顎関節のクリック音はスプリント使用でよくなりますか?

相談者: ゆっか。さん (22歳:女性)
投稿日時:2012-01-24 22:06:32
こんにちは。

顎関節のクリック音がひどく、最近口腔外科を受診しました。

受診では経過観察で生活指導のようなものを受けました。
しかし、顎関節のクリック音は6年前ほどからあり年々ひどくなってきているように感じます。


開口度は無痛で指3本分くらいあります。
また、顎関節の疼痛は出現していませんが、起床時や食事摂取後は疲労感や重たい感じがあります。
また、ブラキシズムがひどいようです。


スプリントを使用することで、顎関節のクリック音はよくなるでしょうか?
また、他に治療方法はありますでしょうか?


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-01-24 22:42:59
こんばんは

顎関節の音と疲労感でお悩みのようですね。

さまざまな原因が絡んでいる場合もありますのでなかなか一筋縄ではいかないことも多々あると思います。
それでも長期的に見ていくと症状が緩和していく割合は高いため、主治医と相談しながらあせらず治療をしていくといいのではないかと思います。

ほかの治療方法も気になるのであれば、ほかの医療機関を受診してみるのもいいかと思います。


お大事にしてください

回答 回答2
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-01-24 23:04:30
個人的な意見ですが。

ゆっか。さんはクリック音(相反性クリックではない)のみの症状で、痛みも開口障害も無いようなので経過観察が妥当だと思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-01-24 23:05:32
西山です

顎関節症による関節音は、関節円板という構造物の位置ズレに起因します。
これは40〜50%位の人に存在するといわれています。
大多数の人は音だけで経過しますが、一部は悪化して痛みが出たり口が大きく開かなくなったりします。


生活指導の内容がわかりませんが、適切なものであれば悪化は防げると思います。
ただ、寄与因子といって症状を悪化させる要因がある場合は、書かれているような症状がでてくる場合があります。
だとすると、対応が適切でないかもしれませんね。

ですから、音については解剖学的な問題ですのでスプリントは効果がないでしょう。
クリックについては残る可能性が高いです。

でも気にする必要性はなく普通に生活されるのがベストだと考えます。

回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-25 10:41:56
高校生の頃に発症したとの事ですね。
左右どちらですか?

私も生活指導が最も大切だと思いますが、どのような指導を受けられましたか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-01-25 10:44:01
そうですね。

諸先生方が書かれているように「経過観察」が妥当な気がします。


以下、参考にされてください。

参考

ブラキシズム
TCH、歯列接触癖


お勧めの本
「完全図解 顎関節症かみ合わせの悩みが解決する本」

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ゆっか。さん
返信日時:2012-01-25 18:24:06
先生方ご返答ありがとうございます。

生活指導は昆布やガムなどの固く、顎に負担をかける食べ物を食べないことや口を大きく明けないようにするように指導を受けました。

クリック音は左右どちらにもありますが、特に左側が大きいように思います。


担当の先生と相談しながら、経過を見ていきたいと思います。
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-25 19:41:53
TCH対策に加え(1/31 TV番組「みんなの家庭の医学」を見てください)、もし、膝や腰に異常が無ければ歩くことはプラスになるはずですよ。

必ず手ぶら(軽いリュックはOK / 肩掛けバッグ等は絶対にNG)で、大きく手を振って、やや大股、少しだけ早めに、続けて40分間を週に3回以上(出来れば毎日)。
自転車もNG。まずは3ヶ月を目標。

もし実行されたら、3ヶ月後の経過を教えてください。




タイトル 顎関節のクリック音はスプリント使用でよくなりますか?
質問者 ゆっか。さん
地域 非公開
年齢 22歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 顎関節症
顎関節症用マウスピース・ナイトガード
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい