急に喉からきつい口臭。歯科も受診したが改善せず(慢性副鼻腔炎あり)
相談者:
するめさん (15歳:女性)
投稿日時:2012-01-22 16:39:47
私は、今年になり自分でもすごくわかるくらいの口臭を感じ、悩んでいます。
以前、までは全く口臭はなかったのですが…
なので、口臭の一番の原因の歯に異常はないのか歯科にいき、虫歯があったのですべて治したのですが口臭は治らず…
また、蓄膿症なのかなと思い耳鼻科にいって現在も治療中で慢性副鼻腔炎と診断させたので
薬は、最初の時期に
フロモックス
ムコダイン
ノイチーム
を、処方されて飲んでいたのですが…
効果はあまりなく(4・5カ月処方)
ここ最近は、頭痛や喉の淡がすごくにおったりします。
(鼻詰まりは全くなく鼻呼吸が普通にできます。また鼻汁の色は透明や白で粘々しています。)
この場合、蓄膿症がやはり口臭の原因ですか?
また、あまり効果がないのですがその場合は、他の耳鼻科にいくべきでしょうか?
説明がヘタですみません、よろしくお願いいたします。
以前、までは全く口臭はなかったのですが…
なので、口臭の一番の原因の歯に異常はないのか歯科にいき、虫歯があったのですべて治したのですが口臭は治らず…
また、蓄膿症なのかなと思い耳鼻科にいって現在も治療中で慢性副鼻腔炎と診断させたので
薬は、最初の時期に
フロモックス
ムコダイン
ノイチーム
を、処方されて飲んでいたのですが…
効果はあまりなく(4・5カ月処方)
ここ最近は、頭痛や喉の淡がすごくにおったりします。
(鼻詰まりは全くなく鼻呼吸が普通にできます。また鼻汁の色は透明や白で粘々しています。)
この場合、蓄膿症がやはり口臭の原因ですか?
また、あまり効果がないのですがその場合は、他の耳鼻科にいくべきでしょうか?
説明がヘタですみません、よろしくお願いいたします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-01-22 17:10:08
上顎洞は自然孔という穴が中鼻道に開存していて、上顎洞内の粘液や膿等を排出する機能があります。
寝てるときには中鼻道から咽頭部に流れ落ちます(後鼻漏)。
>蓄膿症がやはり口臭の原因ですか?
あなたの場合に当てはまりかどうかわかりませんが、理解できますでしょうか。
抗生物質は長期間同じものを服用すると、耐性菌の出現により効果が落ちることがあることも、コメントしておきます。
寝てるときには中鼻道から咽頭部に流れ落ちます(後鼻漏)。
>蓄膿症がやはり口臭の原因ですか?
あなたの場合に当てはまりかどうかわかりませんが、理解できますでしょうか。
抗生物質は長期間同じものを服用すると、耐性菌の出現により効果が落ちることがあることも、コメントしておきます。
回答2
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2012-01-23 02:09:00
こんにちは。
「鼻汁の色は透明や白で粘々しています」と書かれています。
のどや鼻、口が乾燥し、のどや鼻の粘液、唾液がネバネバしているのではないでしょうか。
乾燥は口臭の原因物質を産生する細菌の増殖を促進します。
ドライマウスなどの検査や治療が必要なのではないでしょうか。
また、アレルギーの症状があるのではないでしょうか。
その場合も粘液や唾液の性質が悪化し、口臭が生じやすくなります。
「鼻汁の色は透明や白で粘々しています」と書かれています。
のどや鼻、口が乾燥し、のどや鼻の粘液、唾液がネバネバしているのではないでしょうか。
乾燥は口臭の原因物質を産生する細菌の増殖を促進します。
ドライマウスなどの検査や治療が必要なのではないでしょうか。
また、アレルギーの症状があるのではないでしょうか。
その場合も粘液や唾液の性質が悪化し、口臭が生じやすくなります。
回答3
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-01-23 12:02:32
睡眠時やボ〜っとしている時にお口が開いていませんか?
お口が開きやすくなったり、ストレスやお薬などが原因で唾液の分泌が低下して口の中が乾きやすくなると、様々な不快症状が出てきます。
最近はドライマウスの名前でこういう状態が上手く説明できるようになり、解消法も市販本などでたくさん紹介されています。
樋口先生の回答のにもあるように、こういう状態が続くと免疫系の異常も生じやすくなります。
アデノイドが腫脹したり、口蓋扁桃も腫脹し、同部位が逆に細菌のたまり場のようになってしまう場合もあります。
大きな病院のドライマウス外来を一度受診されてみてはいかがでしょう?
お口が開きやすくなったり、ストレスやお薬などが原因で唾液の分泌が低下して口の中が乾きやすくなると、様々な不快症状が出てきます。
最近はドライマウスの名前でこういう状態が上手く説明できるようになり、解消法も市販本などでたくさん紹介されています。
樋口先生の回答のにもあるように、こういう状態が続くと免疫系の異常も生じやすくなります。
アデノイドが腫脹したり、口蓋扁桃も腫脹し、同部位が逆に細菌のたまり場のようになってしまう場合もあります。
大きな病院のドライマウス外来を一度受診されてみてはいかがでしょう?
タイトル | 急に喉からきつい口臭。歯科も受診したが改善せず(慢性副鼻腔炎あり) |
---|---|
質問者 | するめさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 15歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 口臭 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。