象牙質から歯髄への小さな穴が開いた場合は神経を取るしかない?

相談者: みゅう3さん (37歳:女性)
投稿日時:2012-02-04 21:38:07
以前深く削って大きな詰め物をしていた左下6番が、冷たいものでしみるようになってきになったので歯科医院に行ってきましたが、根の治療を進められましたが神経を本当に残せないのかご相談させてください。


以前治療した当初から神経に近いところまで埋めているから冷たいものが響く可能性があるとのことで、もし痛むようであれば神経を取るしかないと言われていました。
確かに若干しみることはありましたがそれ程でもありませんでした。

今回は引っ越したため新しい歯科医院に行きましたが、そこでは詰め物の下に虫歯がある可能性があるとのことで、詰め物を取ってみたところ、若干の虫歯 があたようです。


しかし、それより深いセメントを詰めてあったところも取り除いてみると、もともと小さな穴が開いていて、神経まで達しているのかその穴に 針金のようなものを挿して確かめたようです。

穴は深く、これは神経をとらないと駄目だと言われたのですが、先生の対応に疑問を感じたことと、神経を取るのが嫌だったので、とりあえず そのまま消毒してセメントで埋めてもらって帰ってきました。



そこで質問です。

針金のようなもので神経をいじるようなことをされ、先ほど麻酔が取れた今、少しズキズキしていますが薬を飲むほどではありません。
歯茎ははれているようで違和感があります。
食事はしみるので右で食べるような状態です。

もう神経をとらないと駄目でしょうか?


また、将来自分の歯を失いたくないのですが、神経を取った歯はもろくなると聞きます。
神経を取った歯は、何年くらい持つものでしょうか?


宜しくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-02-05 00:33:30
はじめまして。カワサキです。

実際に診ていないので、はっきり回答しにくいのですが……


@ もう神経をとらないと駄目でしょうか?

※ 歯茎の腫れは、麻酔の注射針の刺激かもしれません。
また、拍動痛(=どっくん、どっくんするような痛み)がなければ、神経は取らないで、再度詰め物をして、経過観察でもいいと思います。
(神経に虫歯が達している可能性は強いですが、まず、残して、ダメだと、神経を取るほうが、みゅう3 さんも、納得ではないでしょうか?)



A 神経を取った歯は、何年くらい持つものでしょうか?

※ 一概に言えないです。
持つ人は、20年、30年と持ちます。



ご参考までに。
お大事になさって下さい。

回答 回答2
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-05 00:59:27
神経を残せるか残せないかは、処置が無菌的に行われたかどうかにかかると思います。

感染していなければ大丈夫でしょう。


もう少し様子をみて、痛みがひどくなるようならば早目に受診することをお勧めします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-02-06 16:48:42
どうでしょうね…。

歯髄に達した一発目が大切なんですよね…。


参考(動画:直接覆罩
http://microdentist.net/vs/closeup/sakurai.html


回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-06 17:04:46
1.歯髄に達する前に一旦やめて、薬剤を置いて最低6ヶ月以上して(3次象牙質形成を待つ / その間は封鎖性が大切)から、再び感染象牙質を除去して勝負する (亀派?)

2.歯髄に達した一発目で勝負する (ウサギ派?)




最近は2.(MTA)の報告の方が多いように思いますが、現段階では、まだ1.の方が予後成績ベターだったと思いますよ。
全く同じ土俵(ケース)で勝負は出来ませんけどね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: みゅう3さん
返信日時:2012-02-07 07:38:23
色々ご回答頂きましてありがとうございました。


3日経ちましたが、歯茎麻酔のときに切れたと思われる傷があり、これがふさがって若干腫れが収まりました。
ただ、やはりこれだけが原因で腫れていたわけではないようで、まだ熱を持っているような感じがします。


痛みはその後良くもならず酷くもならず・・・という感じです。

噛んだからといって痛くならないことがわかり、左側でもご飯は食べられるようになりましたが、一日のうちで痛みが消えるときと、痛くなるとき(とくに入浴後)とあります。



処置は無菌的に行っていたような慎重さは感じられませんでした。
先生方のお話を伺っていると、歯髄に細菌が入った場合、免疫でどうにかなるとか、抗生剤でどうにかなるということはなさそですね。。。


今日、別の病院の予約ができたので相談に行ってみたいと思います。



タイトル 象牙質から歯髄への小さな穴が開いた場合は神経を取るしかない?
質問者 みゅう3さん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 虫歯治療
覆髄・覆罩(覆ずい・覆とう)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい