやすい、歯が延びやすい、延びる度合いが大きいなどあるのでしょうか?
A私のように差し歯同士が対合している、差し歯が多い、差し歯があるなどが原因で、歯が延びるとしたら、顔や口元その他にも審美的な影響が少しでも出てくるのでしょうか?
Bまた左の上下六番と右の上五番を抜髄して、メタルボンドの差し歯、右の下六番は保険の銀歯があり上下六番のメタルボンドが噛み合っており、右の上五番のメタルボンドと右の下六番の保険の銀歯の半分の面が噛み合っているのですが、ガルバニック電流は生ずるのでしょうか?(保険の銀歯とメタルボンドに使っている銀は種類が違うと思われます。)
回答1
回答日時:2012-01-22 02:18:18
こんばんは。
名前が出てたので・・
>@について
硬さが異なることでの歯列の細かい反応について、ちょうど別スレで色々な意見が出ました。
参考⇒〔写真あり〕歯ぎしりがある場合のメタルボンドカラーレスのリスク
読んで頂くとお分かりになるかと思うのですが、未だ想像の域を出ていません。
いずれにしても、かなり細かい話ですので、気にする必要はないレベルかと思います。
>Aについて
まったくないか認知できないぐらいないレベルだと思います。
それよりもしわなどの加齢変化の方が影響が大きいでしょうね。
>Bについて
ガルバニー電流は、
@口腔内に異なる合金があるとき
A異なる合金が直接接触するとき
に発生すると思われます。
@は慢性的に常に発生していると思いますし、Aは強めのものが発生するのではないかと想像しています。(違っているかも知れません)
牛さんの場合は、直接かみ合う訳ではなくて絶縁体のセラミックを介しているので、@だけでしょうね。
通常、問題にはならないと思いますよ。
名前が出てたので・・
>@について
硬さが異なることでの歯列の細かい反応について、ちょうど別スレで色々な意見が出ました。
参考⇒〔写真あり〕歯ぎしりがある場合のメタルボンドカラーレスのリスク
読んで頂くとお分かりになるかと思うのですが、未だ想像の域を出ていません。
いずれにしても、かなり細かい話ですので、気にする必要はないレベルかと思います。
>Aについて
まったくないか認知できないぐらいないレベルだと思います。
それよりもしわなどの加齢変化の方が影響が大きいでしょうね。
>Bについて
ガルバニー電流は、
@口腔内に異なる合金があるとき
A異なる合金が直接接触するとき
に発生すると思われます。
@は慢性的に常に発生していると思いますし、Aは強めのものが発生するのではないかと想像しています。(違っているかも知れません)
牛さんの場合は、直接かみ合う訳ではなくて絶縁体のセラミックを介しているので、@だけでしょうね。
通常、問題にはならないと思いますよ。
タイトル | 差し歯が多いと歯が伸びる度合いが違いますか? |
---|---|
質問者 | 牛さん |
地域 | 広島 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 会社員(事務系) |
カテゴリ |
クラウン(差し歯・被せ)その他 噛み合わせ(咬合)その他 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。