歯周病ではないと診断されたが、変な味がしたりわずかな動揺を感じる
相談者:
みっちんさん (30歳:女性)
投稿日時:2012-02-12 22:04:12
こんばんは。
少し前からかなり悩んでいます・・
自分ではもしかして・・歯周病では?と思い、必要以上に歯を磨き(1日合計1時間以上)、ある一部歯茎がかなりすり減ってしまい、その歯から変な味がするようになり、相変わらずパキッとする程度の動揺がたまにあるのが治りません。。。
因みに、昔から歯はよく磨き、歯科でもまず歯石がついていない・・・と言われます。
ですが、2年くらい前から、上の歯の右から5番目の歯が、パキッとする違和感がありました(グラグラではありません)。
最寄りのかかりつけの先生に相談した所、その時は(2年前)歯茎も綺麗ですり減りもなく、検査でも問題なく噛み合わせかな??と、極わずか歯を削ってもらいましたが、良くなりませんでした・・・
それから2年特に何も感じていませんでしたが、またパキッと少し動く感じになってきました・・
明らかにパキパキします。
最寄りの歯科の先生では、特に病的問題はないと思うとの事でしたが、私は心配でかなり悩んでいたので、都内の歯科専門大学を紹介してもらい、歯周病科に思い切って行きましたが、やはり問題ないとの事(歯周病)
ではなぜその一部だけ、いくら磨いたとはいえ歯茎のすり減りが異常で(少し段差の部分が3,4ミリ位出てしまいました)、変な味(今まで味わったことのない不快な味)がするのか、自分の中でスッキリしません・・・
味の問題は難しいと言われましたが、不快な味は明らかにそのすり減った場所からする気がします。
口臭しないけど?と言われましたが、自分で解るほどで、その都度歯磨きやマウスウオッシュと気がかりです・・・・
一つ言えば、その歯は今までその歯ばかり使っていて、27年間位、右側でかむ癖(固い物は特にその歯で引きちぎる事をしていた)はありました・・・
変な味は、基本的に内部がどうにかなっていないとしないと思ってしまうのですが、歯周ポケットは1,2ミリで全く正常の範囲と今回も言われてしまいました。。
原因が解らず悩んで辛い日々です・・
何か考えられることがあれば改善したいのでお願いいたします。
少し前からかなり悩んでいます・・
自分ではもしかして・・歯周病では?と思い、必要以上に歯を磨き(1日合計1時間以上)、ある一部歯茎がかなりすり減ってしまい、その歯から変な味がするようになり、相変わらずパキッとする程度の動揺がたまにあるのが治りません。。。
因みに、昔から歯はよく磨き、歯科でもまず歯石がついていない・・・と言われます。
ですが、2年くらい前から、上の歯の右から5番目の歯が、パキッとする違和感がありました(グラグラではありません)。
最寄りのかかりつけの先生に相談した所、その時は(2年前)歯茎も綺麗ですり減りもなく、検査でも問題なく噛み合わせかな??と、極わずか歯を削ってもらいましたが、良くなりませんでした・・・
それから2年特に何も感じていませんでしたが、またパキッと少し動く感じになってきました・・
明らかにパキパキします。
最寄りの歯科の先生では、特に病的問題はないと思うとの事でしたが、私は心配でかなり悩んでいたので、都内の歯科専門大学を紹介してもらい、歯周病科に思い切って行きましたが、やはり問題ないとの事(歯周病)
ではなぜその一部だけ、いくら磨いたとはいえ歯茎のすり減りが異常で(少し段差の部分が3,4ミリ位出てしまいました)、変な味(今まで味わったことのない不快な味)がするのか、自分の中でスッキリしません・・・
味の問題は難しいと言われましたが、不快な味は明らかにそのすり減った場所からする気がします。
口臭しないけど?と言われましたが、自分で解るほどで、その都度歯磨きやマウスウオッシュと気がかりです・・・・
一つ言えば、その歯は今までその歯ばかり使っていて、27年間位、右側でかむ癖(固い物は特にその歯で引きちぎる事をしていた)はありました・・・
変な味は、基本的に内部がどうにかなっていないとしないと思ってしまうのですが、歯周ポケットは1,2ミリで全く正常の範囲と今回も言われてしまいました。。
原因が解らず悩んで辛い日々です・・
何か考えられることがあれば改善したいのでお願いいたします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-13 10:20:15
みっちんさん。こんにちは。
>2年くらい前から、上の歯の右から5番目の歯がパキッとする違和感がありました(グラグラではありません)。
パキっとする違和感・・・・あまり聞いたことがない表現ですね。。
その歯は、何かで修復されているのでしょうか?
たとえば、レジンとか?
