[写真あり] 来月7歳、歯列矯正の開始時期について悩んでいます
相談者:
かーかさん (37歳:女性)
投稿日時:2012-02-22 09:02:03
初めまして。
以前から、こちらの度々拝見させていただいております。
現在1年生の男児の母です。
家系なのか歯が大きく、本人の顎も狭い上に歯並びも悪く、矯正しなければいけないだろうな・・・と考えてはいます。
小学生になる前、歯科で診ていただきましたがその際は
「奥歯の方が内側に向いているのは、うつぶせで寝るのが原因かも。
しっかり堅いものをよく噛んで。
歯並び等はこのまま様子をみよう」
との事で、特に治療や今後の事も相談はありませんでした。
乳歯が何本抜けたかはっきり覚えていなくて(汗)、正確な情報をお伝え出来ませんが、やはり矯正は必要でしょうか。
実は、この子のいとこが歯並びが悪く矯正をしておりましたが、頭痛が続き、悩んだあげくに矯正をやめました。
すると頭痛もなくなり、今は大人になって気になるようだったらまた矯正すると言っています。
成長段階の今、矯正をした方がいいものか?
今だからこそ矯正の時期なのか?
頭痛等で本人が辛い思いをするのであれば、やらない方がいいのか?
いろいろと考えると、なかなか踏み切れずにいます。
小児の矯正が上手な歯科を探すポイントもあれば教えて下さい!
画像1 画像2
以前から、こちらの度々拝見させていただいております。
現在1年生の男児の母です。
家系なのか歯が大きく、本人の顎も狭い上に歯並びも悪く、矯正しなければいけないだろうな・・・と考えてはいます。
小学生になる前、歯科で診ていただきましたがその際は
「奥歯の方が内側に向いているのは、うつぶせで寝るのが原因かも。
しっかり堅いものをよく噛んで。
歯並び等はこのまま様子をみよう」
との事で、特に治療や今後の事も相談はありませんでした。
乳歯が何本抜けたかはっきり覚えていなくて(汗)、正確な情報をお伝え出来ませんが、やはり矯正は必要でしょうか。
実は、この子のいとこが歯並びが悪く矯正をしておりましたが、頭痛が続き、悩んだあげくに矯正をやめました。
すると頭痛もなくなり、今は大人になって気になるようだったらまた矯正すると言っています。
成長段階の今、矯正をした方がいいものか?
今だからこそ矯正の時期なのか?
頭痛等で本人が辛い思いをするのであれば、やらない方がいいのか?
いろいろと考えると、なかなか踏み切れずにいます。
小児の矯正が上手な歯科を探すポイントもあれば教えて下さい!
画像1 画像2
回答1
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2012-02-22 09:39:43
矯正治療を始める時期に関しては、現在の状態や担当する歯科医師の考え方、実際に治療を受ける方やご家族の生活環境などにも左右されるので、いちがいにいつが良いとは断言しにくいです。
ただ、普段から画像2の状態で噛んだいる(この状態でしか噛めていない)のであれば、私であれば早めの治療をお勧めします。
いずれにしても矯正歯科か小児歯科で、一度相談されてはいかがでしょうか。
ただ、普段から画像2の状態で噛んだいる(この状態でしか噛めていない)のであれば、私であれば早めの治療をお勧めします。
いずれにしても矯正歯科か小児歯科で、一度相談されてはいかがでしょうか。
回答2
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-02-22 10:24:29
前歯がクロスバイトになっていますね。(しかも大きいような。。)
側方歯の十分な萌出スペースもありません。
下顎の臼歯も舌側に傾斜してしまっています。(歯列が狭くなっています)
唇が分厚くひび割れている様子から、口呼吸が習慣化しているかもしれません。
ふらつくことなく、しばらくまっすぐ立っていられますか?
個人的には、成長期のこの時期にお口の中に異常が見られるのを、放置しておかないほうがいいと考えています。
成長期に歯列矯正を行うには、身体に負担が少ない装置を使用して機能的に修正していくことをおススメしています(私はT4Kなどを使用しています)。
いとこの方が、矯正装置着用で頭痛がしたというのは、装置があっていなかったためだと思います。
色々な装置がありますから、数軒の歯科医院でご相談してみて下さい。
側方歯の十分な萌出スペースもありません。
下顎の臼歯も舌側に傾斜してしまっています。(歯列が狭くなっています)
唇が分厚くひび割れている様子から、口呼吸が習慣化しているかもしれません。
ふらつくことなく、しばらくまっすぐ立っていられますか?
個人的には、成長期のこの時期にお口の中に異常が見られるのを、放置しておかないほうがいいと考えています。
成長期に歯列矯正を行うには、身体に負担が少ない装置を使用して機能的に修正していくことをおススメしています(私はT4Kなどを使用しています)。
いとこの方が、矯正装置着用で頭痛がしたというのは、装置があっていなかったためだと思います。
色々な装置がありますから、数軒の歯科医院でご相談してみて下さい。
相談者からの返信
相談者:
かーかさん
返信日時:2012-02-22 11:40:37
早速のご回答、感謝します!
回答2の船橋先生が言われていますが、小さい頃からなんとなくフラフラと落ち着きなく(性格かもしれませんが!)、走るのも真っ直ぐ早く走る事は出来ないように思います。
これも口呼吸と関係があるのでしょうか?
3歳の時、扁桃腺とアデノイドの切除手術は受けました。
いびきがひどく、寝ている時にあまり長い時間ではありませんが、無呼吸になる事があった為です。
鼻からの呼吸に変えていくには、どうしたらよいのですか?
回答2の船橋先生が言われていますが、小さい頃からなんとなくフラフラと落ち着きなく(性格かもしれませんが!)、走るのも真っ直ぐ早く走る事は出来ないように思います。
これも口呼吸と関係があるのでしょうか?
3歳の時、扁桃腺とアデノイドの切除手術は受けました。
いびきがひどく、寝ている時にあまり長い時間ではありませんが、無呼吸になる事があった為です。
鼻からの呼吸に変えていくには、どうしたらよいのですか?
回答3
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-22 11:56:19
私も、’今の、この(治療介入すべき)時期を逃すとしたら、勿体無い!’といった意見です。
歯並びをきれいにする事だけでしたら、年齢はずっと後になってからでも可能なはずですけどね。
鼻呼吸のためには、まず、その呼吸しやすい環境を整えてあげるようにしたら良いと思います。
結果として、舌の自然な位置が前上方に来るようになればいいですね。
歯並びをきれいにする事だけでしたら、年齢はずっと後になってからでも可能なはずですけどね。
鼻呼吸のためには、まず、その呼吸しやすい環境を整えてあげるようにしたら良いと思います。
結果として、舌の自然な位置が前上方に来るようになればいいですね。
回答4
仙台東口矯正歯科(仙台市宮城野区)の堀内です。
回答日時:2012-02-22 13:10:02
まずは、矯正歯科医院へのご相談をおすすめします。
たまに勘違いされている保護者さんがいますが、小児歯科という分野の専門性は確立されていますが、小児矯正の専門家はいません。
なぜなら、矯正治療の目的は、乳歯を配列することではなく、永久歯を配列することだからです。
矯正分析では、短期的な視点ではなく、生涯を見通した長期的な視点の治療計画が大切になります。
お写真からは、上顎左側1番の前歯部反対咬合は早めに改善された方が良いと思いますが、そのような、歯の保護を目的とする緊急避難的な矯正治療は、装置装着後2週間〜3ヶ月で簡単に改善可能な場合が多いです。
ただし、それ以上の積極的な矯正治療の必要性は、資料を分析して、お子さんの状態(問題点)を精密分析しなければ、判断は難しいと思います。
良い矯正医と出会えるといいですね。
たまに勘違いされている保護者さんがいますが、小児歯科という分野の専門性は確立されていますが、小児矯正の専門家はいません。
なぜなら、矯正治療の目的は、乳歯を配列することではなく、永久歯を配列することだからです。
矯正分析では、短期的な視点ではなく、生涯を見通した長期的な視点の治療計画が大切になります。
お写真からは、上顎左側1番の前歯部反対咬合は早めに改善された方が良いと思いますが、そのような、歯の保護を目的とする緊急避難的な矯正治療は、装置装着後2週間〜3ヶ月で簡単に改善可能な場合が多いです。
ただし、それ以上の積極的な矯正治療の必要性は、資料を分析して、お子さんの状態(問題点)を精密分析しなければ、判断は難しいと思います。
良い矯正医と出会えるといいですね。
回答5
回答6
回答7
オレフィス矯正歯科(名古屋市中区)の戸苅です。
回答日時:2012-02-22 15:51:24
矯正歯科に相談に行くのがよいと思います。
相談にいけば、かーかさんが疑問に思っていることは、全部教えてくれるとおもいます。
相談はあくまで相談なので、矯正相談後、よく考えて治療するしないも含めて、決断しても遅くないとおもいます。
相談にいけば、かーかさんが疑問に思っていることは、全部教えてくれるとおもいます。
相談はあくまで相談なので、矯正相談後、よく考えて治療するしないも含めて、決断しても遅くないとおもいます。
回答8
回答日時:2012-02-22 17:53:19
写真2は、おそらく下あごを前に出した位置で撮影したようですね。
いずれにしても上下の歯列が狭窄しているように見え、歯巾過大もあいまって、著しいスペース不足が認められます。
このまま放置すれば、かなりの凸凹の歯並びになりそうです。
矯正歯科を受診して、長期的展望に立った治療計画をお聞きしてください。
いずれにしても上下の歯列が狭窄しているように見え、歯巾過大もあいまって、著しいスペース不足が認められます。
このまま放置すれば、かなりの凸凹の歯並びになりそうです。
矯正歯科を受診して、長期的展望に立った治療計画をお聞きしてください。
回答9
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-02-22 20:27:24
上顎を正中部で、左右に拡大する方法で口呼吸が改善する可能性がありますので、矯正歯科医にその方法と効果について確かめることを、お奨めします。
相談者からの返信
相談者:
かーかさん
返信日時:2012-02-23 22:35:18
回答10
ニコ小児歯科医院(札幌市北区)の堀です。
回答日時:2012-02-24 09:44:49
>○○矯正歯科というような専門の歯科の方がいいのでしょうか?
個人的には、矯正専門の歯科医院の方が良いと思います。
一般歯科でも良い矯正治療をされている、あるいは矯正専門医が常駐している医院もたくさんありますが、中には週に1回・月に1回などで矯正医が出張で診察を行うところも少なくありません。
そういう医院では、たとえば装置が外れたなどのアクシデントがあった場合に、矯正医が不在で適切な処置が受けられない可能性もあります。
>大人の歯が生えてしまってから矯正を始めるのがベストなのではないかと素人の私は思ってしまうのですが、いかがなものでしょうか?
そのあたりも含めて相談されると良いかと思います。
「一般的には」いつ始めるのが良いかではなく、「お子さんやかーかさんにとって」いつ始めるのが良いか、が大切です。
それにはネットでの相談ではなく、実際に拝見してお話を伺うのが必要不可欠だと思っています。
個人的には、矯正専門の歯科医院の方が良いと思います。
一般歯科でも良い矯正治療をされている、あるいは矯正専門医が常駐している医院もたくさんありますが、中には週に1回・月に1回などで矯正医が出張で診察を行うところも少なくありません。
そういう医院では、たとえば装置が外れたなどのアクシデントがあった場合に、矯正医が不在で適切な処置が受けられない可能性もあります。
>大人の歯が生えてしまってから矯正を始めるのがベストなのではないかと素人の私は思ってしまうのですが、いかがなものでしょうか?
そのあたりも含めて相談されると良いかと思います。
「一般的には」いつ始めるのが良いかではなく、「お子さんやかーかさんにとって」いつ始めるのが良いか、が大切です。
それにはネットでの相談ではなく、実際に拝見してお話を伺うのが必要不可欠だと思っています。
回答11
歯医者/歯科情報の歯チャンネル運営者の田尾です。
回答日時:2012-02-24 10:09:47
歯を動かすのはいつでもできますが、歯が生えている骨の部分は大人になるとほぼコントロールできません。
(もし骨を動かそうと思うと外科処置が必要になります)
小児期に骨の部分をある程度コントロールしたり、正常な骨の成長を妨げるような歯並びがある場合は、それを改善したりしておくことで、より理想的な矯正ができる場合もあります。
いつ頃から矯正を介入するのが良いのかは、実際に検査をしてみなければわかりませんし、医師によっても意見は異なると思いますので、少なくとも2-3件の医院で、意見を聞かれてみることをお勧めします。
(もし骨を動かそうと思うと外科処置が必要になります)
小児期に骨の部分をある程度コントロールしたり、正常な骨の成長を妨げるような歯並びがある場合は、それを改善したりしておくことで、より理想的な矯正ができる場合もあります。
いつ頃から矯正を介入するのが良いのかは、実際に検査をしてみなければわかりませんし、医師によっても意見は異なると思いますので、少なくとも2-3件の医院で、意見を聞かれてみることをお勧めします。
回答12
回答日時:2012-02-24 19:22:48
>小児の矯正が上手な歯科を探すポイントもあれば教えて下さい!
できれば矯正歯科単科の診療所でご相談ください。
ほとんどの矯正歯科医は、成長発育に対する知識を持っているはずです。
2〜3年ほど前に、診療科名として小児矯正歯科が認められましたが、ほとんどの矯正歯科医は小児矯正歯科の標榜をしていません。
できれば矯正歯科単科の診療所でご相談ください。
ほとんどの矯正歯科医は、成長発育に対する知識を持っているはずです。
2〜3年ほど前に、診療科名として小児矯正歯科が認められましたが、ほとんどの矯正歯科医は小児矯正歯科の標榜をしていません。
相談者からの返信
相談者:
かーかさん
返信日時:2012-02-25 17:40:53
いつもお世話になります。
適切なコメント、有難うございます。
今日、先日私が歯科治療でお世話になった所で診ていただきました。
そこの先生は、日本矯正学会の認定医で、私が住む小さな田舎の市内でただ唯一の認定医との事でした。
その先生が言われるには、
「上は何とかそれなりの歯並びになるが、下はV字のような狭い顎だから、今出来ることとしては拡大床で少しずつ顎を広げていって、第2段階の大人の矯正に入る時スムーズに矯正出来るように整えていくこと。」
だそうです。
説明を聞いて、改めて期間の長さ・費用に茫然としてしまいました。
永久歯が生えそろう迄にあと3年位、そこから第2段階の矯正が始まって3年位、その間も通院、そして治療が終わって装置も外しても安定装置を付けて2〜3年経過観察をするとの事で、今1年生の息子は全てが終わるころには中学3年位です・・・。
費用も、検査料21,000円・診断料31,500円・装置料157,500円(拡大床)、毎月の処置料3,150円、第2段階のブラケット治療で同じ検査料と診断料、そして装置料(金属で525,000円)、経過観察期の観察料3,150円。
今、わかる範囲でこれだけの金額がその期間分かかると、100万はくだらないでしょうね。
このままの歯並びで生きていくと、
@虫歯になりやすい
A歯周病になりやすい
B糖尿病等の病気の関係性も否定は出来ない
等、デメリットはあります。
これだけの時間と費用をどう考えるか?
裕福な家庭ではないので、現実的にちょっと厳しいです。
今、諦めざるを得ない気持ちになっています。
こんな私に、どなたか先生、アドバイスをいただけないでしょうか。
適切なコメント、有難うございます。
今日、先日私が歯科治療でお世話になった所で診ていただきました。
そこの先生は、日本矯正学会の認定医で、私が住む小さな田舎の市内でただ唯一の認定医との事でした。
その先生が言われるには、
「上は何とかそれなりの歯並びになるが、下はV字のような狭い顎だから、今出来ることとしては拡大床で少しずつ顎を広げていって、第2段階の大人の矯正に入る時スムーズに矯正出来るように整えていくこと。」
だそうです。
説明を聞いて、改めて期間の長さ・費用に茫然としてしまいました。
永久歯が生えそろう迄にあと3年位、そこから第2段階の矯正が始まって3年位、その間も通院、そして治療が終わって装置も外しても安定装置を付けて2〜3年経過観察をするとの事で、今1年生の息子は全てが終わるころには中学3年位です・・・。
費用も、検査料21,000円・診断料31,500円・装置料157,500円(拡大床)、毎月の処置料3,150円、第2段階のブラケット治療で同じ検査料と診断料、そして装置料(金属で525,000円)、経過観察期の観察料3,150円。
今、わかる範囲でこれだけの金額がその期間分かかると、100万はくだらないでしょうね。
このままの歯並びで生きていくと、
@虫歯になりやすい
A歯周病になりやすい
B糖尿病等の病気の関係性も否定は出来ない
等、デメリットはあります。
これだけの時間と費用をどう考えるか?
裕福な家庭ではないので、現実的にちょっと厳しいです。
今、諦めざるを得ない気持ちになっています。
こんな私に、どなたか先生、アドバイスをいただけないでしょうか。
回答13
回答14
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-27 16:10:33
第1段階の治療のみを行って、第2段階は本人が希望されれば成人(就職)してから行うといった案もあろうかと思います。
但し、それが可能かどうかは矯正の先生にお尋ねください。
勿論、諸事情により、’何もしない’という選択を取られる方も、大勢いらっしゃると思いますよ。
但し、それが可能かどうかは矯正の先生にお尋ねください。
勿論、諸事情により、’何もしない’という選択を取られる方も、大勢いらっしゃると思いますよ。
タイトル | [写真あり] 来月7歳、歯列矯正の開始時期について悩んでいます |
---|---|
質問者 | かーかさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
小児矯正(子供の矯正) 歯列矯正の治療費・費用 子供の歯並び その他(写真あり) 子供の歯列矯正 歯並びが悪い |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。