根管治療後に膿が出て再治療の人が多いことを知り不安になってきた

相談者: Miyakoさん (24歳:女性)
投稿日時:2012-01-23 18:42:53
始めて投稿します。
よろしくお願いします。

数か月前に歯に軽い痛みを覚えるようになり、近所の歯科で診てもらったところ、C3まで達しているから神経を抜く必要がある、と言われそのまま根管治療をはじめました。

現在薬も詰め終わり、あとはクラウンをかぶせるだけの状態です。
が、ふとしたきっかけでここの存在を知り、いろいろと見ているうちに不安になってきてしまいました。

「痛くてたまらない!」や「痛みがずっと続く!」というようなひどい状況ではないのですが、よかったら相談にのってもらえると嬉しいです。


まず基本的な情報としては

・治療をしているのは上顎第二小臼歯で、根管治療は生まれて初めてでした。

・根管治療は薬を入れるまで3〜4回ほど。
1〜2週間隔で行っていました。

・担当の先生は悪い方ではありませんが、相性の問題か、何か引っかかりを感じる程度です(なんとなく気軽に相談することが出来ません。
他の虫歯を並行して治療してくれるようなこともありません)

マイクロスコープも、ラバーダムも一切使っていないようでした(ぐりぐりしながら歯はあまり見ていないようでした)

・治療中、時々神経に針を刺したかのような鋭い痛みを感じることがありました(痛くて声をあげずにはいられない)、麻酔をするかどうか聞かれましたが、麻酔が大の苦手なので断りました。痛いところに触れられないよう願うだけでした。

・歯自体は神経を抜いた直後から全く痛くありません。
歯茎の腫れなどもありません。
爪で叩いたときや、歯磨きをした時に嫌な浮遊感を感じるくらいです。

現在の治療が、根管治療だということを知ったのもここを見てからなのですが(一応、消毒をして薬をつめる治療とは言われていました)、どうも治療後に膿が出て、再治療……となっている方が多い気がして心配になってきてしまいました。

外からぎりぎり見える歯のため銀歯ではなく、自費で高額なものを入れようと考えているので、膿が出て、はずさなきゃいけなくなった時に無駄になってしまうのかどうかも心配です。

なにより、この先出来るだけ長く今の歯達と付き合っていきたいのです。

多少お金がかかってもマイクロスコープなどで、もう一度行ってもらう方がいいのでしょうか(スコープやラバーがなければ丁寧じゃないと思っているわけではなく、現在の担当医師の腕がどんなものなのか全く判断がつかないのです)。

それとも、「その程度なら問題ない。心配しすぎ」になってしまうのでしょうか。

医師の腕や私の体質などにも影響されるので、「道具付きで医師を選んでもう一度やっておけば絶対大丈夫!」というものでもないとは思うのですが、このままかぶせてしまうのはなんだか不安で。

先生方の意見を聞かせて欲しいです。

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-23 19:05:54
文章を読んでいると心配性のようですね^^;

この事は防犯に似ています。

普通のカギだけでは心配だから、警備会社に頼む、それでも心配だから庭にドーベルマンをを飼う、それでも心配だから・・・

どこかで折り合いをつけなければなりません。


Miyakoさんがやはりマイクロ、ラバーダムが必要と御考えなら、その様な医院を探さねばなりません(自由診療になるかもしれませんが)

Miyakoさんは、どの辺りで折り合いをつけられるおつもりかによりますね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-01-23 19:08:53
んんん…。

難しいですね。

まあ、治療後、痛みなどが無ければ特に問題は無いと思いますが…。


>なんとなく気軽に相談することが出来ません。

できれば、しっかりコミュニケーションがとれるようにされた方がよろしいかと思います。
本当に相性が悪いとお感じであれば、自費治療をお願いするのはいかがなものかと…。


場合によってはいきなり高額なクラウンにするのではなく、仮のクラウンで1年くらい様子を見るようにされてはいかがでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-01-23 19:22:11
こんにちは、このサイト見ているとどんどん不安になってしまいますね^^;
あまり不安にならなくていいですよ。

20年前はマイクロスコープも無かったですが、今でも問題なく使えている歯は多くあります。

またラバーダムは・・・100年以上前からありますが、日本では殆ど使用されていないのが実情です。

個人的には、奥歯などでは使用しないと多少成功率が落ちると思っています。
ただ、ラバーダムなしでも、問題の出ていない歯は多くあるのは事実です。
http://eedental.fine.to/eeblog/2012/01/post-425.html


>外からぎりぎり見える歯のため銀歯ではなく、自費で高額なものを入れようと考えているので、膿が出てはずさなきゃいけなくなった時に無駄になってしまうのかどうかも心配です。

ですね、根管治療は家で言う基礎工事になりますから、長く持たせる為にはここが重要な治療になります。

先日来院された患者さんも同じ考えで悪くなって、時間とお金をかけて最悪インプラントになることを考えるのであれば、最初にきちんと治療をしておきたいとおっしゃられていた方がおられました。

