[写真あり] 炭酸飲料の飲みすぎと食習慣のせいで歯茎が溶けてきた

相談者: leonさん (19歳:男性)
投稿日時:2012-02-02 02:41:17
19歳のフリーターです。
よろしくお願いします。

学生時代から炭酸飲料をずっと飲んできたこととお菓子などを食べてきた悪い食習慣のせいで、歯茎が溶けてきました。


現在、炭酸飲料の摂取とお菓子を食べることはなるべく控えていますが、治療法があるかについて教えてください。

また、治療法があるとしたら費用はどのくらいかかるについても知りたいです。


自分としては歯並びが悪い点については気にしないので、歯茎が溶ける点を治療したいと思っています。

画質は悪いですが、写真も添付しました。
よろしかったら教えてください。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-02-02 05:13:35
leonさまおはようございます。

炭酸飲料とお菓子の過剰摂取で歯茎が解けてきていると感じていらっしゃるようですね。

写真を拝見しましたがおそらくそのようなことにはなっていないと思います、心配なさっているようなので一度歯科医の診察を受けてみるのがいいと思います。


また歯並びかなりが悪いので歯磨きが人一倍難しいですがいい指導者について歯磨き技術を身に付ければきれいに磨けるようになると思います。

そして砂糖の過剰摂取に気を付けていただけばむし歯歯周病の心配もなくなるでしょう、歯科保健を意識なさることをお勧めいたします。



歯科保健行動 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#a010

毛先磨き 
http://www.yamadashika.jp/prevent08.html#kesaki

重症のむし歯 
http://yamadashika.jugem.jp/?cid=168

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: leonさん
返信日時:2012-02-02 06:38:36
山田先生、おはようございます。

朝早い時間に返答を書いていただき、ありがとうございます。


自分としても早く歯科医院に行かなければならないと思っているのですが、フリーターといえども仕事を掛け持ちしているため忙しく、行く機会がないのです。

そのため、このサイトで歯科医さんからのアドバイスをお聞きして、行くかどうかを決めようと思っています。


歯茎が溶けていることについては、歯磨きをしていた時に、水が歯にしみたことや、歯茎を触ってみて以前とは全然違うことに気づいて気がつきました。

前回添付した画像は暗かったので、明るめのものを再度あげました。
素人の自分が見たかぎり、主に写真の下の歯茎が溶けているように感じます。



歯並びについては、乳歯が抜ける時期に自然に抜けるのを待てなかった自分が無理やり抜いてしまったことで、写真のように悪くなってしまいました。

矯正をしようと思っているのですが、費用が高いという問題で実現できないでいます。

気にしないといっても、歯と歯の間や歯の裏に汚れが溜まってきてしまっており、歯並びが悪いせいで歯磨きでも落とせません。



炭酸飲料とお菓子の摂取については、前回書いたようになるべく控えています。

よろしかったらまたアドバイスをください。よろしくお願いいたします。


画像1画像1
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-02-02 07:22:22
個人的な感想ですが、大量のプラークが付着していて、歯肉に発赤があると思います。

食生活から考えても虫歯があっても不思議はないので、早めに歯科を受診されて下さい。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-02-02 07:29:02
leon さん、おはようございます。

食生活と、歯磨きの両方に問題があるような気がします。

柴田先生も仰っていますが、時間を工面するか、通い易い歯科医院をお早めに受診してはいかがでしょう。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-02-02 08:11:42
おはようございます。

写真拝見いたしました。

おそらく歯周病だと思います、軽い歯肉炎でしょう。


>水が歯にしみたことや、歯茎を触ってみて以前とは全然違うことに気づいて気がつきました

もしかすると知覚過敏かもしれません。



>主に写真の下の歯茎が溶けているように感じます。

歯磨き歯肉がすり減ることはあっても溶けてしまうことはないと思います。



歯並びが悪いせいで歯磨きでも落とせません。

落とすのはかなり難しいとは思いますが練習すれば磨けるようになります、要は指導者の力量とleon さんのやる気の問題です。



>炭酸飲料とお菓子の摂取については、前回書いたようになるべく控えています。

どのような形であれ砂糖の過剰摂取はよくありません。

砂糖の摂取量は一日の必要カロリーの10%以下にとどめるようにWHOも勧告をしています、砂糖と脂肪の過剰摂取は将来重大な健康被害をもたらします。

砂糖の摂取量についてのWHOの勧告
http://www.quint-j.co.jp/web/keyword/keyword.php?no=38207
 
ソフトドリンク
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%95%E3%83%88%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF
 

回答 回答5
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-02 13:37:27
山田先生が大量の情報をアップして下さっているのでその中にあると思いますが、炭酸飲料は歯を溶かします。

酸蝕症といいます。

細菌性の虫歯のできる仕組みも、細菌が糖を分解して作り出す代謝産物である酸によるエナメル質脱灰(いわゆる歯が溶けること)が最初ですから、発生機序としては同じように考えてもいいです。



さて、leonさんの場合、お写真を拝見すると、歯茎のキワに非常に多くのプラーク(歯クソ・歯垢)がたまっています。
ピントが甘く判別不能ですが、すでにC1になっている可能性が高そうです。

歯の構造上、歯の硬い鎧であるエナメル質の最も薄い歯頸部(歯茎のキワ)が加齢とともに露出してきたところに、プラークが常に張り付いていて酸を出して脱灰進行中なのですから、歯が悲鳴を上げるのは仕方がありません=水がしみるのです。


そして、歯並びが悪いために十分には汚れが落とせずそこに色々な細菌が住みついて毒素をだすので、食生活や生活に無理があり免疫力が低下しておこる歯茎の炎症が常態化しているのです。
=歯茎を触ってみて以前とは全然違う

つまり、若いころには多少無理がきいていた身体も加齢とともにお手入れが必要になってきたということです。


Leonさんも、食生活や嗜好品を変えることができたのですから、意味を見出せば歯科医院にも通えるはずです。

是非一度歯科医院を受診され、しっかりと検査をしてもらい、専用の器具で汚れをきれいに落としてもらい、ブラシ指導を受けて下さい。

若返ることは無理ですから、年齢に応じたお手入れが必要です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: leonさん
返信日時:2012-02-02 17:54:01
柴田先生、小林先生、山田先生、船橋先生、こんばんは。

とても丁寧な返答を書いていただき、ありがとうございます。

先生方の意見を見て、早急に治療を受けなければいけないと思いました。


自分自身、周囲から歯科医院に行きなさいと勧められていたこともあり、今回先生方からの丁寧なアドバイスを聞いて、仕事の休みを取り、行くことに決めました。


お聞きしたいことがあります。船橋先生のアドバイスに書かれた治療では費用はどのくらいかかるのでしょうか?

また、矯正するための費用もお聞きしたいです。


何度もわずらわしい質問をしてすいません。
アドバイスをお待ちしています。
よろしくお願いします。
回答 回答6
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-02 21:49:45
治療費ですか。。

お口の中を実際に拝見しないと、何とも言えません。。

ただし、全て保険の範囲で治療可能ですから、ご心配されるほどではないと思います。


矯正の費用は自費治療です。医院毎に異なりますので、少し調べられた方がよいと思います。

綺麗な歯並びですっきり爽やかなお口になることは、素晴らしいことです。
頑張って時間を作って下さいね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: leonさん
返信日時:2012-02-03 00:08:06
船橋先生、こんばんは。

丁寧なお返事を書いていただき、ありがとうございます。

わかりました。
とにかく一度近所の歯科医院に行くことにします。


治療の結果などがわかりましたら、またご相談を書きます。
よろしかったらまたアドバイスをください。

よろしくお願いします。



タイトル [写真あり] 炭酸飲料の飲みすぎと食習慣のせいで歯茎が溶けてきた
質問者 leonさん
地域 非公開
年齢 19歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯茎の異常・トラブルその他
その他(写真あり)
その他(その他)
酸蝕歯(酸蝕症)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中