顎関節症の治療を続けて1年、悪化しているように感じます
相談者:
ごまたまさん (37歳:女性)
投稿日時:2012-02-20 01:07:36
顎関節症の治療を続けて1年になります。
最初の頃は、硬い物を食べると顎が疲れる、口の開きが悪くなる程度だったのですが、治療を始めてからどんどん悪化しているように感じ不安です。
現在は、口がほとんど開かず、歯磨き、食事も難しいです。
ハードタイプのマウスピースを常に装着しており、たまに高さ調節という作業をするのですが(定期的にマウスピースの厚みを増やす)、それを行う度に悪化しているように感じます。
例えば・・・高さが増すので、睡眠中の歯軋りが強くなったように感じます。
1年の間にみるみると歯全体にヒビが入りました。
またマウスピースの締め付け感が強くて、前歯を中心に痛みがひどく、一時は物も噛めませんでした。(現在は締め付け感をゆるくしてもらったのですが・・・今にもかけそうなヒビが出来てしまいました)。
また、顎の位置が右方向にずれてきています。
このままこの治療を続けて良いのかとても不安です。
またあちこちに出来てしまったヒビを修復する方法はあるのでしょうか?
また、このまま我慢して、高さ調節を繰り返してはどんどん悪化していくのは治療の過程で仕方無いのでしょうか?
最初の頃は、硬い物を食べると顎が疲れる、口の開きが悪くなる程度だったのですが、治療を始めてからどんどん悪化しているように感じ不安です。
現在は、口がほとんど開かず、歯磨き、食事も難しいです。
ハードタイプのマウスピースを常に装着しており、たまに高さ調節という作業をするのですが(定期的にマウスピースの厚みを増やす)、それを行う度に悪化しているように感じます。
例えば・・・高さが増すので、睡眠中の歯軋りが強くなったように感じます。
1年の間にみるみると歯全体にヒビが入りました。
またマウスピースの締め付け感が強くて、前歯を中心に痛みがひどく、一時は物も噛めませんでした。(現在は締め付け感をゆるくしてもらったのですが・・・今にもかけそうなヒビが出来てしまいました)。
また、顎の位置が右方向にずれてきています。
このままこの治療を続けて良いのかとても不安です。
またあちこちに出来てしまったヒビを修復する方法はあるのでしょうか?
また、このまま我慢して、高さ調節を繰り返してはどんどん悪化していくのは治療の過程で仕方無いのでしょうか?
回答1
ひぐち歯科クリニック(大阪府茨木市)の樋口です。
回答日時:2012-02-20 01:18:27
こんにちは。
口の開く量が少なく、痛みが軽いかない状態かと思います。
そのような状態であれば、開口訓練を毎日継続することが必要だと思います。
口の開く量が少なく、痛みが軽いかない状態かと思います。
そのような状態であれば、開口訓練を毎日継続することが必要だと思います。
回答2
湯浅です。
回答日時:2012-02-20 02:23:53
回答3
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-02-20 06:10:35
西山です
マウスピースを常に使用しているということですが、日中もということですか?
だとしたら、噛み合わせ自体が変化してしまう危険があります。
また、症状が悪化しているのであれば現在の治療は適していない可能性がありますので、湯浅先生が書かれているように、高次の医療機関を受診された方が良いでしょう。
マウスピースを常に使用しているということですが、日中もということですか?
だとしたら、噛み合わせ自体が変化してしまう危険があります。
また、症状が悪化しているのであれば現在の治療は適していない可能性がありますので、湯浅先生が書かれているように、高次の医療機関を受診された方が良いでしょう。
回答4
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-20 10:57:41
回答5
回答6
相談者からの返信
相談者:
ごまたまさん
返信日時:2012-02-22 00:29:53
沢山の回答ありがとうございます。
今まで相談する所が無く不安でしたので、とても感謝しております。
樋口先生
開口訓練という物があるのですね。
知りませんでした。
もう少し口が開けるようになるなら嬉しいのでやってみたいと思います。
湯浅先生
通院して1年経ちますので、別の歯科医院にしようか迷っておりました。
「口腔外科講座」という所の方がいいのですね。
参考にしたいと思います。
西山先生
はい。
日中もです。
歯にあちこちヒビが入ってからは、特にかかさず使用するようにとの事でした。
確かに、ずっと使用するようになってから顎がずれてきたと思います。
口腔外科講座の件、参考にしたいと思います。
藤森先生
最初は右側だけでした。
今は左右両方です。
他の病気で心当たりがあるのは、整形です。
常に痛みと生活しておりますので、無意識にくいしばる事が多かったと思います。
顎の治療を始めてからは「くいしばる」事をやらないように意識するようにしています。
ただ睡眠中のくいしばりがどうにも自分でコントロール出来ません。
尾崎先生
マウスピースを使用する事自体がどうにも辛い日が多く(こわばる)、そのうち慣れるのだろうか、これが治療の過程なのだとしたら我慢しなくては・・・と思い続けておりました。
休む事も試してみようと思います。
大根先生
そうなのですか。
顎や歯の事以外は相談しても・・・と思っておりました。
実は担当の先生からは「精神的なストレス」「くいしばりの癖があるようですね」と指摘されております。
原因は自分でもわかっているので(整形の方の病気で、痛みの毎日なので・・・)なるほどと思いつつ、整形の話を歯医者さんにしても・・・?と思い、今まで相談しておりません。
そうですね。
一度相談してみようと思います。
今まで相談する所が無く不安でしたので、とても感謝しております。
樋口先生
開口訓練という物があるのですね。
知りませんでした。
もう少し口が開けるようになるなら嬉しいのでやってみたいと思います。
湯浅先生
通院して1年経ちますので、別の歯科医院にしようか迷っておりました。
「口腔外科講座」という所の方がいいのですね。
参考にしたいと思います。
西山先生
はい。
日中もです。
歯にあちこちヒビが入ってからは、特にかかさず使用するようにとの事でした。
確かに、ずっと使用するようになってから顎がずれてきたと思います。
口腔外科講座の件、参考にしたいと思います。
藤森先生
最初は右側だけでした。
今は左右両方です。
他の病気で心当たりがあるのは、整形です。
常に痛みと生活しておりますので、無意識にくいしばる事が多かったと思います。
顎の治療を始めてからは「くいしばる」事をやらないように意識するようにしています。
ただ睡眠中のくいしばりがどうにも自分でコントロール出来ません。
尾崎先生
マウスピースを使用する事自体がどうにも辛い日が多く(こわばる)、そのうち慣れるのだろうか、これが治療の過程なのだとしたら我慢しなくては・・・と思い続けておりました。
休む事も試してみようと思います。
大根先生
そうなのですか。
顎や歯の事以外は相談しても・・・と思っておりました。
実は担当の先生からは「精神的なストレス」「くいしばりの癖があるようですね」と指摘されております。
原因は自分でもわかっているので(整形の方の病気で、痛みの毎日なので・・・)なるほどと思いつつ、整形の話を歯医者さんにしても・・・?と思い、今まで相談しておりません。
そうですね。
一度相談してみようと思います。
回答7
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-22 11:45:22
何年(何十年?)か前に外傷歴(交通事故、転倒etc.)が、ありそうな症状に思えます。
どのような症状で整形の方へは通われていますか?
ぐっすりと眠れていますか?
睡眠中のくいしばりは極力気にされない方が良いと思います。
どのような症状で整形の方へは通われていますか?
ぐっすりと眠れていますか?
睡眠中のくいしばりは極力気にされない方が良いと思います。
相談者からの返信
相談者:
ごまたまさん
返信日時:2012-02-22 15:08:15
藤森先生
子供の頃に交通事故にあい、頭(右上)を打っています。
あとは、10年程前に道路で転倒して左顎を縁石に打ちつけています。
どちらも、ヒビや骨折までにはいたりませんでした。
整形は、坐骨神経痛です。
痛みが強くなり、歩けない時間が増えてきて生活に支障が出てきたら、鎮痛剤をもらっています。
夜は、何度も目が覚めてしまいます。
歯にあちこちヒビが入り、痛むようになってから特に気になってしょうがない(ヒビが増えてくるので)といった感じです。
気にしないように頑張ってみます。
子供の頃に交通事故にあい、頭(右上)を打っています。
あとは、10年程前に道路で転倒して左顎を縁石に打ちつけています。
どちらも、ヒビや骨折までにはいたりませんでした。
整形は、坐骨神経痛です。
痛みが強くなり、歩けない時間が増えてきて生活に支障が出てきたら、鎮痛剤をもらっています。
夜は、何度も目が覚めてしまいます。
歯にあちこちヒビが入り、痛むようになってから特に気になってしょうがない(ヒビが増えてくるので)といった感じです。
気にしないように頑張ってみます。
回答8
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-22 15:53:35
整形で頚椎の検査もしていただいたら良いかもしれません。
また、必要があれば、神経内科へ紹介していただくのも一案に思えます。
是非、担当の先生に御相談ください。
頚椎のレントゲン写真等の所見については、またご報告ください。
どちらかの科で、睡眠についても相談なさってください。
場合によっては、専門医を紹介してもらったら良いと思います。
外傷既往後、何年か後に症状が出るケースによく遭遇します。
その症状の切り口の一つが、顎関節症(?)ということで歯科にも受診されます。
只、実際の考え方・治療については、顎関節症と他の症状とを切り離して、それぞれの科で処置に当たる場合が一般的なものと思われます。
心配ないです。
まず歩けるように回復されれば、少し遅れて顎の状態も多少は改善するように思うのですが・・。(全くの個人的な印象です)
また、必要があれば、神経内科へ紹介していただくのも一案に思えます。
是非、担当の先生に御相談ください。
頚椎のレントゲン写真等の所見については、またご報告ください。
どちらかの科で、睡眠についても相談なさってください。
場合によっては、専門医を紹介してもらったら良いと思います。
外傷既往後、何年か後に症状が出るケースによく遭遇します。
その症状の切り口の一つが、顎関節症(?)ということで歯科にも受診されます。
只、実際の考え方・治療については、顎関節症と他の症状とを切り離して、それぞれの科で処置に当たる場合が一般的なものと思われます。
心配ないです。
まず歩けるように回復されれば、少し遅れて顎の状態も多少は改善するように思うのですが・・。(全くの個人的な印象です)
相談者からの返信
相談者:
ごまたまさん
返信日時:2012-02-23 00:49:26
藤森先生
今、担当していただいている先生に、過去の事故の事(頚椎の検査のために)、治療中の整形の事など含めて再度相談してみます。
その後、睡眠についてもどちらかの科(整形か神経内科)で相談してみます。
レントゲン写真の所見についても、また改めてご報告させていただきたいと思います。
私は、少し遠慮しすぎていたようですね。
歯科医院なのだから・・・と、歯の事や顎の事しか相談しておりませんでした。
過去の病歴やケガ、現在治療中の病気の事も含めて相談してみようと思います。
私の坐骨神経痛は、治療が出来ないらしく、この先は鎮痛剤を利用してごまかして生活していくしか無いとの事でして・・・。
なんとかしたいのですが。
藤森先生、ご親切に色々とアドバイスありがとうございました。
回答をいただいた先生方
ご親切にありがとうございました。
先生方の回答を読んで、私はどうも担当医に遠慮し過ぎていたように感じました。
今は、くいしばりの癖に注意しつつ、日中マウスピースを使用する事を止めています。
就寝中はどうしてもくいしばりがコントロール出来ない事と、現在既に歯にヒビがあちこち入ってしまっている事もあるので、使用を続けようと思います。それで様子をみてみようと思いました。
過去のケガや病歴、現在治療中の物も含めて、改めて担当医に相談してみたいとも思います。
その後、治療方法が変わらないのであれば口腔外科に行ってみます。
どうしたらいいものか悩んでおりましたので、道標が出来て助かりました。
ありがとうございました。
今、担当していただいている先生に、過去の事故の事(頚椎の検査のために)、治療中の整形の事など含めて再度相談してみます。
その後、睡眠についてもどちらかの科(整形か神経内科)で相談してみます。
レントゲン写真の所見についても、また改めてご報告させていただきたいと思います。
私は、少し遠慮しすぎていたようですね。
歯科医院なのだから・・・と、歯の事や顎の事しか相談しておりませんでした。
過去の病歴やケガ、現在治療中の病気の事も含めて相談してみようと思います。
私の坐骨神経痛は、治療が出来ないらしく、この先は鎮痛剤を利用してごまかして生活していくしか無いとの事でして・・・。
なんとかしたいのですが。
藤森先生、ご親切に色々とアドバイスありがとうございました。
回答をいただいた先生方
ご親切にありがとうございました。
先生方の回答を読んで、私はどうも担当医に遠慮し過ぎていたように感じました。
今は、くいしばりの癖に注意しつつ、日中マウスピースを使用する事を止めています。
就寝中はどうしてもくいしばりがコントロール出来ない事と、現在既に歯にヒビがあちこち入ってしまっている事もあるので、使用を続けようと思います。それで様子をみてみようと思いました。
過去のケガや病歴、現在治療中の物も含めて、改めて担当医に相談してみたいとも思います。
その後、治療方法が変わらないのであれば口腔外科に行ってみます。
どうしたらいいものか悩んでおりましたので、道標が出来て助かりました。
ありがとうございました。
タイトル | 顎関節症の治療を続けて1年、悪化しているように感じます |
---|---|
質問者 | ごまたまさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
顎関節症 顎関節症用マウスピース・ナイトガード |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。