左下7番抜歯後、インプラント・矯正または移植・放置どれを選択したら?
相談者:
アンパンダさん (34歳:女性)
投稿日時:2012-02-11 22:31:12
はじめまして、よろしくお願いいたします。
私は15年前くらいに左下7番を虫歯で治療し、たぶん神経をとりました。
詰め物をして銀の被せ物をしていました。
その他の歯はすべて健康です。
年明けからその歯が痛み一回通ったことのあるご近所の歯科医院で被せ物をとり見てもらったところ、骨の中に埋まっている歯の根元に穴が開いていて、そこから汚れが入り、骨が溶け始めている。
なので、この左下7番は抜歯になる。
あとの処置として
@インプラント→1本で45万円
A抜歯後、左下7番の場所はそのままにしてかみ合わせの左上の歯が伸びてくるのを防ぐために、左上6番と7番を削り、二本まとめて銀の被せ物をする。
→保険内で1万円前後
この二つの選択肢でした。
ただ、そこの歯科医院はインプラントを特にお勧めしているところみたいで(待合室にインプラントでの論文などの賞状やポスターなどがいっぱい貼ってありました)先生の意見も、きれいな歯を削るのがもったいないし被せ物をしたとしてもかみ合う相手の歯がなくなると伸びてきて被せ物も浮いてくる可能性はある、なので最善はインプラントです、とのことでした。
私としては45万円はちょっと難しい金額なのとインプラントにまだ気持ちが乗らないところがあるので、私の地域で口コミで評判のいい歯科医院に今の状況をお話してみてもらいました。
その歯科医院の先生からは、まず、抜歯はしたほうがいいその上で
@左下8番が歯茎のなかにあるからこれを矯正で7番までもってくる
A左下8番を移植する
もしくはすべて出てきている左上8番があるのでそれを移植する
とのことで、インプラントは@Aのつぎに考えたらいいでしょうとのことでした。
ただ、左下8番は歯茎のなかに入っており骨に結構しっかり引っ付いているよう見えるから、矯正をしてもきちんと動くかどうかはやってみないとわからない、とのことでした。
移植の場合は適合が成功するのがたいだい35歳くらいまでなのでぎりぎりいまならうまくいく可能性はある、とのことです。
@の矯正の場合は10万円ほどかかるそうです
Aの場合は先生から紹介状をいただいて 県立の総合病院を紹介していただけるそうです。
私が教えていただきたいのは
(1)こちらのサイトで知った用語なのですが「短縮歯列咬合」という考え方があるみたいでこの場合、抜歯後放置するみたいですが抜歯したかみ合わせの相手側の歯はどうするのでしょうか?
私に説明してくれた話は、かみ合わせの側相手側が伸びたらいけないので二本まとめて削って被せ物をする方法で、私はできれば放置もありかな?と思いたいのですが、削る上に二本まとめて被せものをするのでそのあとの生活で掃除が大変になってまた虫歯とかが増えたりとかになるのがいやなのです。
ですので、「短縮歯列咬合」の場合どのような状態で放置するのかおしえていただきたいです。
(2)移植の場合
移植後どのくらいその歯は持つものなのですか?
私はすべての処置に対して思っているのですが、その処置をしてもらったら丁寧に予防していけば一生もつものだと思っています。
でも、移植はせいぜいもって5年とかというお話もありますよね?
なので、保険内でできるならいいかな?と思ったり、でも寿命が短いならやめとこうか、と思います。
(3)以上、今の私の考えをまとめると
●インプラント→これはやめておきたい
●放置・削って銀の被せ物→削るのと被せ物が気になる、でも一番現実的?
●矯正→10万円は厳しいが矯正成功するならこれが一番いい方法なのか?
●移植→寿命が長い・治療費保険内ならしてもいいのかも
以上になります。
少し混乱しているような内容になって申し訳ありませんがご回答お願いいたします。
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2012-02-12 02:04:03
こんにちは。
右下7番を抜歯するだけで放置する場合を考えてみます。
右上7番が挺出してこなければ問題は何もありません。
右上7番が挺出してきた場合はそのまま放置するか、削って短くしてまた放置するか、削って短くし右上6番と連結固定するかのいずれかです。
挺出すると予想して最初から連結固定する考えもあります。
挺出するかどうか、どの方法がよいかをここでコメントすることは難しいです。
右下7番を抜いて同時に右上か右下の8番を移植するのは保険がききます。
今の状況にもよりますが、移植した歯は長期間もつ可能性が高いと思います。
ただし、下の7番は歯の中では問題が起こりやすく寿命が短い歯なので、他の歯より早くなくなることになりそうです。
また、移植した歯は神経を抜いて詰め物やかぶせ物を入れる必要があり、全く歯を削っていない歯に比べたら寿命が短い傾向にあります。
右下7番を抜歯するだけで放置する場合を考えてみます。
右上7番が挺出してこなければ問題は何もありません。
右上7番が挺出してきた場合はそのまま放置するか、削って短くしてまた放置するか、削って短くし右上6番と連結固定するかのいずれかです。
挺出すると予想して最初から連結固定する考えもあります。
挺出するかどうか、どの方法がよいかをここでコメントすることは難しいです。
右下7番を抜いて同時に右上か右下の8番を移植するのは保険がききます。
今の状況にもよりますが、移植した歯は長期間もつ可能性が高いと思います。
ただし、下の7番は歯の中では問題が起こりやすく寿命が短い歯なので、他の歯より早くなくなることになりそうです。
また、移植した歯は神経を抜いて詰め物やかぶせ物を入れる必要があり、全く歯を削っていない歯に比べたら寿命が短い傾向にあります。
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-02-12 05:56:38
西山です
実際に、短縮歯列に関する研究調査を行ないました。
その結果、7番1本の喪失は食事の能力や顎関節症との関連性が低いというものでした。
私個人としては、そのままでの経過観察を第一選択として提示することが多いですね。
ただ、相手の歯が伸びてくる可能性はあるので定期的にチェックします。
あくまでも経過観察であり、放置ではありません。
実際に、短縮歯列に関する研究調査を行ないました。
その結果、7番1本の喪失は食事の能力や顎関節症との関連性が低いというものでした。
私個人としては、そのままでの経過観察を第一選択として提示することが多いですね。
ただ、相手の歯が伸びてくる可能性はあるので定期的にチェックします。
あくまでも経過観察であり、放置ではありません。
相談者からの返信
相談者:
アンパンダさん
返信日時:2012-02-13 05:29:33
樋口先生
お返事ありがとうございます。
放置となるといずれ、上側7番が伸びてきたら、削って様子をみるか上側6番との連結固定になるのですね。
移植は長期間もつというのは何年くらいを考えておけばいいでしょうか?
そして、移植した歯がだめになった時はまた抜歯をして、その次の方法を考えないといけない、ということになるのでしょうか?
となると、現在と同じ選択の悩みがでてくるんですね。
西山先生
お返事ありがとうございます。
「短縮歯列咬合」というのは放置ではないのですね。
経過観察をしていきその時の私の状況で、上の歯を削ったり、また移植などになってくるということでしょうか?
7番の抜歯で顎関節症や食事にたいして影響がないというのはうれしいです。
先生方のお話から改めて質問させていただきたいのですが
左下7番を抜歯し「短縮歯列咬合」をしてもらえる歯科医院は一般的に少ないのでしょうか?
今、私が通った2つの歯科医院ではどちらも「抜歯後何もしない(経過観察)」という選択肢はありませんでした。
私は2回目にいった歯科医院で今後治療をしてもらいたいと思ったのですが、「親知らずの矯正」か「親知らずの移植」を勧めてくださったのでその歯科医院に「抜歯後何もしない(経過観察)」をお願いするのは難しいものなのでしょうか?
お返事ありがとうございます。
放置となるといずれ、上側7番が伸びてきたら、削って様子をみるか上側6番との連結固定になるのですね。
移植は長期間もつというのは何年くらいを考えておけばいいでしょうか?
そして、移植した歯がだめになった時はまた抜歯をして、その次の方法を考えないといけない、ということになるのでしょうか?
となると、現在と同じ選択の悩みがでてくるんですね。
西山先生
お返事ありがとうございます。
「短縮歯列咬合」というのは放置ではないのですね。
経過観察をしていきその時の私の状況で、上の歯を削ったり、また移植などになってくるということでしょうか?
7番の抜歯で顎関節症や食事にたいして影響がないというのはうれしいです。
先生方のお話から改めて質問させていただきたいのですが
左下7番を抜歯し「短縮歯列咬合」をしてもらえる歯科医院は一般的に少ないのでしょうか?
