矯正で4本抜歯済みなので、親知らず抜歯でさらに歯が減るのが不安

相談者: りなりなさん (21歳:女性)
投稿日時:2012-02-29 00:07:52
⇒参考:過去のご相談
「前歯に小さな穴。虫歯ではないとの診断だが、食片が詰まり気になる」



こんにちは!
以前相談した時のご回答、大変ためになりました。
今回また相談があり、相談させていただきました。

初歩的な質問ですが、とても悩んでいます・・・

私は昨年3月に矯正治療を終え、現在は毎晩リテーナーをはめています。
半月に一度、定期検診に行っているのですが、今親知らずが下2本、上1本の計3本生えており、先生には

奥歯が前の歯を押す可能性があるし、虫歯になりやすいので抜歯した方が良いかな。急ぐ必要はないけど」

と言われました。
しかし私自身は、矯正治療の際すでに上下4本の歯を抜歯しているため、少し抵抗があります・・・
もし、この3本の歯も抜いてしまうと、年をとった時大丈夫なのかな・・と。
やはり自分の歯は多い方がいいですよね?
 
また、親知らずは右側奥はほぼまっすぐ生えており特に支障はありません。
左側奥は90°前に倒れた状態でよく食べものが詰まります;
上の奥は少し外向きに生えています。
 
今のところ支障はないのですが、将来的に(年をとってからや、歯が動くかなど)考えると、どうするのが最適なのか、たくさんの歯科医院の先生にお聞きしたいです!!

誠に勝手ながら、ご回答少々急いでいます。
お願いいたします><


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-02-29 00:35:51
>この3本の歯も抜いてしまうと、年をとった時大丈夫なのかな・・と。
>やはり自分の歯は多い方がいいですよね?


個人的な意見ですが親知らずの場合、保存する為のハードルは結構高いです。

1.先ず真直ぐ生えている事
2.虫歯になっていない事
3.対合歯が有ってちゃんと咬んでいる事
4.将来的に衛生状態を保てそう

これ位の条件をクリア出来なければ、保存するメリットよりデメリットの方が多いように思います→抜歯ですね。

以上の条件からすると、りなりな さんの場合抜歯でも差支えないように思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-02-29 01:07:16
りなりな さん、こんばんは。

>もし、この3本の歯も抜いてしまうと、年をとった時大丈夫なのかな・・と。
>やはり自分の歯は多い方がいいですよね?

逆だと思いますよ。

折角、矯正治療が一段落したのにもったいないですよね。
細見先生も仰っていますが、親知らずを残しておくメリットは殆どありません。

実際にりなりな さんのお口の中を診たお掛かりの先生に同意で、私も抜歯をお勧めします。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-02-29 06:43:08
担当の先生がおっしゃるのでしたら、親知らずを抜歯することをお勧め致します。


スペース不足で、各サイド1本ずつ合計4本抜歯が必要な状況でいらしたのですから、親知らずを抜歯しなければ、再度スペース不足になる本数になってしまうと考えた方が、むしろ良い場合が多いですよ。


私の経験では、初診で診査した際に、過去に矯正治療をしたが、その後に親知らずを抜歯しなかったためか、咬み合わせが悪くなってしまっている方にしばしば遭遇致します。

個人的な見解ですが、少しでも参考になれば幸いです。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-02-29 13:43:39
りなりなさん、こんにちは


親知らずは右側奥はほぼまっすぐ生えており特に支障はありません。
>左側奥は90°前に倒れた状態でよく食べものが詰まります;
>上の奥は少し外向きに生えています。


となると少なくとも左下の親知らずは抜歯適応ですね。

歯と言うのは「噛む」ために存在します。
噛むことができない歯は残念ながら必要性がありません。

特に左下は物が良く詰まるということから、前の歯が虫歯にしてしまう可能性が高いです。

また他の親知らずも他の歯に悪影響を与えるようであれば抜歯したほうが良いでしょうね。


親知らずを抜く条件をHPから転記しておきます。

1.痛みや腫れの原因になっている場合

2.痛みが無くても虫歯になっている場合。
(ただしごく初期の虫歯であれば保存可能)

3.横になって生えていたり、斜めになっている場合。
(この場合親知らずの周りの炎症がおきる可能性が非常に高い)

4.咬む相手がない場合
(歯というものは上下の歯で咬むことによって仕事をするので存在価値がない)

5.他の歯に悪影響を及ぼす可能性がある場合


親知らずがあることで他の歯に悪影響を与えたりすることがあります。
例えば前の歯(第2大臼歯)の後ろ側に虫歯を作ってしまったりすることも良くあることです。
こうなると前の歯は神経を抜かなければならなくなってしまうこともあります。

参考になれば幸いです。

回答 回答5
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-29 14:13:27
抜歯の前に、きちんと生えていない親知らずの手前の歯(7番)の歯根が傷んでいないかのチェックをしてもらいましょう。
こういったケースでは親知らずを抜歯しても、将来的に7番(遠心)に非常に深い歯周ポケットが残る事があります。

そういった場合、稀ではありますが、7番を抜歯して8番をその位置に移動させるのが適応なケースもあろうかと思われます。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-03-01 13:23:53
私も早めの抜歯に賛成です。

最近矯正の開始年齢が早くなってきているからか、きちんと矯正終了したにもかかわらず、親知らずが残っている事によって歯列不正を生じている患者さんをお見受けします。

なので、抜歯される方が良いと思います。

たまに、親知らずが前の7番の根っこを溶かしている症例も見ました。
(この方も矯正終了していました。)

その方は結局7番の抜髄処置を行いました。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: りなりなさん
返信日時:2012-03-02 22:59:41
先生方、誠にありがとうございました。
すべてのご回答を読ませていただきました。
先生方の意見を参考に、抜歯することを決めました。
ありがとうございました^^



タイトル 矯正で4本抜歯済みなので、親知らず抜歯でさらに歯が減るのが不安
質問者 りなりなさん
地域 非公開
年齢 21歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 矯正で抜いた・抜く予定
抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯列矯正(矯正歯科)その他
親知らずの抜歯
親知らずその他
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中