金属アレルギー、生活保護受給中なので虫歯の保険内治療方法は?

相談者: kumamomoさん (30歳:女性)
投稿日時:2012-03-13 00:01:47
市民検診にて虫歯が数本見つかり、医師に銀歯での治療を勧められたのですが、金属アレルギー持ちなのでどうすれば良いのか悩んでいます。

色々調べてみると保険外の治療だとアレルギーがない素材のものもあるそうですが、お恥ずかしい話ですが現在生活保護を受給中のため保険内での治療しか出来ない状況です。


昨日レントゲンと歯の写真撮影、歯周病菌の検査をし、次回歯石の除去をしてから虫歯の治療をしましょうとの流れになったので、治療の材質についてはまだ担当医と相談していないのですが、保険内の範囲でしか治療が出来ない金属アレルギー患者の場合、どのような材質での治療が可能でしょうか?

(虫歯の範囲は上の歯 左4〜8 C2、右8 C2(7 C0)です)


また、昔下の親知らずを抜いている事もあり、上の親知らずも両方抜きたいと思っているのですが(担当医に相談済)抜歯や虫歯の治療も一般的に歯石の除去が終わってからという事になるのでしょうか?
(私的には親知らずが痛いので抜歯を早くしたいのですが。。)



金属アレルギー患者の保険内での虫歯の治療方法と、歯石除去・抜歯・虫歯治療の適切な順番、また(8番は抜歯予定なので)4〜7番のC2治療の場合、つめものとかぶせもの、どちらが一般的なのかもアドバイス頂けると嬉しいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-13 00:13:14
当院にもよくいらっしゃることなので、普段お話しするままに。

保険診療では、

金属アレルギーだから」

ということで治療内容の変化は基本的に起こりません。


銀歯でしか対応できないものであれば銀歯ということになります。

ただし、ケースと術者の技量によってはレジンで対応をしましょうという話になることもあり得ます。



この基準はC2ならばレジンで対応ができるというほどシンプルなものではありません。
したがって担当医との相談が必要になってきます。


基本的には歯周治療をある程度進めてから虫歯の治療となります。

親不知の抜歯は先にやっても問題ないと思います。


C2の場合は詰め物になることが多いと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-13 00:13:23
虫歯の大きさ、広がりにもよりますので、一概に回答できないです。担当の先生に相談して下さい。

生活保護受給中ですと、健康保険の範囲を超えることは、難しいです。


金属にアレルギーがあるのでしたら、レジンで可能な限り治してもらうといいかも知れません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: kumamomoさん
返信日時:2012-03-13 00:42:34
おいかわ歯科クリニック 老川先生
川崎歯科クリニック 川崎先生

早々のアドバイスありがとうございます。

通院している医院ではもともとレジンでの治療を薦めていて、待合室に「銀歯をレジンに変えましょう〜」なんてポスターも貼られているのですが、その医院であえて銀歯での治療を薦められたので、レジンでの治療は考えていませんでした。
次の治療時に聞いてみますね。



老川先生へ

>親不知の抜歯は先にやっても問題ないと思います。

とのアドバイスありがとうございます。
歯石取りの前に、抜歯が出来るように問い合わせてみます。



レントゲン画像を添付してみました)

画像1画像1
回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-03-16 17:02:02
>>親不知の抜歯は先にやっても問題ないと思います。

>とのアドバイスありがとうございます。
歯石取りの前に、抜歯が出来るように問い合わせてみます。


実際抜歯は可能ですが、個人的には出来ればその抜歯する部分だけでも先に歯石取りは済ませた方が良いと思います。




タイトル 金属アレルギー、生活保護受給中なので虫歯の保険内治療方法は?
質問者 kumamomoさん
地域 大阪
年齢 30歳
性別 女性
職業 無職
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
歯科金属アレルギー
スケーリング(歯石取り)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中