今、私が通った2つの歯科医院ではどちらも「抜歯後何もしない(経過観察)」という選択肢はありませんでした。
私は2回目にいった歯科医院で今後治療をしてもらいたいと思ったのですが、「親知らずの矯正」か「親知らずの移植」を勧めてくださったのでその歯科医院に「抜歯後何もしない(経過観察)」をお願いするのは難しいものなのでしょうか?
回答3
やすひろ歯科クリニック(加古川市加古川町)の北野です。
回答日時:2012-02-13 06:53:42
おはようございます。
僕も個人的な回答になりますが、抜歯したあとは経過観察がほとんどですね。。。
ただ、同じような相談はしますがほとんどの方が様子をみていますよ。
>「抜歯後何もしない(経過観察)」をお願いするのは難しいものなのでしょうか?
僕ならば全然難しくないですよ。
大丈夫だと思いますので、自分の意思をしっかりと伝えてくださいね。
僕も個人的な回答になりますが、抜歯したあとは経過観察がほとんどですね。。。
ただ、同じような相談はしますがほとんどの方が様子をみていますよ。
>「抜歯後何もしない(経過観察)」をお願いするのは難しいものなのでしょうか?
僕ならば全然難しくないですよ。
大丈夫だと思いますので、自分の意思をしっかりと伝えてくださいね。
回答4
小林歯科クリニック(渋谷区神宮前)の小林です。
回答日時:2012-02-13 07:24:54
アンパンダ さん、おはようございます。
下顎7番の抜歯後に、何かするor何もしないという判断について、一括りにするのはいかがなものかと私は思います。
アンパンダ さんのお口の状態次第だと考えます。
そういう意味で、樋口先生の仰ることに一票を投じます。
>移植は長期間もつというのは何年くらいを考えておけばいいでしょうか?
ケースバイケースかと思いますが、私の場合、17年経過して現在も良好なケースもあります。
下顎7番の抜歯後に、何かするor何もしないという判断について、一括りにするのはいかがなものかと私は思います。
アンパンダ さんのお口の状態次第だと考えます。
そういう意味で、樋口先生の仰ることに一票を投じます。
>移植は長期間もつというのは何年くらいを考えておけばいいでしょうか?
ケースバイケースかと思いますが、私の場合、17年経過して現在も良好なケースもあります。
相談者からの返信
相談者:
アンパンダさん
返信日時:2012-02-14 00:12:06
北野先生
お返事ありがとうございます。
そうですね、自分の考えを聞いてみてもらおうと思います。
今まで、自分に知識がないこともあって歯科医院の先生と予後についてしっかり話し合ったことがなく受身になるものだと思っていました。
いざ、抜歯となってこのように焦ってしまいました。
背中を押してくださってありがとうございます。
小林先生
お返事ありがとうございます。
抜歯後の治療は確かに実際に見てもらった先生のお話をまずはしっかり受けとめないといけませんね。
移植はそれこそ、その後どれくらいもつかは人それぞれなんでしょうね。
こちらのサイトの先生方のように今まで、「この治療をしたら、次にこうなる場合があったり、この治療だと何年後にはこうなるかもしれません」というような予後のお話をしっかりしていただいたことがなかったので、これからはわからないことは自分から納得ができて治療がうけれるように担当の先生に相談をしていこう、と思いました。
お返事ありがとうございます。
そうですね、自分の考えを聞いてみてもらおうと思います。
今まで、自分に知識がないこともあって歯科医院の先生と予後についてしっかり話し合ったことがなく受身になるものだと思っていました。
いざ、抜歯となってこのように焦ってしまいました。
背中を押してくださってありがとうございます。
小林先生
お返事ありがとうございます。
抜歯後の治療は確かに実際に見てもらった先生のお話をまずはしっかり受けとめないといけませんね。
移植はそれこそ、その後どれくらいもつかは人それぞれなんでしょうね。
こちらのサイトの先生方のように今まで、「この治療をしたら、次にこうなる場合があったり、この治療だと何年後にはこうなるかもしれません」というような予後のお話をしっかりしていただいたことがなかったので、これからはわからないことは自分から納得ができて治療がうけれるように担当の先生に相談をしていこう、と思いました。
タイトル | 左下7番抜歯後、インプラント・矯正または移植・放置どれを選択したら? |
---|---|
質問者 | アンパンダさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 34歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯:7番(第二大臼歯) 親知らずの移植 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。