[写真あり] 下前歯の歯茎が下がり気味、上手にブラッシングできない
相談者:
なおっちさん (25歳:女性)
投稿日時:2012-01-17 23:12:18
こんにちは。
私は最近、以前よりも自分の下の前歯の歯茎が下がり、歯が長くなったように感じています。
先日、歯医者さんで定期健診をしてもらうついでに、自分が気になっていることを聞いてみたところ、担当の先生に歯茎が下がっているといわれました。
歯周病でもなく、歯磨きもきちんと出来ているとのことでしたが、力を入れすぎているせいか、歯茎が下がってしまっていると言われました。
このまま気をつけて歯磨きをしていれば良いと言われましたが、力を入れないようにと思うと、優しく磨きすぎてしまい歯垢が落とせないし、歯茎が下がらないようにと思うと、なかなか上手くブラッシングが出来ません。
歯の正しい磨き方をきちんと身につければ良いのでしょうが、歯を磨いていても自分の磨き方で大丈夫なのかと心配になっています。
私は最近、以前よりも自分の下の前歯の歯茎が下がり、歯が長くなったように感じています。
先日、歯医者さんで定期健診をしてもらうついでに、自分が気になっていることを聞いてみたところ、担当の先生に歯茎が下がっているといわれました。
歯周病でもなく、歯磨きもきちんと出来ているとのことでしたが、力を入れすぎているせいか、歯茎が下がってしまっていると言われました。
このまま気をつけて歯磨きをしていれば良いと言われましたが、力を入れないようにと思うと、優しく磨きすぎてしまい歯垢が落とせないし、歯茎が下がらないようにと思うと、なかなか上手くブラッシングが出来ません。
歯の正しい磨き方をきちんと身につければ良いのでしょうが、歯を磨いていても自分の磨き方で大丈夫なのかと心配になっています。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2012-01-18 01:48:16
こんにちは。
力を入れて早く歯ブラシを動かすと隙間についている歯垢が残りやすくなります。
適度に力を抜いた方が歯垢が取れやすいといえます。
力加減は歯科医院で実際に磨き方をみてもらい、教えてもらうことが望ましいです。
力を入れて早く歯ブラシを動かすと隙間についている歯垢が残りやすくなります。
適度に力を抜いた方が歯垢が取れやすいといえます。
力加減は歯科医院で実際に磨き方をみてもらい、教えてもらうことが望ましいです。
回答2
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-01-18 05:51:51
なおっち さん、おはようございます。
>歯の正しい磨き方をきちんと身につければ良いのでしょう
ご自身でも、もうお気付きですね。
歯科医院は、虫歯や歯周病を治すところではなく、本来、ならないために、また、再発しないために通うところであるべきだと私は思っています。
少なくとも、私のクリニックには、そうお考えの方がたくさんいらっしゃいます。
なおっち さんも、ご自分流の歯磨きではなく、なおっち さんに合った歯磨きを、予防に力を入れている歯科医院でご相談されることをお勧めします。
時折、ご自分流に戻っていないかをチェックしていただくこともお忘れなく。
>歯の正しい磨き方をきちんと身につければ良いのでしょう
ご自身でも、もうお気付きですね。
歯科医院は、虫歯や歯周病を治すところではなく、本来、ならないために、また、再発しないために通うところであるべきだと私は思っています。
少なくとも、私のクリニックには、そうお考えの方がたくさんいらっしゃいます。
なおっち さんも、ご自分流の歯磨きではなく、なおっち さんに合った歯磨きを、予防に力を入れている歯科医院でご相談されることをお勧めします。
時折、ご自分流に戻っていないかをチェックしていただくこともお忘れなく。
相談者からの返信
相談者:
なおっちさん
返信日時:2012-01-18 20:31:58
アドバイス、ありがとうございます。
先日行った歯医者さんでも、磨き方がよく分からなかったので教えていただいたのですが・・・なかなか自分でやろうとすると難しく感じてしまって、本当にこの磨き方でいいのかどうかと不安になることもあります。
歯科衛生士の方には、慣れが大事だと言われましたが・・・。
下の前歯の歯茎が下がり気味なので、これ以上歯茎を下げたくないと思い、歯茎は歯ブラシでマッサージをするように磨くよう心がけています。
歯科衛生士の方には、横に歯ブラシを動かすよりも、縦にブラッシングをしたほうが歯垢が落としやすいと言われ何度かやってみましたが、まだ慣れないせいかやりづらくて、ますます歯茎に力が入ってしまって歯茎が下がってしまうんじゃないかって不安です。
また、下の歯茎のあたりが何となく、むず痒いといいますか、違和感があります。
歯医者さんには、特に歯茎と歯の間に歯垢が溜まってるわけでもないと言われました。
気になるといつまでも気になって、心配になってしまう性格なので、どうしたらいいのかと思っています。
大げさな心配かもしれませんが、出来るだけ自分で予防していけることは教えていただいて今の状態を良くして、自分の心配や不安も軽減していきたいと思っているので、具体的にブラッシング方法などを教えていただけるとありがたく思います。
先日行った歯医者さんでも、磨き方がよく分からなかったので教えていただいたのですが・・・なかなか自分でやろうとすると難しく感じてしまって、本当にこの磨き方でいいのかどうかと不安になることもあります。
歯科衛生士の方には、慣れが大事だと言われましたが・・・。
下の前歯の歯茎が下がり気味なので、これ以上歯茎を下げたくないと思い、歯茎は歯ブラシでマッサージをするように磨くよう心がけています。
歯科衛生士の方には、横に歯ブラシを動かすよりも、縦にブラッシングをしたほうが歯垢が落としやすいと言われ何度かやってみましたが、まだ慣れないせいかやりづらくて、ますます歯茎に力が入ってしまって歯茎が下がってしまうんじゃないかって不安です。
また、下の歯茎のあたりが何となく、むず痒いといいますか、違和感があります。
歯医者さんには、特に歯茎と歯の間に歯垢が溜まってるわけでもないと言われました。
気になるといつまでも気になって、心配になってしまう性格なので、どうしたらいいのかと思っています。
大げさな心配かもしれませんが、出来るだけ自分で予防していけることは教えていただいて今の状態を良くして、自分の心配や不安も軽減していきたいと思っているので、具体的にブラッシング方法などを教えていただけるとありがたく思います。
回答3
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-01-18 21:11:30
はじめまして。カワサキです。
実際に診ていないので、はっきりと回答しにくいですが……
樋口先生や小林先生が言われている通り、個別に、ブラッシングの仕方を教わりましょう。
可能でありましたら、治療やクリーニングのついでではなく、『歯磨き指導』だけで、時間を取るくらい、じっくりすると、いいですよ。『歯磨き』は、以外と奥深いものです。
※ 『歯肉のマッサージ』ですと、歯茎が下がらないように、歯ブラシの腹の部分(横の部分)を歯茎に当てて、歯茎を、上げるように回転(磨く)と、よいと思います。
マッサージになり、血行も良くなり、下がった歯茎も上に(もとに)戻りやすいです。
≪個別に診ていないので、はっきり言えないです。
また、個人差あります。
担当の先生・衛生士さんにも、このやり方でいいか相談して下さいネ≫
ご参考までに。お大事になさって下さい。
実際に診ていないので、はっきりと回答しにくいですが……
樋口先生や小林先生が言われている通り、個別に、ブラッシングの仕方を教わりましょう。
可能でありましたら、治療やクリーニングのついでではなく、『歯磨き指導』だけで、時間を取るくらい、じっくりすると、いいですよ。『歯磨き』は、以外と奥深いものです。
※ 『歯肉のマッサージ』ですと、歯茎が下がらないように、歯ブラシの腹の部分(横の部分)を歯茎に当てて、歯茎を、上げるように回転(磨く)と、よいと思います。
マッサージになり、血行も良くなり、下がった歯茎も上に(もとに)戻りやすいです。
≪個別に診ていないので、はっきり言えないです。
また、個人差あります。
担当の先生・衛生士さんにも、このやり方でいいか相談して下さいネ≫
ご参考までに。お大事になさって下さい。
回答4
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-01-18 21:44:57
なおっちさまこんばんわ。
歯肉が下がってきて歯が長くなり心配になってきているようですね、実際に拝見したわけではないので断定は致しかねますがおそらく力の入れすぎで歯肉がすり減って来ているような気がいたします。
力を入れすぎて歯を磨くと歯肉はすり減ってきます、そのうち歯根露出を起こしてきて歯磨剤を使って磨いていると露出した歯根もすり減ってきて楔上欠損になってきます、そのうち知覚過敏にもなってくるでしょう。
歯肉をすり減らすような力で歯を磨いても歯間部は磨けません歯ブラシの毛の弾力の範囲で毛先を使って磨きたいところに毛先を当てて磨けばきれいに磨けます。
実際には歯並びも様々なので実際に指導者について歯磨き指導をしてもらうのが一番いいと思います。
とりあえず普通の硬さの歯ブラシで3カ月使っても拡がらない力加減を身に着けていただくのがいいと思います、本当に力加減が身につけば1年使っても毛先が広がらなくなってきます。
とりあえず力を抜いて磨くよう心掛けることをお勧めいたします。
オーバーブラッシング
http://yamadashika.jp/prevent08.html
歯肉の退縮
http://yamadashika.jp/prevent08.html#a012
毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
歯肉が下がってきて歯が長くなり心配になってきているようですね、実際に拝見したわけではないので断定は致しかねますがおそらく力の入れすぎで歯肉がすり減って来ているような気がいたします。
力を入れすぎて歯を磨くと歯肉はすり減ってきます、そのうち歯根露出を起こしてきて歯磨剤を使って磨いていると露出した歯根もすり減ってきて楔上欠損になってきます、そのうち知覚過敏にもなってくるでしょう。
歯肉をすり減らすような力で歯を磨いても歯間部は磨けません歯ブラシの毛の弾力の範囲で毛先を使って磨きたいところに毛先を当てて磨けばきれいに磨けます。
実際には歯並びも様々なので実際に指導者について歯磨き指導をしてもらうのが一番いいと思います。
とりあえず普通の硬さの歯ブラシで3カ月使っても拡がらない力加減を身に着けていただくのがいいと思います、本当に力加減が身につけば1年使っても毛先が広がらなくなってきます。
とりあえず力を抜いて磨くよう心掛けることをお勧めいたします。
オーバーブラッシング
http://yamadashika.jp/prevent08.html
歯肉の退縮
http://yamadashika.jp/prevent08.html#a012
毛先磨き
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki
回答5
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2012-01-19 11:24:17
博多の児玉です。
>下の前歯の歯茎が下がり
参考までに。
同じ様に歯茎が下がった方がいましたが軽いかみ締めが原因でした。
その方は職場環境が変わった頃から始まったようです。
>下の前歯の歯茎が下がり
参考までに。
同じ様に歯茎が下がった方がいましたが軽いかみ締めが原因でした。
その方は職場環境が変わった頃から始まったようです。
回答6
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-01-19 12:57:14
歯磨きは奥が深いです。
歯垢を染めだして歯磨き指導をしてもらったということですが、これで終わりではなく、定期的に指導を受けて下さい。
歯科医院で綺麗になっても、ご自身である程度生活に組み込んで再現出来なければ意味がありません。
一定間隔を開けてチェックと指導を繰り返して徐々に身につけていって下さい。
音波ブラシなども併用すれば、力を入れずに効率よく磨くことが可能になりますので、これもご検討下さい。
また、児玉先生のご回答の通り、歯茎が下がる原因は、歯磨きが上手くできていないこと以外に、咬み合わせによる負担過重も確認しておく必要があります。
このことも、次回医院を受診時に話題にしてみて下さい。
歯垢を染めだして歯磨き指導をしてもらったということですが、これで終わりではなく、定期的に指導を受けて下さい。
歯科医院で綺麗になっても、ご自身である程度生活に組み込んで再現出来なければ意味がありません。
一定間隔を開けてチェックと指導を繰り返して徐々に身につけていって下さい。
音波ブラシなども併用すれば、力を入れずに効率よく磨くことが可能になりますので、これもご検討下さい。
また、児玉先生のご回答の通り、歯茎が下がる原因は、歯磨きが上手くできていないこと以外に、咬み合わせによる負担過重も確認しておく必要があります。
このことも、次回医院を受診時に話題にしてみて下さい。
相談者からの返信
相談者:
なおっちさん
返信日時:2012-01-22 22:30:48
こんばんは。先生方、色々とありがとうございます☆
また今度は歯磨き指導を受けに歯医者に行ってみようと思います。
それで、自分が気になってしまっている、「下の前歯」を磨くときのことなんですが、今は歯ブラシを横にして、歯茎もマッサージをするような感覚で、なるべく力を入れずに歯ブラシの腹などを使って歯垢を落とすようにしています。
しかし、私の気にしすぎなのかもしれませんが、ブラッシング後歯茎の状態を見てみると、優しく磨いているはずであるのに歯と歯茎の間の部分(少し透明に見える部分)がこけているように見えます。
このように見えるのは正常なのでしょうか??
時間が経つと、透明に見えていた部分もピンク色になって正常な状態にもどっているように見えるのですが。
よろしくお願いします。
また今度は歯磨き指導を受けに歯医者に行ってみようと思います。
それで、自分が気になってしまっている、「下の前歯」を磨くときのことなんですが、今は歯ブラシを横にして、歯茎もマッサージをするような感覚で、なるべく力を入れずに歯ブラシの腹などを使って歯垢を落とすようにしています。
しかし、私の気にしすぎなのかもしれませんが、ブラッシング後歯茎の状態を見てみると、優しく磨いているはずであるのに歯と歯茎の間の部分(少し透明に見える部分)がこけているように見えます。
このように見えるのは正常なのでしょうか??
時間が経つと、透明に見えていた部分もピンク色になって正常な状態にもどっているように見えるのですが。
よろしくお願いします。
回答7
高田歯科 (神戸 三ノ宮・須磨)のタカタです。
回答日時:2012-01-23 09:37:59
極端に強いブラッシングや極端に硬いブラシでも使っていたら歯茎が痩せる可能性もあるのかも知れませんが、その可能性は低いでしょうね。
どちらかと言うと、歯の生えている位置などのほうが重要な要素です。
下の前歯が顎の骨から外に飛び出すように生えていると歯の根の表層に骨が殆どない状態になり、その状態ですと歯茎も痩せてしまいやすいです。
また、歯は年々前方に移動していきますからそれにともなってなお一層顎の骨の外に根が飛び出していくようなことにつながっていることも考えられるので、歯周病治療と矯正治療に力を入れている医院を訪れてみてはいかがでしょうか?
また、CTを撮影すれば、下の歯の周囲の骨の状態を自身の目で確認することも可能です。
写真は、矯正治療により顎の骨より外側に歯が飛び出してしまった人です。
こういう状態なら、歯ブラシ云々よりも歯並びから考えなおさなければいけないかもしません
画像1
どちらかと言うと、歯の生えている位置などのほうが重要な要素です。
下の前歯が顎の骨から外に飛び出すように生えていると歯の根の表層に骨が殆どない状態になり、その状態ですと歯茎も痩せてしまいやすいです。
また、歯は年々前方に移動していきますからそれにともなってなお一層顎の骨の外に根が飛び出していくようなことにつながっていることも考えられるので、歯周病治療と矯正治療に力を入れている医院を訪れてみてはいかがでしょうか?
また、CTを撮影すれば、下の歯の周囲の骨の状態を自身の目で確認することも可能です。
写真は、矯正治療により顎の骨より外側に歯が飛び出してしまった人です。
こういう状態なら、歯ブラシ云々よりも歯並びから考えなおさなければいけないかもしません
画像1
相談者からの返信
相談者:
なおっちさん
返信日時:2012-01-24 00:32:52
高田先生、ありがとうございます。
今は、骨が出ているとかという状態ではありません。
やはり、今まで力を入れすぎていたみたいで、上下ともにカーブしている部分の歯の歯茎にフェスツーン(筋肉質みたいな)状態になっているところがあります。
こういう箇所は力加減を気をつけて磨いていれば、自然と消失して正常な歯茎の状態に戻るのでしょうか?
また、歯と歯茎の間に数ミリの透明に見える部分はあるものですか?
今は、骨が出ているとかという状態ではありません。
やはり、今まで力を入れすぎていたみたいで、上下ともにカーブしている部分の歯の歯茎にフェスツーン(筋肉質みたいな)状態になっているところがあります。
こういう箇所は力加減を気をつけて磨いていれば、自然と消失して正常な歯茎の状態に戻るのでしょうか?
また、歯と歯茎の間に数ミリの透明に見える部分はあるものですか?
回答8
山田歯科医院(兵庫県姫路市)の山田です。
回答日時:2012-01-24 05:01:56
おはようございます。
>こういう箇所は力加減を気をつけて磨いていれば、自然と消失して正常な歯茎の状態に戻るのでしょうか?
ペンだこってご存知ですね、なかなか治らないでしょ、癖って治すのはものすごくむずかしいのです。
だからいつまでたっても治らないのです、オーバーブラッシングも一緒と考えてください、朝の忙しいときの歯磨きを思い起こしてください。
おそらく無意識のうちに力が入っていると思います、ですから忙しいときには歯磨きはしないほうがいいと思います、いつまでたっても癖が治りません。
たとえば夕食の後ゆっくりしている時にあったかい部屋の中で椅子にでも座って鏡を見ながら歯ブラシの毛先に注目して歯を磨くようにしていれば徐々に力の抜き加減が身についてくるでしょう。
そのうえ力量のある指導者に指導を仰がないと上達はおぼつかないと思います。
>歯と歯茎の間に数ミリの透明に見える部分はあるものですか?
拝見してみないと何とも言えまえん。
>こういう箇所は力加減を気をつけて磨いていれば、自然と消失して正常な歯茎の状態に戻るのでしょうか?
ペンだこってご存知ですね、なかなか治らないでしょ、癖って治すのはものすごくむずかしいのです。
だからいつまでたっても治らないのです、オーバーブラッシングも一緒と考えてください、朝の忙しいときの歯磨きを思い起こしてください。
おそらく無意識のうちに力が入っていると思います、ですから忙しいときには歯磨きはしないほうがいいと思います、いつまでたっても癖が治りません。
たとえば夕食の後ゆっくりしている時にあったかい部屋の中で椅子にでも座って鏡を見ながら歯ブラシの毛先に注目して歯を磨くようにしていれば徐々に力の抜き加減が身についてくるでしょう。
そのうえ力量のある指導者に指導を仰がないと上達はおぼつかないと思います。
>歯と歯茎の間に数ミリの透明に見える部分はあるものですか?
拝見してみないと何とも言えまえん。
回答9
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-01-24 11:37:04
山田先生の回答に賛成です。
>力量のある指導者に指導を仰がないと上達はおぼつかないと思います。
よい衛生士と出合われるように!ご縁も大切にして下さい。
>力量のある指導者に指導を仰がないと上達はおぼつかないと思います。
よい衛生士と出合われるように!ご縁も大切にして下さい。
相談者からの返信
相談者:
なおっちさん
返信日時:2012-01-29 00:46:38
船橋先生へ質問です。
こんばんは。
私は何度か、歯医者さんを変えたりしていますが、その都度、担当してくださる歯医者さんや衛生士さんにより回答が異なるときがあります。
例えば・・・毛先の「やわらかめ」の歯ブラシで下の前歯の歯茎を力を入れないようにブラッシングをして、歯医者さんへ行ったら、逆によく歯垢が落ちていなくて歯肉炎の状態となっていたので、毛先が「ふつうう」の歯ブラシにするようにおっしゃる方もいました。
また、違う歯医者さんへ行ったときには、「やわらかめ」の歯ブラシを持っていったのですが、そこの衛生士さんには、今まで使っていた歯ブラシよりも毛先の長さが小さめのもので、「ふつう」の硬さの歯ブラシを使うように薦められました。
フロスの使い方にしてみても、ある衛生士さんは「ある程度の深さまでフロスを入れたほうがいい」という人と、「あまり深く入れると逆にその部分に歯垢が入りやすくなり、歯茎も下がるようになっていってしまう」という方もいました。
つい最近言った歯医者さんでは、「やわらかい」硬さで、毛先の長さが短めの歯ブラシを頂き、薦められたので使っていますが、その歯ブラシで気になっている下の前歯の歯茎の部分をマッサージするように歯ブラシの毛先を使って歯垢を落とすようにしているにも関わらず、なぜか歯茎が筋肉質みたいにフェスツーン状態になって、歯茎が弱弱しくなっているように見えてしまいます。時間がある程度経つとそのフェスツーンもある程度はなくなるのですが・・・。
それで質問です。
@力を抜いてマッサージをするように歯垢を落とすようにしているにも関わらず、フェスツーンが出来てしまうということは、私の歯茎は弱いということなんでしょうか?
A下の前歯の歯茎をブラッシングするときには、「やわらかめ」の歯ブラシに変えて磨いたほうがいいでしょうか?
B 上下のカーブしている部分の歯は磨きづらいし、ほとんどの人が力を入れて磨いてしまう箇所と聞きましたが、この部分は歯ブラシをどのように当てて磨いたらいいでしょうか??
こんばんは。
私は何度か、歯医者さんを変えたりしていますが、その都度、担当してくださる歯医者さんや衛生士さんにより回答が異なるときがあります。
例えば・・・毛先の「やわらかめ」の歯ブラシで下の前歯の歯茎を力を入れないようにブラッシングをして、歯医者さんへ行ったら、逆によく歯垢が落ちていなくて歯肉炎の状態となっていたので、毛先が「ふつうう」の歯ブラシにするようにおっしゃる方もいました。
また、違う歯医者さんへ行ったときには、「やわらかめ」の歯ブラシを持っていったのですが、そこの衛生士さんには、今まで使っていた歯ブラシよりも毛先の長さが小さめのもので、「ふつう」の硬さの歯ブラシを使うように薦められました。
フロスの使い方にしてみても、ある衛生士さんは「ある程度の深さまでフロスを入れたほうがいい」という人と、「あまり深く入れると逆にその部分に歯垢が入りやすくなり、歯茎も下がるようになっていってしまう」という方もいました。
つい最近言った歯医者さんでは、「やわらかい」硬さで、毛先の長さが短めの歯ブラシを頂き、薦められたので使っていますが、その歯ブラシで気になっている下の前歯の歯茎の部分をマッサージするように歯ブラシの毛先を使って歯垢を落とすようにしているにも関わらず、なぜか歯茎が筋肉質みたいにフェスツーン状態になって、歯茎が弱弱しくなっているように見えてしまいます。時間がある程度経つとそのフェスツーンもある程度はなくなるのですが・・・。
それで質問です。
@力を抜いてマッサージをするように歯垢を落とすようにしているにも関わらず、フェスツーンが出来てしまうということは、私の歯茎は弱いということなんでしょうか?
A下の前歯の歯茎をブラッシングするときには、「やわらかめ」の歯ブラシに変えて磨いたほうがいいでしょうか?
B 上下のカーブしている部分の歯は磨きづらいし、ほとんどの人が力を入れて磨いてしまう箇所と聞きましたが、この部分は歯ブラシをどのように当てて磨いたらいいでしょうか??