これは細見先生のおっしゃる患者さんの価値観にもよりますが、個人的には抜髄(始めて神経を取る)処置ほど、きちんと処置をされた方がいいと考えています。

気になれば根管治療だけ専門医の歯科医院で治療を受けるもの1つですが、自費で根管治療を行っている専門医の歯科医院は殆ど東京に集中してしまっています・・・

あまり気になるようでしたら、お住まいの場所から少し離れてしまいますが、専門医の先生に問い合わせをしてみて下さい^^

おだいじに

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Miyakoさん
返信日時:2012-01-23 19:43:03
細見先生。

お返事ありがとうございます。
はい、心配性です……。
特に歯は一度削れば取り返しがつかないのに、体に及ぼす影響は大きくて、ほんと難しいです。

どこで折り合いつけるか。
治療をするかしないか先生方の意見を聞いて、少し背中を押して欲しかったのかもしれません。

ありがとうございました^^
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Miyakoさん
返信日時:2012-01-23 19:47:20
櫻井先生

難しいですよね。
自費治療をする場合は、今の先生には申し訳ないのですが転院を考えています。
目に見えない治療である分、コミュニケーションも大きな要素となってしまいますよね。
人の心は難しいです。

仮のクラウンで様子見……そんな方法もあるんですね!
知りませんでした。
考えてみます。

ありがとうございました^^
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-23 19:51:11
根菅充填まで済んだ状態ということですね。
根菅治療が非常に重要な治療である事には間違いないのですが、現在の状態が必ずしもそれ程悪いとも限りません。

ご心配ならば、その旨を担当の先生に伝えられ、大学病院などへセカンドオピニオンのための紹介状を書いてもらったら良いと思いますよ。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-01-23 19:52:48
Miyako さん、こんにちは。

自費で高額なものを入れようと考えている

例えば5年保証ようなものを付けていただくのは、ご無理かどうかご相談なさってみてはいかがでしょうか。

ただし、どういう条件で適応されるかどうか、改まった形式でなくとも書面にしていただくと良いかと思います。

ご無理ということであれば・・・
櫻井先生が仰るご意見に一票を投じようかと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Miyakoさん
返信日時:2012-01-23 20:03:53
井野先生

本当に、見れば見る程ドツボにハマっていくようです。
マイクロスコープラバーダムなしでも、使えている歯は多いんですね。
なにやら運次第、な気がしてきました。
そんなに心配することではなかったのかな〜と思えてきます。


根管治療は家で言う基礎工事になりますから

土台造りや基礎工事と聞くと徹底的に、とはいわなくても、かなり念入りにやりたくなってしまう性質です……!
クラウンのグレード(?)を下げてでも、根管治療にお金と手間暇をかけたい、という欲求がむくむく湧き出ているのを感じます。

しかし

抜髄(始めて神経を取る)処置

は、現在の病院でもう済んでしまっているような気がするのですが、今でもまだ初回の治療のうちに入るのでしょうか。

都心へは電車で30分ほどでつけるので、通えなくはなさそうです。
専門医さんを探してみることにします。
ありがとうございました^^
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Miyakoさん
返信日時:2012-01-23 20:10:46
藤森先生

はい、根菅充填までだと思います。

セカンドオピニオンのための紹介状……を言いだすのは、なんだか「あなたの治療が信用できない」と告げているようで出来ないのですよね……!

先生本人はそんなに気にしないと思うのですが、私自身がものすごく抵抗があって……困ったものです。

ありがとうございました^^
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Miyakoさん
返信日時:2012-01-23 20:17:40
小林先生

保証なんてものも存在するんですね。
全く知りませんでした。

条件を書面に残しておくのも、よさそうですね(膿んでしまった場合の再度のクラウン作りの金額が厄介なので)

どこまで保証してもらえるのかは要相談ですが、ないよりは全然素敵だと思います。

ありがとうございました^^
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-23 20:27:16
私の場合も、セカンドオピニオンはよく求められます。
また、反対に、うちで行った治療についても「他の歯科医師の意見も聞きたい」とのことで、資料を持って、大学病院などに行っていただくことは少なくありません。

治療の各ステップで、患者さんが不安を残さないことが一番大切だと思います。
「あなたの治療が信用できない」のとは全く違うと思いますよ。思い切って相談なさってみてください。
私の回答を担当の先生に見ていただいても結構です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Miyakoさん
返信日時:2012-01-23 21:13:33
藤森先生

おお、みなさん結構アクティブなんですね。
先生に相談することも、考えてみます。
ありがとうございました^^



タイトル 根管治療後に膿が出て再治療の人が多いことを知り不安になってきた
質問者 Miyakoさん
地域 非公開
年齢 24歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ ラバーダム
根管治療その他
マイクロスコープ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい