耳の痛みは顎関節症が原因?歯医者で治療ができるか否か
相談者:
しみさん (31歳:女性)
投稿日時:2012-02-22 20:41:40
耳の脇にある間接が、口を開く時に開くようになっていると思いますが、開くタイミングが左右で異なります。
また、右側の関節の方が、より外側に開きます。
つまり口を開くと、顔の大きさが左右で差があり、右側の方が少し大きくなるんです。
自然に大きく口を開くことができません。
おかげでビックマックを選べません。
開閉時の痛みなどは特にないのですが、最近右側の耳の奥、耳の付け根のあたりに違和感を覚えるようになりました。
耳をほじくりすぎた時のような感じで少し痛んだり、膜が張るような感覚があります。
右だけ耳鳴りもします。
これは原因に繋がるかもしれないのでお伝えしたいのですが、長時間の歯ぎしりはしないのですが、睡眠時に落ちる瞬間に歯をカチカチする癖があるようです。
ストレスがたまると、せんべいやガムを食べたり歯を食いしばったりして乗り越えてきた期間が長くありました(1年くらい)。
おかげで右の顎の筋肉が左より若干発達しています。
現在は、できるだけ意識して奥歯を噛ませないようにしているのですが、やっぱり、上下の歯がくっついている時があったりします。
耳の奥の症状が関節によるものなのかどうかを知りたく、またこのまま放置して身体に影響が及ぶようであれば、早めに矯正をしたいと思っています。
ただ、診察を受ける科がわからず困っています。
顎なのかどうかも、微妙です。
保険診療が可能なのかどうかも。。。
歯科医のみなさまからの見解をいただけると、とても助かります。
よろしくお願いいたします。
また、右側の関節の方が、より外側に開きます。
つまり口を開くと、顔の大きさが左右で差があり、右側の方が少し大きくなるんです。
自然に大きく口を開くことができません。
おかげでビックマックを選べません。
開閉時の痛みなどは特にないのですが、最近右側の耳の奥、耳の付け根のあたりに違和感を覚えるようになりました。
耳をほじくりすぎた時のような感じで少し痛んだり、膜が張るような感覚があります。
右だけ耳鳴りもします。
これは原因に繋がるかもしれないのでお伝えしたいのですが、長時間の歯ぎしりはしないのですが、睡眠時に落ちる瞬間に歯をカチカチする癖があるようです。
ストレスがたまると、せんべいやガムを食べたり歯を食いしばったりして乗り越えてきた期間が長くありました(1年くらい)。
おかげで右の顎の筋肉が左より若干発達しています。
現在は、できるだけ意識して奥歯を噛ませないようにしているのですが、やっぱり、上下の歯がくっついている時があったりします。
耳の奥の症状が関節によるものなのかどうかを知りたく、またこのまま放置して身体に影響が及ぶようであれば、早めに矯正をしたいと思っています。
ただ、診察を受ける科がわからず困っています。
顎なのかどうかも、微妙です。
保険診療が可能なのかどうかも。。。
歯科医のみなさまからの見解をいただけると、とても助かります。
よろしくお願いいたします。
回答1
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-02-22 23:43:29
はじめまして。
カワサキです。
ビックマックを食べれないのは、つらいです……
さて、お話を聞く限り、『顎関節症』を、起こしている可能性があります。
歯医者さんで、十分治療可能です。(といいますか、歯医者さんの守備範囲です)
咬みあわせ・咬み癖から、顎関節に負担・ひずみがきているのでしょう。
保険診療可能です。
まずは、近くの町の歯医者さんで、大丈夫です。
必要に応じて、『(歯科)口腔外科』を、紹介してくれると思います。
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
カワサキです。
ビックマックを食べれないのは、つらいです……
さて、お話を聞く限り、『顎関節症』を、起こしている可能性があります。
歯医者さんで、十分治療可能です。(といいますか、歯医者さんの守備範囲です)
咬みあわせ・咬み癖から、顎関節に負担・ひずみがきているのでしょう。
保険診療可能です。
まずは、近くの町の歯医者さんで、大丈夫です。
必要に応じて、『(歯科)口腔外科』を、紹介してくれると思います。
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-02-23 08:14:49
西山です
顎関節症だった場合の話ですが・・・
身体に悪影響を及ぼす可能性はないと思います.
また,矯正治療を含む咬み合わせ治療は、必ずしも必要とするわけではありませんので,受診された際はよく担当医と相談をしてください.
顎関節症だった場合の話ですが・・・
身体に悪影響を及ぼす可能性はないと思います.
また,矯正治療を含む咬み合わせ治療は、必ずしも必要とするわけではありませんので,受診された際はよく担当医と相談をしてください.
相談者からの返信
相談者:
しみさん
返信日時:2012-02-23 20:41:24
相談者からの返信
相談者:
しみさん
返信日時:2012-02-23 20:43:45
>西山さま
コメントありがとうございます。
これ以上の何かが起きてほしくないのですが、もしこの耳の違和感が顎からくるものだったら、治したいです。
ましてや、やはり女なので、顔がいびつなのも気にならなくはないんですよね。
よく相談してみます。
コメントありがとうございます。
これ以上の何かが起きてほしくないのですが、もしこの耳の違和感が顎からくるものだったら、治したいです。
ましてや、やはり女なので、顔がいびつなのも気にならなくはないんですよね。
よく相談してみます。
回答3
天神デンタルクリニック(福岡市中央区)の児玉です。
回答日時:2012-02-23 21:19:28
博多の児玉です
>これは原因に繋がるかもしれないので
担当の先生には、貴重な情報になると思います。
>これは原因に繋がるかもしれないので
担当の先生には、貴重な情報になると思います。
回答4
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-02-23 21:20:21
西山です.
>顔がいびつなのも気にならなくはないんですよね。
ということは
>開くタイミングが左右で異なります。
>また、右側の関節の方が、より外側に開きます。
>つまり口を開くと、顔の大きさが左右で差があり、右側の方が少し大きくなるんです
と関連があると思います.
骨格性の左右差があると,当然関節の大きさにも差が生じます.
すると,左右で同じ量動いているのに,違って見えることがあります.
>顔がいびつなのも気にならなくはないんですよね。
ということは
>開くタイミングが左右で異なります。
>また、右側の関節の方が、より外側に開きます。
>つまり口を開くと、顔の大きさが左右で差があり、右側の方が少し大きくなるんです
と関連があると思います.
骨格性の左右差があると,当然関節の大きさにも差が生じます.
すると,左右で同じ量動いているのに,違って見えることがあります.
回答5
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-24 13:00:52
無関係かもしれませんが・・、
まず、左右の腰・膝・足に特に何か症状は無いですか?
まず、左右の腰・膝・足に特に何か症状は無いですか?
相談者からの返信
相談者:
しみさん
返信日時:2012-02-26 14:32:02
>藤森さま
ありがとうございます。
回答が遅くなり、申し訳ありません。
腰や膝、足には特に痛みなどはありません。
あるとしたら、右側の骨盤周りが左に比べ、肉の厚みが左に比べて若干あることくらいです。
>回答いただいたみなさま
昨日、歯医者に行き、こちらでいただいた情報など、自分の症状と合わせ見ていただいたのですが、顎関節症の疑いもあるが、それ以前に、歯の噛み合わせが、半分以上かみ合っていないということがわかりました。
特に右の下の歯が左の下歯よりも低く、ほとんど噛めていないとのこと。
近年、顎のえらも張ってきたのですが、それらも骨の退化から来ているものじゃないかと言われました。
顎関節症の治療に関しては、治療する病院や時間帯がかなり限られることで、治療がスムーズに進められないであろうこと(仕事をしているので)、また、顎関節だけ処置をしても、一時的な改善しか望めないだろうということで、歯の矯正を行うことを検討しています。
顎関節のずれが治せるか、ゆがみがとれるかは今の時点ではわからないのですが、少なくともこれ以上の悪化は防げるであろうとのことでした。
歯の矯正をしないと、追々入れ歯が必要になる可能性もあるとのことで…。
現在、どの程度の期間、料金がかかるかを算出していただく前のところです。
ひとまず、こんな状況です。
今まで出会った歯医者さんが歯の噛み合わせに関しても、指摘してくれたら、ここまでならずに済んだのかな……とも思い、少し残念な気分でした。
きっと全体を見るのはなかなか難しいのですよね。
長期戦になりそうです。
ありがとうございます。
回答が遅くなり、申し訳ありません。
腰や膝、足には特に痛みなどはありません。
あるとしたら、右側の骨盤周りが左に比べ、肉の厚みが左に比べて若干あることくらいです。
>回答いただいたみなさま
昨日、歯医者に行き、こちらでいただいた情報など、自分の症状と合わせ見ていただいたのですが、顎関節症の疑いもあるが、それ以前に、歯の噛み合わせが、半分以上かみ合っていないということがわかりました。
特に右の下の歯が左の下歯よりも低く、ほとんど噛めていないとのこと。
近年、顎のえらも張ってきたのですが、それらも骨の退化から来ているものじゃないかと言われました。
顎関節症の治療に関しては、治療する病院や時間帯がかなり限られることで、治療がスムーズに進められないであろうこと(仕事をしているので)、また、顎関節だけ処置をしても、一時的な改善しか望めないだろうということで、歯の矯正を行うことを検討しています。
顎関節のずれが治せるか、ゆがみがとれるかは今の時点ではわからないのですが、少なくともこれ以上の悪化は防げるであろうとのことでした。
歯の矯正をしないと、追々入れ歯が必要になる可能性もあるとのことで…。
現在、どの程度の期間、料金がかかるかを算出していただく前のところです。
ひとまず、こんな状況です。
今まで出会った歯医者さんが歯の噛み合わせに関しても、指摘してくれたら、ここまでならずに済んだのかな……とも思い、少し残念な気分でした。
きっと全体を見るのはなかなか難しいのですよね。
長期戦になりそうです。
回答6
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-02-26 19:03:40
西山です
>近年、顎のえらも張ってきたのですが、それらも骨の退化から来ているものじゃないかと言われました。
えらが張るのは、骨や筋肉のボリュームが増えることに起因することが多いと思います。
これは退化ではないのでは?
>また、顎関節だけ処置をしても、一時的な改善しか望めないだろうということで、歯の矯正を行うことを検討しています。
顎関節症、噛み合わせの治療、顔の歪みの修正、この3つは別に考えたほうがよいでしょう。
>顎関節のずれが治せるか、ゆがみがとれるかは今の時点ではわからないのですが
何をもって顎関節のズレというのでしょうか?
関節円板の位置ズレであれば、ほとんど元には戻せないと思います。
ただ、それでも大半は問題ないでしょう。
それ以外のズレとはなんでしょう?
>近年、顎のえらも張ってきたのですが、それらも骨の退化から来ているものじゃないかと言われました。
えらが張るのは、骨や筋肉のボリュームが増えることに起因することが多いと思います。
これは退化ではないのでは?
>また、顎関節だけ処置をしても、一時的な改善しか望めないだろうということで、歯の矯正を行うことを検討しています。
顎関節症、噛み合わせの治療、顔の歪みの修正、この3つは別に考えたほうがよいでしょう。
>顎関節のずれが治せるか、ゆがみがとれるかは今の時点ではわからないのですが
何をもって顎関節のズレというのでしょうか?
関節円板の位置ズレであれば、ほとんど元には戻せないと思います。
ただ、それでも大半は問題ないでしょう。
それ以外のズレとはなんでしょう?
回答7
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2012-02-26 21:21:57
カロリーの面からしても、最大開口量との兼ね合いからしてもビックマックはよくない様に思います。
できれば千切って、おちょぼ口で食べた方が顎関節症にはいいと思います。
西山先生が書かれた
>顎関節症、噛み合わせの治療、顔の歪みの修正、この3つは別に考えたほうがよいでしょう。
に関して個人的な見解ですが、噛み合わせを治したから顎関節症が治るとは断言できないと思います。
同じく噛み合わせを治したから、顔の歪みの修正ができると期待しない方がいいと思います。
できれば千切って、おちょぼ口で食べた方が顎関節症にはいいと思います。
西山先生が書かれた
>顎関節症、噛み合わせの治療、顔の歪みの修正、この3つは別に考えたほうがよいでしょう。
に関して個人的な見解ですが、噛み合わせを治したから顎関節症が治るとは断言できないと思います。
同じく噛み合わせを治したから、顔の歪みの修正ができると期待しない方がいいと思います。
回答8
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-02-27 09:51:01
文面より、体重が左足に掛かっていない状態が長期間続いているようにも思えます。
この場合、左肢が相対的に長く(右肢が短い)感じられる方もいらっしゃると思います。
もう少し年齢がいかれますと、左手が挙がり難くなる(いわゆる50肩)方もおられるかもしれません。
もし単に意味の無い習慣でしたら、体重の右偏移を是正されたら良いのですが、仮に何らかの原因が存在して、そうなっているとしたら、決して無理なさらない方が無難かもしれません。
イメージのみで回答させていただきました。
しみさんの場合が、これに当てはまるかどうかは判りません。
咬み合わせの問題については基本的に、現状より、足す(高くする)ことも、引く(低くする)ことも止められることをお勧めします。
この場合、左肢が相対的に長く(右肢が短い)感じられる方もいらっしゃると思います。
もう少し年齢がいかれますと、左手が挙がり難くなる(いわゆる50肩)方もおられるかもしれません。
もし単に意味の無い習慣でしたら、体重の右偏移を是正されたら良いのですが、仮に何らかの原因が存在して、そうなっているとしたら、決して無理なさらない方が無難かもしれません。
イメージのみで回答させていただきました。
しみさんの場合が、これに当てはまるかどうかは判りません。
咬み合わせの問題については基本的に、現状より、足す(高くする)ことも、引く(低くする)ことも止められることをお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
しみさん
返信日時:2012-02-27 09:54:24
返信ありがとうございます。
現状では、以前撮影したレントゲン写真と比べるための模型?を作ってもらっている最中なので、最終の診断結果を受けたわけではなくなんとも言えません。
ただ、現時点で診察をしていただいた医者がおっしゃるには、そういう話でした、というところまでです。
その方は矯正の専門医ではない、とおっしゃっていました。
なお、こういう情報がありました。
http://tachikawa-dc.com/chin.html
かみ合わせ、顎関節症、えら張り(からくる顔のゆがみ=非対称)は関連があるという内容のものです。
少し先になるかと思いますが、またご報告いたします。
現状では、以前撮影したレントゲン写真と比べるための模型?を作ってもらっている最中なので、最終の診断結果を受けたわけではなくなんとも言えません。
ただ、現時点で診察をしていただいた医者がおっしゃるには、そういう話でした、というところまでです。
その方は矯正の専門医ではない、とおっしゃっていました。
なお、こういう情報がありました。
http://tachikawa-dc.com/chin.html
かみ合わせ、顎関節症、えら張り(からくる顔のゆがみ=非対称)は関連があるという内容のものです。
少し先になるかと思いますが、またご報告いたします。
回答9
国際ビル歯科(千代田区丸ノ内)のさがらです。
回答日時:2012-02-27 13:58:07
ご相談ありがとうございます。
口と身体の関係はまだ分からないことが多く、今回も因果関係の確認は簡単ではないと思われます。
ましてや治療計画は、慎重に、慎重に、用心しながら立てる必要があります。
決して急がないようにしましょう。
また歯を削るなど後戻りができない治療は、試しに治療することは危険であり、最後の手段にしましょう。
なお耳鳴りがあるそうですが、難聴の検査は受けられたでしょうか。
奥歯がきちんと噛めないと、高音域の音が聞こえにくくなる傾向は証明されています。
大学病院に相談することも良いかもしれません。
口と身体の関係はまだ分からないことが多く、今回も因果関係の確認は簡単ではないと思われます。
ましてや治療計画は、慎重に、慎重に、用心しながら立てる必要があります。
決して急がないようにしましょう。
また歯を削るなど後戻りができない治療は、試しに治療することは危険であり、最後の手段にしましょう。
なお耳鳴りがあるそうですが、難聴の検査は受けられたでしょうか。
奥歯がきちんと噛めないと、高音域の音が聞こえにくくなる傾向は証明されています。
大学病院に相談することも良いかもしれません。
相談者からの返信
相談者:
しみさん
返信日時:2012-02-28 21:26:09
>さがらさま
コメントありがとうございます。
削ることは極力避けたいと思います。
こういう場合、いくつかの歯医者で検査を受けて、それぞれの治療法を出してもらった方がよいのでしょうか。
耳鳴りに関しては、ずーっと鳴っているわけではなく、ふとした時に、特に静かな環境で集中していない時に感じられる程度なので、耳の検査にはいっていません。
音的には、モールス信号のようなぷーっという音が断続的に続く感じです。
以前、大学病院で別の件で検査をしてもらったことがあるのですが、総合病院としての診断や検査の仕方に納得がいかないことがあったので、かかる時間などを考えると、ちょっと嫌煙してしまいます。
ただ、状況が許さなくなればそれもそうもいってられないので、前向きに考えたいと思います。
コメントありがとうございます。
削ることは極力避けたいと思います。
こういう場合、いくつかの歯医者で検査を受けて、それぞれの治療法を出してもらった方がよいのでしょうか。
耳鳴りに関しては、ずーっと鳴っているわけではなく、ふとした時に、特に静かな環境で集中していない時に感じられる程度なので、耳の検査にはいっていません。
音的には、モールス信号のようなぷーっという音が断続的に続く感じです。
以前、大学病院で別の件で検査をしてもらったことがあるのですが、総合病院としての診断や検査の仕方に納得がいかないことがあったので、かかる時間などを考えると、ちょっと嫌煙してしまいます。
ただ、状況が許さなくなればそれもそうもいってられないので、前向きに考えたいと思います。
タイトル | 耳の痛みは顎関節症が原因?歯医者で治療ができるか否か |
---|---|
質問者 | しみさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 31歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
噛み合わせに関するトラブル 顎関節症 歯科と全身疾患その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。