>変な味は、基本的に内部がどうにかなっていないとしないと思ってしまうのですが、歯周ポケットは1,2ミリで全く正常の範囲と今回も言われてしまいました。。
歯科を受診されて、必要と考えられる検査を受けられた結果、異常なしという診断のようですので、歯科ではお力になれないような気がしています。。。
>原因が解らず悩んで辛い日々です・・
>何か考えられることがあれば改善したいのでお願いいたします
原因は全く分かりません。
しいて言えば、クラック(ひび)が入ってしまったのかな?と推測する程度です。
積極的に治療しようと思えば、修復物があればそれをやりかえるくらいで、未修復歯でクラックラインも判別不能だと、積極的に削ったりするメリットがあるのかどうか微妙な判断を迫られそうです。。。
痛みや腫れがでれば、積極的に治療をすることになりますが、現在パキっと感と、変な味程度なのですから、もうしばらく様子を見られてはいかがでしょうか?
>2年くらい前から、上の歯の右から5番目の歯がパキッとする違和感がありました(グラグラではありません)。
パキっとする違和感・・・・あまり聞いたことがない表現ですね。。
その歯は、何かで修復されているのでしょうか?
たとえば、レジンとか?
>変な味は、基本的に内部がどうにかなっていないとしないと思ってしまうのですが、歯周ポケットは1,2ミリで全く正常の範囲と今回も言われてしまいました。。
歯科を受診されて、必要と考えられる検査を受けられた結果、異常なしという診断のようですので、歯科ではお力になれないような気がしています。。。
>原因が解らず悩んで辛い日々です・・
>何か考えられることがあれば改善したいのでお願いいたします
原因は全く分かりません。
しいて言えば、クラック(ひび)が入ってしまったのかな?と推測する程度です。
積極的に治療しようと思えば、修復物があればそれをやりかえるくらいで、未修復歯でクラックラインも判別不能だと、積極的に削ったりするメリットがあるのかどうか微妙な判断を迫られそうです。。。
痛みや腫れがでれば、積極的に治療をすることになりますが、現在パキっと感と、変な味程度なのですから、もうしばらく様子を見られてはいかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
みっちんさん
返信日時:2012-02-13 12:56:35
ありがとうございます・・・やはり難しのですね・・
パキッというのは、グラグラではないけれど舌で戻る様な違和感です。
明らかにグラグラではないけれど、パキッ?ピキッと動くような時はあります
他の方でもこういう悩みを見たことがありますが、正に微妙に動く感じなんです。
味もこういう口臭の人嗅いだことのある、私的には病的な味なのです。。
前歯は矯正の為に、10年前にブリッジしていますが、右前から5番目の歯なのでそこは自分の歯です。
歯を磨いてもやはりそこから変な味がたまにします。
原因がなくてはなかなか、、そんなことはないと思ってしまい限界に近く、自分ではショックを受けていますが難しいのですね・・・
歯をかなり極細毛で磨いたら、(磨き過ぎ)血が出た時にその変な味はしました。
だから自分では歯周病?と思いましたが、2軒の歯科で問題ないと言われたので、確かに難しいかもしれませんね。
パキッというのは、グラグラではないけれど舌で戻る様な違和感です。
明らかにグラグラではないけれど、パキッ?ピキッと動くような時はあります
他の方でもこういう悩みを見たことがありますが、正に微妙に動く感じなんです。
味もこういう口臭の人嗅いだことのある、私的には病的な味なのです。。
前歯は矯正の為に、10年前にブリッジしていますが、右前から5番目の歯なのでそこは自分の歯です。
歯を磨いてもやはりそこから変な味がたまにします。
原因がなくてはなかなか、、そんなことはないと思ってしまい限界に近く、自分ではショックを受けていますが難しいのですね・・・
歯をかなり極細毛で磨いたら、(磨き過ぎ)血が出た時にその変な味はしました。
だから自分では歯周病?と思いましたが、2軒の歯科で問題ないと言われたので、確かに難しいかもしれませんね。
回答2
そのき歯科医院(熊本県菊池市)の園木です。
回答日時:2012-02-13 22:22:43
こんばんは、みっちゃん。
読ませていただいたのですが、かみ合わせが原因でその歯だけ強く当たっていて、そのために動揺があるのではないかと思いました。
動揺が正常値を超えると、その歯の辺縁の歯肉が腫脹(腫れ)し、炎症性の浸出液を出す場合があります。
・・・これが味の原因?
ひどいと、ヒビ(クラック)、または歯根破折が生じる場合もあります。
また歯周病は、部位特異性(病気が特に進むところ)があり、その場合はブラッシングのみでは治癒に向かいません。
僕も、かかりつけの先生としばらく御様子を見ていくスタンスが
いいと思います。
読ませていただいたのですが、かみ合わせが原因でその歯だけ強く当たっていて、そのために動揺があるのではないかと思いました。
動揺が正常値を超えると、その歯の辺縁の歯肉が腫脹(腫れ)し、炎症性の浸出液を出す場合があります。
・・・これが味の原因?
ひどいと、ヒビ(クラック)、または歯根破折が生じる場合もあります。
また歯周病は、部位特異性(病気が特に進むところ)があり、その場合はブラッシングのみでは治癒に向かいません。
僕も、かかりつけの先生としばらく御様子を見ていくスタンスが
いいと思います。
回答3
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-02-13 22:53:44
はじめまして。
カワサキです。
ふなちゃん先生・園木先生の言われる通りだと思います。
咬みあわせ・咬み癖が強くて、負担過重となり、歯茎がやせて、はと歯茎の境目に影響がでているのかもしれません。
『咬みあわせ・咬み癖のチェック』をしてもらいながら、かかりつけの先生とよく相談・経過観察してみましょう。
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
カワサキです。
ふなちゃん先生・園木先生の言われる通りだと思います。
咬みあわせ・咬み癖が強くて、負担過重となり、歯茎がやせて、はと歯茎の境目に影響がでているのかもしれません。
『咬みあわせ・咬み癖のチェック』をしてもらいながら、かかりつけの先生とよく相談・経過観察してみましょう。
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
相談者からの返信
相談者:
みっちんさん
返信日時:2012-02-13 22:56:26
お三人の先生ありがとうございます・・・
園木先生がおっしゃってくれたような事も考えられるのですね・・
先生に相談してみます。。
確かに、その右側の歯に周りだけなぜか腫れやすいです。。
磨いても磨いても歯石もついていないのに・・(その歯を囲んで両サイド)
それに、そこだけ磨き過ぎて変に歯茎が上がってしまいましたし・・・
動揺はないと言われましたが、やはりたまに舌で動くようなパキッと感は治らないですし、昔からその歯で全ての固い物をちぎっていたのは確かなので、そういう可能性もあるという事で少しそれだけでも嬉しいです・・・
一番つらいのは自分で自覚症状があるのに、なんでもないと言われたり、歯周病の心配はないといわれて、嬉しい反面疑問が大きくなっていたので・・(なぜ私は、歯石もついてないし検査しても歯周病ではないといわれるのに変な臭いの味がしたり、パキッと動くような事があるのか?・・・と)。
ただ口臭を他人にきずかれるのは・・絶対嫌なので、様子を見るのも限界があるし、自分的に気持ち悪いので可能性の方向でのお答え嬉しいですありがとうございます!
今は、そことブリッジ(短期で矯正の為にした)の所から変な味?がするので、やはりその可能性を先生に相談したいと思います。
ブリッジは歯茎も綺麗なので、なぜ味が出るかは不明ですが(泣)
先生も膿が出るような歯茎は無いと言われているので、なんだかモヤモヤした毎日とストレスはかなりありますが、改善に近づきたいです。
人口の歯なので、内部がどうなっているか解りませんから難しいのかとは思いますm(--)m
ブリッジからのたまにする変な味(臭)に関しても、どうしたら解明できるか心配ですが、少し可能性が見えてうれしく思いますm(--)m
園木先生がおっしゃってくれたような事も考えられるのですね・・
先生に相談してみます。。
確かに、その右側の歯に周りだけなぜか腫れやすいです。。
磨いても磨いても歯石もついていないのに・・(その歯を囲んで両サイド)
それに、そこだけ磨き過ぎて変に歯茎が上がってしまいましたし・・・
動揺はないと言われましたが、やはりたまに舌で動くようなパキッと感は治らないですし、昔からその歯で全ての固い物をちぎっていたのは確かなので、そういう可能性もあるという事で少しそれだけでも嬉しいです・・・
一番つらいのは自分で自覚症状があるのに、なんでもないと言われたり、歯周病の心配はないといわれて、嬉しい反面疑問が大きくなっていたので・・(なぜ私は、歯石もついてないし検査しても歯周病ではないといわれるのに変な臭いの味がしたり、パキッと動くような事があるのか?・・・と)。
ただ口臭を他人にきずかれるのは・・絶対嫌なので、様子を見るのも限界があるし、自分的に気持ち悪いので可能性の方向でのお答え嬉しいですありがとうございます!
今は、そことブリッジ(短期で矯正の為にした)の所から変な味?がするので、やはりその可能性を先生に相談したいと思います。
ブリッジは歯茎も綺麗なので、なぜ味が出るかは不明ですが(泣)
先生も膿が出るような歯茎は無いと言われているので、なんだかモヤモヤした毎日とストレスはかなりありますが、改善に近づきたいです。
人口の歯なので、内部がどうなっているか解りませんから難しいのかとは思いますm(--)m
ブリッジからのたまにする変な味(臭)に関しても、どうしたら解明できるか心配ですが、少し可能性が見えてうれしく思いますm(--)m
回答4
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-14 10:58:52
みっちんさん。
お力になれなくてすいません。
前歯のブリッジ矯正の変な味の原因は、ポンティック(歯がない歯肉の上に乗っかっている構造物)の底面に、汚れや細菌がたまっているためだと思います。
ポンティック底面を清掃する特殊なフロスがありますから、一度それで清掃してみて下さい。
また、それでも改善されない場合は、短期で矯正のためにしたブリッジの適合がちゃんとしたものかどうか、一度歯科医院で調べてもらって下さい。
私の医院にも、時々見た目を改善するためにどうやっても無理なところに無理やり修復物を装着してしまった患者さんが来られることがありますが、高額な治療をされたのだろうなとわかるので、あえて積極的に触ることはしません。
御不快な状況があるという主訴があれば、やり替えを視野に入れて積極的に診査しますから、お悩みがあればどんどん歯科医には伝えたほうがいいですよ。
5番に関しても、10年前に矯正で前歯をブリッジにしてそれ以降咬み合わせの調整をしていないならばやはり、クラックや咬合過重の可能性が考えられるように思います。
今回のお悩みを、全て担当医にお伝えしてもう一度精査してもらって下さい。
お力になれなくてすいません。
前歯のブリッジ矯正の変な味の原因は、ポンティック(歯がない歯肉の上に乗っかっている構造物)の底面に、汚れや細菌がたまっているためだと思います。
ポンティック底面を清掃する特殊なフロスがありますから、一度それで清掃してみて下さい。
また、それでも改善されない場合は、短期で矯正のためにしたブリッジの適合がちゃんとしたものかどうか、一度歯科医院で調べてもらって下さい。
私の医院にも、時々見た目を改善するためにどうやっても無理なところに無理やり修復物を装着してしまった患者さんが来られることがありますが、高額な治療をされたのだろうなとわかるので、あえて積極的に触ることはしません。
御不快な状況があるという主訴があれば、やり替えを視野に入れて積極的に診査しますから、お悩みがあればどんどん歯科医には伝えたほうがいいですよ。
5番に関しても、10年前に矯正で前歯をブリッジにしてそれ以降咬み合わせの調整をしていないならばやはり、クラックや咬合過重の可能性が考えられるように思います。
今回のお悩みを、全て担当医にお伝えしてもう一度精査してもらって下さい。
相談者からの返信
相談者:
みっちんさん
返信日時:2012-02-14 17:12:05
ふなちゃん先生も、ブリッジの臭いの可能性について解りやすくありがとうございました^^
そうですね、菌は目に見えないので綺麗なつもりでも、特別歯茎が腫れたりしなくてもブリッジのような物は難しい(中で何が起きているか・・)ですね(/_;)
歯茎も問題なく良く磨いて、そういう不快な味で精神的に辛かったので(これが人にばれないように・・とかなりうがいや歯磨きをしていたので)、そういう些細な事で臭いや味の原因になるという事わかりましたm(--)m
またすべての先生の通り、噛み合わせについてもかかりつけの先生に相談してみますね。。
そのポンティックを清掃する特別なフロスは、スーパーフロス?というものか解りませんが、きっと先生に話せばわかってもらえますよね・・・
先生たちのお力で頂いた言葉を伝え、早く解決に近づきたいです!!
3人の先生お忙しい中ありがとうございました〜
そうですね、菌は目に見えないので綺麗なつもりでも、特別歯茎が腫れたりしなくてもブリッジのような物は難しい(中で何が起きているか・・)ですね(/_;)
歯茎も問題なく良く磨いて、そういう不快な味で精神的に辛かったので(これが人にばれないように・・とかなりうがいや歯磨きをしていたので)、そういう些細な事で臭いや味の原因になるという事わかりましたm(--)m
またすべての先生の通り、噛み合わせについてもかかりつけの先生に相談してみますね。。
そのポンティックを清掃する特別なフロスは、スーパーフロス?というものか解りませんが、きっと先生に話せばわかってもらえますよね・・・
先生たちのお力で頂いた言葉を伝え、早く解決に近づきたいです!!
3人の先生お忙しい中ありがとうございました〜
タイトル | 歯周病ではないと診断されたが、変な味がしたりわずかな動揺を感じる |
---|---|
質問者 | みっちんさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯の異常・トラブルその他 歯周病その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。