舌を噛んで寝る癖について
相談者:
焼肉定職さん (28歳:男性)
投稿日時:2012-01-31 15:09:39
こんにちわ。
今回初めて投稿をさせて頂きます。
私は高校くらいの頃から舌を歯に挟んで眠る癖があり、ブラキシズム等の書き込み・回答を拝見していると
「私の場合もそれと同じなのかな?」
と心配になり、投稿をさせて頂きました。
高校くらいの頃からラグビーをしており、日頃の筋トレなどで食いしばる事が日常化しており、それから、「寝ている時に歯軋りしてるよ?」と、家族に言われて初めて気がつくことがありました。
夜用のマウスピース(市販のもの)を付けて眠ったりもしましたが、どうしても異物感が酷くてそれでは眠る事が出来ず、今でもずっと、舌を挟んだ状態で眠っております。
私が気になっているのは、
@ 将来的に、歯並びへの影響は大丈夫なのか?
(ちなみに現在は全く問題ございません)
A 何か代替策のようなものはあるのでしょうか?
B これもブラキシズムの一種なのでしょうか?
という所です。
大変お忙しい中恐縮ではございますが、
ご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
今回初めて投稿をさせて頂きます。
私は高校くらいの頃から舌を歯に挟んで眠る癖があり、ブラキシズム等の書き込み・回答を拝見していると
「私の場合もそれと同じなのかな?」
と心配になり、投稿をさせて頂きました。
高校くらいの頃からラグビーをしており、日頃の筋トレなどで食いしばる事が日常化しており、それから、「寝ている時に歯軋りしてるよ?」と、家族に言われて初めて気がつくことがありました。
夜用のマウスピース(市販のもの)を付けて眠ったりもしましたが、どうしても異物感が酷くてそれでは眠る事が出来ず、今でもずっと、舌を挟んだ状態で眠っております。
私が気になっているのは、
@ 将来的に、歯並びへの影響は大丈夫なのか?
(ちなみに現在は全く問題ございません)
A 何か代替策のようなものはあるのでしょうか?
B これもブラキシズムの一種なのでしょうか?
という所です。
大変お忙しい中恐縮ではございますが、
ご回答頂けますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
回答1
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-01-31 15:21:00
>@ 将来的に、歯並びへの影響は大丈夫なのか?
>(ちなみに現在は全く問題ございません)
将来のことはわかりませんが、現在狭窄歯列の可能性があります。
あるいは臼歯部咬合高径の足りない咬みあわせかもしれません。
舌自体にマウスピース(睡眠時無呼吸症候群の時のような)の役目を、無意識のうちにさせている可能性もあります。
A厚めのマウスピースをしてみることを、お奨めします。
Bではありません。
嚥下時の舌の動き、普段の舌の姿勢等を診なければ、はっきりしたことは言えません。
単なる癖かもしれません。
>(ちなみに現在は全く問題ございません)
将来のことはわかりませんが、現在狭窄歯列の可能性があります。
あるいは臼歯部咬合高径の足りない咬みあわせかもしれません。
舌自体にマウスピース(睡眠時無呼吸症候群の時のような)の役目を、無意識のうちにさせている可能性もあります。
A厚めのマウスピースをしてみることを、お奨めします。
Bではありません。
嚥下時の舌の動き、普段の舌の姿勢等を診なければ、はっきりしたことは言えません。
単なる癖かもしれません。
相談者からの返信
相談者:
焼肉定職さん
返信日時:2012-01-31 15:36:18
> 松山先生
早速のご回答ありがとうございます。
> @ 将来的に、歯並びへの影響は大丈夫なのか?
> (ちなみに現在は全く問題ございません)
> 将来のことはわかりませんが、現在狭窄歯列の可能性があります。
狭窄歯列というものを、先程グーグル先生で調べてみました所、私の下顎がそれに当たるような気がしてなりませんでした。
昔から「顎がないね」と言われておりました。
(太っているからとかではなく・・・)
また、歯間がかなり小さく、糸ようじなども通らない状態です。
(もしかしたら、歯石のせいかもしれませんが^^;)
> A厚めのマウスピースをしてみることを、お奨めします。
どうしても異物を口内に入れると、食いしばってしまったり、ずっと口が開きっぱなしの状態になってしまって・・・
一度、かかりつけの歯医者の先生に相談してみます。
> Bではありません。
> 嚥下時の舌の動き、普段の舌の姿勢等を診なければ、はっきりしたことは言えません。
ブラキシズムではなさそうであるとの事、少し安心致しました><
日常生活を送っている際に、舌を歯に挟むことはないのですが、眠る時だけ、上の犬歯から犬歯あたりまで舌を挟んでいないと、安心出来ないという感じです・・・
早速のご回答ありがとうございます。
> @ 将来的に、歯並びへの影響は大丈夫なのか?
> (ちなみに現在は全く問題ございません)
> 将来のことはわかりませんが、現在狭窄歯列の可能性があります。
狭窄歯列というものを、先程グーグル先生で調べてみました所、私の下顎がそれに当たるような気がしてなりませんでした。
昔から「顎がないね」と言われておりました。
(太っているからとかではなく・・・)
また、歯間がかなり小さく、糸ようじなども通らない状態です。
(もしかしたら、歯石のせいかもしれませんが^^;)
> A厚めのマウスピースをしてみることを、お奨めします。
どうしても異物を口内に入れると、食いしばってしまったり、ずっと口が開きっぱなしの状態になってしまって・・・
一度、かかりつけの歯医者の先生に相談してみます。
> Bではありません。
> 嚥下時の舌の動き、普段の舌の姿勢等を診なければ、はっきりしたことは言えません。
ブラキシズムではなさそうであるとの事、少し安心致しました><
日常生活を送っている際に、舌を歯に挟むことはないのですが、眠る時だけ、上の犬歯から犬歯あたりまで舌を挟んでいないと、安心出来ないという感じです・・・
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-01-31 15:45:11
>狭窄歯列・・・・
私の下顎がそれに当たるような
>「顎がないね」
・・・ですよね。
’適応’の一種ではないかと思います。
実は、かなり以前からなさっていたのではないでしょうか。
意図的に、この癖を除去するのは、慎重になさった方が良いようにも思えます。
私の下顎がそれに当たるような
>「顎がないね」
・・・ですよね。
’適応’の一種ではないかと思います。
実は、かなり以前からなさっていたのではないでしょうか。
意図的に、この癖を除去するのは、慎重になさった方が良いようにも思えます。
相談者からの返信
相談者:
焼肉定職さん
返信日時:2012-01-31 15:54:42
> 藤森先生
ご回答ありがとうございます。
> ’適応’の一種ではないかと思います。
> 実は、かなり以前からなさっていたのではないでしょうか。
もしかしたら自分で気がついていないだけで、そうなのかもしれません・・・
小さい頃は指しゃぶりが酷く、小学校の低学年(3年生くらい)までずっと治りませんでした。
> 意図的に、この癖を除去するのは、慎重になさった方が良いようにも思えます。
なるほど・・・
無理に癖を取り除こうとしない方が、いいかもしれないのですね^^;
自分の噛み癖を、徐々にでも減少させる方法として、何か良い方法等はございますでしょうか><;
あまり大きな物を入れると、気になってしまって眠れなくなってしまうので、小さめの物などがあれば非常に助かります。
ご回答ありがとうございます。
> ’適応’の一種ではないかと思います。
> 実は、かなり以前からなさっていたのではないでしょうか。
もしかしたら自分で気がついていないだけで、そうなのかもしれません・・・
小さい頃は指しゃぶりが酷く、小学校の低学年(3年生くらい)までずっと治りませんでした。
> 意図的に、この癖を除去するのは、慎重になさった方が良いようにも思えます。
なるほど・・・
無理に癖を取り除こうとしない方が、いいかもしれないのですね^^;
自分の噛み癖を、徐々にでも減少させる方法として、何か良い方法等はございますでしょうか><;
あまり大きな物を入れると、気になってしまって眠れなくなってしまうので、小さめの物などがあれば非常に助かります。
回答3
相談者からの返信
相談者:
焼肉定職さん
返信日時:2012-02-02 12:07:13
タイトル | 舌を噛んで寝る癖について |
---|---|
質問者 | 焼肉定職さん |
地域 | 大阪 |
年齢 | 28歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 自営業・フリーランス |
カテゴリ |
歯軋り(歯ぎしり) その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。