相談者からの返信
相談者:
なおっちさん
返信日時:2012-01-30 23:04:06
こんばんは。
先生方にも同じ質問をしたくメールさせていただきました。
注:船橋先生宛ての質問と同じものです。
(歯科相談室:編集部)
私は何度か、歯医者さんを変えたりしていますが、その都度、担当してくださる歯医者さんや衛生士さんにより回答が異なるときがあります。
例えば・・・毛先の「やわらかめ」の歯ブラシで下の前歯の歯茎を力を入れないようにブラッシングをして、歯医者さんへ行ったら、逆によく歯垢が落ちていなくて歯肉炎の状態となっていたので、毛先が「ふつうう」の歯ブラシにするようにおっしゃる方もいました。
また、違う歯医者さんへ行ったときには、「やわらかめ」の歯ブラシを持っていったのですが、そこの衛生士さんには、今まで使っていた歯ブラシよりも毛先の長さが小さめのもので、「ふつう」の硬さの歯ブラシを使うように薦められました。
フロスの使い方にしてみても、ある衛生士さんは「ある程度の深さまでフロスを入れたほうがいい」という人と、「あまり深く入れると逆にその部分に歯垢が入りやすくなり、歯茎も下がるようになっていってしまう」という方もいました。
つい最近言った歯医者さんでは、「やわらかい」硬さで、毛先の長さが短めの歯ブラシを頂き、薦められたので使っていますが、その歯ブラシで気になっている下の前歯の歯茎の部分をマッサージするように歯ブラシの毛先を使って歯垢を落とすようにしているにも関わらず、なぜか歯茎が筋肉質みたいにフェスツーン状態になって、歯茎が弱弱しくなっているように見えてしまいます。時間がある程度経つとそのフェスツーンもある程度はなくなるのですが・・・。
それで質問です。
@力を抜いてマッサージをするように歯垢を落とすようにしているにも関わらず、フェスツーンが出来てしまうということは、私の歯茎は弱いということなんでしょうか?
A下の前歯の歯茎をブラッシングするときには、「やわらかめ」の歯ブラシに変えて磨いたほうがいいでしょうか?
B 上下のカーブしている部分の歯は磨きづらいし、ほとんどの人が力を入れて磨いてしまう箇所と聞きましたが、この部分は歯ブラシをどのように当てて磨いたらいいでしょうか??
先生方にも同じ質問をしたくメールさせていただきました。
注:船橋先生宛ての質問と同じものです。
(歯科相談室:編集部)
私は何度か、歯医者さんを変えたりしていますが、その都度、担当してくださる歯医者さんや衛生士さんにより回答が異なるときがあります。
例えば・・・毛先の「やわらかめ」の歯ブラシで下の前歯の歯茎を力を入れないようにブラッシングをして、歯医者さんへ行ったら、逆によく歯垢が落ちていなくて歯肉炎の状態となっていたので、毛先が「ふつうう」の歯ブラシにするようにおっしゃる方もいました。
また、違う歯医者さんへ行ったときには、「やわらかめ」の歯ブラシを持っていったのですが、そこの衛生士さんには、今まで使っていた歯ブラシよりも毛先の長さが小さめのもので、「ふつう」の硬さの歯ブラシを使うように薦められました。
フロスの使い方にしてみても、ある衛生士さんは「ある程度の深さまでフロスを入れたほうがいい」という人と、「あまり深く入れると逆にその部分に歯垢が入りやすくなり、歯茎も下がるようになっていってしまう」という方もいました。
つい最近言った歯医者さんでは、「やわらかい」硬さで、毛先の長さが短めの歯ブラシを頂き、薦められたので使っていますが、その歯ブラシで気になっている下の前歯の歯茎の部分をマッサージするように歯ブラシの毛先を使って歯垢を落とすようにしているにも関わらず、なぜか歯茎が筋肉質みたいにフェスツーン状態になって、歯茎が弱弱しくなっているように見えてしまいます。時間がある程度経つとそのフェスツーンもある程度はなくなるのですが・・・。
それで質問です。
@力を抜いてマッサージをするように歯垢を落とすようにしているにも関わらず、フェスツーンが出来てしまうということは、私の歯茎は弱いということなんでしょうか?
A下の前歯の歯茎をブラッシングするときには、「やわらかめ」の歯ブラシに変えて磨いたほうがいいでしょうか?
B 上下のカーブしている部分の歯は磨きづらいし、ほとんどの人が力を入れて磨いてしまう箇所と聞きましたが、この部分は歯ブラシをどのように当てて磨いたらいいでしょうか??
タイトル | [写真あり] 下前歯の歯茎が下がり気味、上手にブラッシングできない |
---|---|
質問者 | なおっちさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 25歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯磨きに関する疑問 その他(写真あり) 歯茎が下がった(歯肉退縮) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。