[写真あり] インレーと隣歯の接点をきつくしてもらったら食べ物が挟まり痛む

相談者: 金髪玉子さん (24歳:男性)
投稿日時:2012-03-06 20:13:40
ご相談させて下さい。

以前上の奥から2番目の歯を治療してインレーを入れたのですが、
物が良く詰まるようになったために同じ歯科医院でその旨を伝えたところ、インレーを作り直して歯同士の接点をかなりきつめに入れてくれました。

ところが、再治療直後からかえって物が詰まるようになり、以前は食べ物によっては詰まる程度でしたが、現在は肉類、野菜類はもちろん、ご飯や麺など何を食べても詰まるようになってしまいました。


インレーをきつく入れているので上から挟まることはないのですが、内側の側面の、根本付近、歯茎との間から、かみ合わせるたびに下の歯によって食べ物がそのポケットの中にどんどん押し込まれていくような感覚です。

トンネルというよりは先細りの袋のような(入り口があるのに出口がない)状況なので、しばらくするとフロスなどで中の物を取り出さないと押し込む圧力で噛み続けられなくなるぐらい痛みます。
それでも無視して食べ続けると、歯茎だけでなく歯全体がしばらく痛くなってしまいます。



当初の歯科医院で相談したところ、インレーは十分キツイので歯間ブラシなどで対処して下さいと言われて治療していただけませんでした。

半年近く経過し別の歯科医院で相談したところ、やはり同じような回答で、

「横から入るのは仕方ない」
「日頃の清掃」
「形を直すのはおすすめできない」

といった内容でした。


「インレーの接点をきつくしたせいで、逆に根本付近にポケットが出来たのでは?」

と質問したのですが、

「それはない」

とのことでした。



物が詰まるだけならば先生方がおっしゃるように食事後に清掃すればよいのですが、痛みで食事を何度も中断しなくてはならず、フロスが手放せない状況なので、できればどうにか治療する方法はないかと考えています。


既に二つの医院で相談して治療を受けられていないので、困っている次第です。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
歯科医師の松山です。
回答日時:2012-03-06 20:24:03
咬みあわせが低くなりがちことがあり、そのような場合はカンツァーという概念で内外面の(頬側、舌側)豊隆が足りなくなり食べ物が挟まりやすくなるということがあります。

写真ではわかりにくいですが。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-06 20:26:27
それだけ詰まると食事が苦痛ですね。


添付写真ではよく分かりませんが・・・

インレーが接している歯の形態

・接点より歯茎側の隙間の形態と大きさ

・接している歯との距離

などを変えると改善するかもしれません。


ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-06 23:47:17
そうですね、食事のたびに、大変ですね。

@ インレーの『接触点』は強いが、『接触面』が少ない
A 隣接面の、『鼓形空隙』が大きすぎるために、横から物が詰まる。

などが、考えられます。


インレーの、歯と歯の間の(隣接面の)形態の問題の気がしますが、@・Aのお話を、歯医者さんでしてみては、いかがでしょうか?


ご参考までに。
お大事になさって下さい。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-03-07 12:32:28
諸先生方のご意見に少しだけ追加させていたいて、コンタクトの上下間の位置についても気になる点があります。

コンタクトの位置が高ければ鼓形空隙も大きくなりそうですね。


コンタクトの強さ 面積 位置 豊隆の程度 上下間のかみ合わせ歯並び なども考慮できそうですね。

何とか気にしないで食事ができるようになるとよいですね。


お大事になさってください。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-03-07 23:22:09
こんばんわ

はずしてやりかえをしてくれる先生を探すべきかもしれませんね。


いい先生にめぐりあえますように>^_^<




タイトル [写真あり] インレーと隣歯の接点をきつくしてもらったら食べ物が挟まり痛む
質問者 金髪玉子さん
地域 千葉
年齢 24歳
性別 男性
職業 大学生・短大生・専門学生
カテゴリ 詰め物、インレーのトラブル
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい