歯科衛生士がセットしたクラウンが高すぎるが作り直しは必要ないのか?
相談者:
まつお まみっちさん (35歳:男性)
投稿日時:2012-03-14 01:48:40
奥から三番目の下顎の歯なのですが、昔に虫歯のため神経を抜き、金属で作ってもらった歯を、このたびやり直し中です。
ファイバーコアの土台にメタルボンドのセラミッククラウンをかぶせてもらいました。
他の歯も並行して治療している兼ね合いもあり土台を付けたあと、出来あがったセラミックの歯を仮付けしたまま5ヶ月くらいしたあたりで、歯が土台から外れてしまいました。
こうして外れることなど珍しくないとのことで、
@外れたのなら、作り直しをするかと思ったのですが、作り直しは不要と言われました。
この医院の二人の別の医師からも、作り直しは不要との診断だったのですが、
⇒作り直ししないことも一般的なのでしょうか?
A不安なので、出来るだけ医師につけてほしいとお願いしているのですが、歯科衛生士でもつけて良いことになっていると、土台も最終的な歯も、衛生士さんにつけてもらいました。
(取り合ってもらえず、わがままを言ってるような反応をされますので、強く先生につけて下さいと云えぬまま…)
⇒土台を入れたり、歯をつけるのは、医療行為だと思うのですが、歯科衛生士さんが行う範疇の業務ですか?
医師に一瞥もされず、歯科衛生士に調整してもらったときにも再診療を払ったこともあるのですが、それも普通なんでしょうか?
B仮付けの時は問題なく噛めていたのですが、今回本付け(?)した後は、どうしても生活の中でも食事をした感じも高くて、奥歯全体でかみしめる前に、奥から三番目がカツカツあたり、ぼんやり痛むので、噛むのを避けている状態です。
そのむね、医師に相談し、赤い紙?を噛んで確認してもらっても、丁度いい高さだとの診断で……
どうしても、食事をした時の感覚などをうまく先生に伝えることができず、
『丁度いい高さです。気にしすぎです。気のせいです。』
こうなると、そもそも先生に土台から付けて頂けなかった事が不安な気持ちに拍車をかけます。
やっぱり高いですと、再び受診した際には、
『噛めない歯にしてしまってもいいのなら低くしますけれど、その治療中に割れたりしたら、実費で再治療してもらいます』
と言われてしまいした。
歯には保障が三年ほどつけられていて、その期間の破損や造り直しは負担はしなくてよいと聞いていたので、戸惑いました。
私としましては、どうしても高く感じるのがストレスで肩こりも元々酷く、今仕事が立て込んでいることもありもう、正直しんどいです。
こうして気になっているせいや、治療でいろいろ負担をかけたりしているせいもあるだろうと、三週間ほど時間を置いて様子を見ようと、三週間後に予約を取っています。
以前ホワイトニングのために作ったマウスピースの石膏歯型を見ても、以前の歯より大きく、高く作って頂いてます。
なるほど美観は増したのですが、とにかく噛めません。
三週間後の診察で、全体的にもう少し低くしてもらい、噛めない歯になってもいいから弱くなっている歯であっても根っこを残したいと考えています。
まとまらぬ問い合わせで恐縮ですが、なんらかアドバイスを頂ければと投稿しました。
よろしくお願いいたします。
ファイバーコアの土台にメタルボンドのセラミッククラウンをかぶせてもらいました。
他の歯も並行して治療している兼ね合いもあり土台を付けたあと、出来あがったセラミックの歯を仮付けしたまま5ヶ月くらいしたあたりで、歯が土台から外れてしまいました。
こうして外れることなど珍しくないとのことで、
@外れたのなら、作り直しをするかと思ったのですが、作り直しは不要と言われました。
この医院の二人の別の医師からも、作り直しは不要との診断だったのですが、
⇒作り直ししないことも一般的なのでしょうか?
A不安なので、出来るだけ医師につけてほしいとお願いしているのですが、歯科衛生士でもつけて良いことになっていると、土台も最終的な歯も、衛生士さんにつけてもらいました。
(取り合ってもらえず、わがままを言ってるような反応をされますので、強く先生につけて下さいと云えぬまま…)
⇒土台を入れたり、歯をつけるのは、医療行為だと思うのですが、歯科衛生士さんが行う範疇の業務ですか?
医師に一瞥もされず、歯科衛生士に調整してもらったときにも再診療を払ったこともあるのですが、それも普通なんでしょうか?
B仮付けの時は問題なく噛めていたのですが、今回本付け(?)した後は、どうしても生活の中でも食事をした感じも高くて、奥歯全体でかみしめる前に、奥から三番目がカツカツあたり、ぼんやり痛むので、噛むのを避けている状態です。
そのむね、医師に相談し、赤い紙?を噛んで確認してもらっても、丁度いい高さだとの診断で……
どうしても、食事をした時の感覚などをうまく先生に伝えることができず、
『丁度いい高さです。気にしすぎです。気のせいです。』
こうなると、そもそも先生に土台から付けて頂けなかった事が不安な気持ちに拍車をかけます。
やっぱり高いですと、再び受診した際には、
『噛めない歯にしてしまってもいいのなら低くしますけれど、その治療中に割れたりしたら、実費で再治療してもらいます』
と言われてしまいした。
歯には保障が三年ほどつけられていて、その期間の破損や造り直しは負担はしなくてよいと聞いていたので、戸惑いました。
私としましては、どうしても高く感じるのがストレスで肩こりも元々酷く、今仕事が立て込んでいることもありもう、正直しんどいです。
こうして気になっているせいや、治療でいろいろ負担をかけたりしているせいもあるだろうと、三週間ほど時間を置いて様子を見ようと、三週間後に予約を取っています。
以前ホワイトニングのために作ったマウスピースの石膏歯型を見ても、以前の歯より大きく、高く作って頂いてます。
なるほど美観は増したのですが、とにかく噛めません。
三週間後の診察で、全体的にもう少し低くしてもらい、噛めない歯になってもいいから弱くなっている歯であっても根っこを残したいと考えています。
まとまらぬ問い合わせで恐縮ですが、なんらかアドバイスを頂ければと投稿しました。
よろしくお願いいたします。
回答1
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2012-03-14 02:19:25
こんばんは。
お話からちょっと想像してみたのですが、ご自身でクラウンが高く当るところは、左右の奥歯両方きちんと咬める真ん中の位置で咬んだ時でしょうか?
あるいは左右どちらかに下顎をずらすとそういう当り方になるのでしょうか?
もし本当にそのクラウンが高かったとして、見るべきはどういう状態で高く感じるのかになります。
衛生士さん云々の話ですが、
>『丁度いい高さです。気にしすぎです。気のせいです。』
>こうなると、そもそも先生に土台から付けて頂けなかった事が
>不安な気持ちに拍車をかけます。
衛生士さんがつけようが誰がつけようが、担当医がこうおっしゃっておられるのならば、担当医がセットしたとしても結果は同じになる可能性があるような気がするのですが・・・
次回の予約の時に、再度高さの事はお話して調整をお願いしてみてもよいと思います。
もしやはり今の高さで問題が無いとするならば、どうして何処かを高く感じるのかの説明が欲しいですよね。
例えば気のせいであるなら、どうしてそういう感触があるのかなどもです。
逆に咬み合わせは合っていても、その歯のその小さな咬む面の中で、今までと多少なりとも違う当り方をすれば高さを感じる場合もありますし、あるいはその歯ではなく隣在する他の歯の当り具合でそう感じる事も、たまにはあります。
それでも解決しないようであれば、転院という意味ではありませんが、別の専門家の意見を仰ぐという意味でセカンドオピニオンをお考えになってみてもよいかと思われます。
お話からちょっと想像してみたのですが、ご自身でクラウンが高く当るところは、左右の奥歯両方きちんと咬める真ん中の位置で咬んだ時でしょうか?
あるいは左右どちらかに下顎をずらすとそういう当り方になるのでしょうか?
もし本当にそのクラウンが高かったとして、見るべきはどういう状態で高く感じるのかになります。
衛生士さん云々の話ですが、
>『丁度いい高さです。気にしすぎです。気のせいです。』
>こうなると、そもそも先生に土台から付けて頂けなかった事が
>不安な気持ちに拍車をかけます。
衛生士さんがつけようが誰がつけようが、担当医がこうおっしゃっておられるのならば、担当医がセットしたとしても結果は同じになる可能性があるような気がするのですが・・・
次回の予約の時に、再度高さの事はお話して調整をお願いしてみてもよいと思います。
もしやはり今の高さで問題が無いとするならば、どうして何処かを高く感じるのかの説明が欲しいですよね。
例えば気のせいであるなら、どうしてそういう感触があるのかなどもです。
逆に咬み合わせは合っていても、その歯のその小さな咬む面の中で、今までと多少なりとも違う当り方をすれば高さを感じる場合もありますし、あるいはその歯ではなく隣在する他の歯の当り具合でそう感じる事も、たまにはあります。
それでも解決しないようであれば、転院という意味ではありませんが、別の専門家の意見を仰ぐという意味でセカンドオピニオンをお考えになってみてもよいかと思われます。
相談者からの返信
相談者:
まつお まみっちさん
返信日時:2012-03-14 12:29:51
田中先生、御丁寧にありがとうございます。
@衛生士さんの話については、衛生士さんも土台を入れたり歯をかぶせるという資格をお持ちで不安に思う必要はないということなんでしょうか?
今までの歯科では先生にしかされなかった行為でしたので、今回は特に不安に思ってしまいます。
先生が入れても、衛生士の人が入れても同じと言われても患者の立場としては、やはり違います。
先生に入れてもらった方が、かなり安心なのですが…
Aかみ合わせの件につきまして、
左右の奥歯両方きちんと咬める真ん中の位置で咬んだ時もやはり高さは気になるのですが、
(奥歯でぐっとかみしめることが微妙に辛く、完全にかみしめることができる前の段階で高くてボンヤリ痛み、当たります)
特に、食事の際に左右や前後に下顎がずれると、確実に高い感覚があります。
納豆を食べると、高さで滑って誠に噛みにくく…
しかし、そのことを先生にお伝えしようと診察台に乗って赤い紙を噛んでも、その歯には当たっていないという回答で、赤くなりません。
どうやら、一本前の歯のアタリが、もともとのかみ合わせとして高いからそう感じるんですよと言われました。
上下で当たっていなくても、横から押されているんでしょうか?
やっぱり例の歯がボンヤリと痛みます。
確かに、赤いしるしは元気な一本前の歯にしか付かないのですが…。
高くて痛いと感じる噛み方を、高く感じる場所をどうしたら診察台で再現できるのかあれこれ試しています。
>>>見るべきはどういう状態で高く感じるのかになります。
とのご回答ですが一体、どのように先生に伝えれば、それが伝わるのか困っています。
本当に気のせいなら、三月頭に入れてから、今日までの間、あいも変わらず高く感じるのは何故なのか?
再度今のかかりつけ医に高さの調整を受診する前に、田中先生にアドバイス頂きました、別の専門家の意見を仰ぐという意味でセカンドオピニオンを試してみようと思います。
今回の経緯をご相談するような感じで受診すればよいのでしょうか?
もちろん、今見て頂いている先生に調整を最後までお願したいのですが万が一それが叶わなかった場合、セカンドオピニオンの先生に
高さを調整して頂けるものなんでしょうか?
@衛生士さんの話については、衛生士さんも土台を入れたり歯をかぶせるという資格をお持ちで不安に思う必要はないということなんでしょうか?
今までの歯科では先生にしかされなかった行為でしたので、今回は特に不安に思ってしまいます。
先生が入れても、衛生士の人が入れても同じと言われても患者の立場としては、やはり違います。
先生に入れてもらった方が、かなり安心なのですが…
Aかみ合わせの件につきまして、
左右の奥歯両方きちんと咬める真ん中の位置で咬んだ時もやはり高さは気になるのですが、
(奥歯でぐっとかみしめることが微妙に辛く、完全にかみしめることができる前の段階で高くてボンヤリ痛み、当たります)
特に、食事の際に左右や前後に下顎がずれると、確実に高い感覚があります。
納豆を食べると、高さで滑って誠に噛みにくく…
しかし、そのことを先生にお伝えしようと診察台に乗って赤い紙を噛んでも、その歯には当たっていないという回答で、赤くなりません。
どうやら、一本前の歯のアタリが、もともとのかみ合わせとして高いからそう感じるんですよと言われました。
上下で当たっていなくても、横から押されているんでしょうか?
やっぱり例の歯がボンヤリと痛みます。
確かに、赤いしるしは元気な一本前の歯にしか付かないのですが…。
高くて痛いと感じる噛み方を、高く感じる場所をどうしたら診察台で再現できるのかあれこれ試しています。
>>>見るべきはどういう状態で高く感じるのかになります。
とのご回答ですが一体、どのように先生に伝えれば、それが伝わるのか困っています。
本当に気のせいなら、三月頭に入れてから、今日までの間、あいも変わらず高く感じるのは何故なのか?
再度今のかかりつけ医に高さの調整を受診する前に、田中先生にアドバイス頂きました、別の専門家の意見を仰ぐという意味でセカンドオピニオンを試してみようと思います。
今回の経緯をご相談するような感じで受診すればよいのでしょうか?
もちろん、今見て頂いている先生に調整を最後までお願したいのですが万が一それが叶わなかった場合、セカンドオピニオンの先生に
高さを調整して頂けるものなんでしょうか?
回答2
あらきデンタルクリニック(香川県坂出市)の荒木です。
回答日時:2012-03-14 12:47:33
少し思い違いをされているようなので・・・。
セカンドオピニオンとは現担当医より資料等をもらった上で別の医院に治療上の意見を伺いにいくことで、意見を聞いた後は現担当医のもとに戻り、治療方針を決めていく事です。
よってセカンドオピニオンの先生が高さを調節することは無いと考えられます。
また、セカンドオピニオンは自費の相談となりますので、予め電話での予約時にその旨を伝えておく必要があると考えます。
現医院に戻らずにセカンドオピニオン先の医院で治療を行う(咬合調整等)のであれば現担当医の考えでの調整ではありませんので、補綴物の保証がある場合には保証外になってしまうこともありますので、その点については治療前に現医院に確認しておいた方が宜しいかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
セカンドオピニオンとは現担当医より資料等をもらった上で別の医院に治療上の意見を伺いにいくことで、意見を聞いた後は現担当医のもとに戻り、治療方針を決めていく事です。
よってセカンドオピニオンの先生が高さを調節することは無いと考えられます。
また、セカンドオピニオンは自費の相談となりますので、予め電話での予約時にその旨を伝えておく必要があると考えます。
現医院に戻らずにセカンドオピニオン先の医院で治療を行う(咬合調整等)のであれば現担当医の考えでの調整ではありませんので、補綴物の保証がある場合には保証外になってしまうこともありますので、その点については治療前に現医院に確認しておいた方が宜しいかと思われます。
ご参考になれば幸いです。
回答3
回答日時:2012-03-14 13:12:57
>衛生士さんも土台を入れたり歯をかぶせるという資格をお持ちで
資格としてはダメですね。
他の先生方の回答は、上手い下手とは別という意味でしょうね。
細かいルールのことを言っていくと、ダメだけどしている、とか、そもそもルール自体がすごく曖昧なので、知らずにダメなことをしているというケースも実は多くて、ルール的にはダメだけどすごく上手な衛生士さん(助手さん)ということが多々あります。
私も改めて聞かれるとよく分からない様なことはあります。
もちろん、普段任せっぱなしだと先生の方が下手、ということもありますし、急にルールを厳密に守ったら効率が落ちて、経営出来なくなる様な医院さえもあるかも知れません。
これがいいとは思いませんが・・時代に即して変化してきてないルールの中で保険診療はされているので、医院のシステムそのものがそうなってしまいがちです。
ただそうは言っても、今回の件は全体的に不安感の残る自費治療ですね。
責任の所在の問題もありますので、今回の歯に関しては今見て頂いている先生に調整を最後までお願いできればベストだと思います。
頑張って交渉してみて下さい。。
資格としてはダメですね。
他の先生方の回答は、上手い下手とは別という意味でしょうね。
細かいルールのことを言っていくと、ダメだけどしている、とか、そもそもルール自体がすごく曖昧なので、知らずにダメなことをしているというケースも実は多くて、ルール的にはダメだけどすごく上手な衛生士さん(助手さん)ということが多々あります。
私も改めて聞かれるとよく分からない様なことはあります。
もちろん、普段任せっぱなしだと先生の方が下手、ということもありますし、急にルールを厳密に守ったら効率が落ちて、経営出来なくなる様な医院さえもあるかも知れません。
これがいいとは思いませんが・・時代に即して変化してきてないルールの中で保険診療はされているので、医院のシステムそのものがそうなってしまいがちです。
ただそうは言っても、今回の件は全体的に不安感の残る自費治療ですね。
責任の所在の問題もありますので、今回の歯に関しては今見て頂いている先生に調整を最後までお願いできればベストだと思います。
頑張って交渉してみて下さい。。
回答4
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2012-03-14 17:15:29
セカンドオピニオンについては荒木先生のお書きになっている通りです。
>渡辺先生
>他の先生方の回答は、上手い下手とは別という意味でしょうね。
その通りです。
>先生が入れても、衛生士の人が入れても同じと言われても患者の立場としては、やはり違います。
>先生に入れてもらった方が、かなり安心なのですが…
ちょっと言葉足らずだったでしょうかすみません。
「結果が同じなら、どっちでもいいでしょう」などという意味ではありません。
その程度の判断しか出来ないのであらば、自分でしてもらっても安心感が違うだけで良くはならないのでは?という意味でした。
>渡辺先生
>他の先生方の回答は、上手い下手とは別という意味でしょうね。
その通りです。
>先生が入れても、衛生士の人が入れても同じと言われても患者の立場としては、やはり違います。
>先生に入れてもらった方が、かなり安心なのですが…
ちょっと言葉足らずだったでしょうかすみません。
「結果が同じなら、どっちでもいいでしょう」などという意味ではありません。
その程度の判断しか出来ないのであらば、自分でしてもらっても安心感が違うだけで良くはならないのでは?という意味でした。
回答5
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-03-14 20:31:22
はじめまして。カワサキです。
お話を伺う限り、自費の治療にしては、もう少し、ドクターが時間を割くべきではないかと思います。
≫≫@ ⇒作り直ししないことも一般的なのでしょうか?
※ ふつう、5か月では、土台ごと外れるのは、あまりないです。
(1)土台の適合が悪い …… 作り治し
(2)セラミックの咬みあわせが悪い …… 調整後、再セット
が、一般的たと思います。
≫≫A ⇒土台を入れたり、歯をつけるのは、医療行為だと思うのですが、歯科衛生士さんが行う範疇の業務ですか?
≫≫医師に一瞥もされず、歯科衛生士に調整してもらったときにも再診療を払ったこともあるのですが、それも普通なんでしょうか?
※ 歯科医師の指示・監督のもと、試適を行うのは、(好ましくないですが)ギリギリ可能です。
セットは、歯科医師の仕事だと考えられます。
再診料の有無は、お気持ちは良く分かりますが、相手の歯科医師が、見ないのはよくないですが、だからといいまして、お金を払わないというのも、道理が通らないでしょう。
≫≫B なるほど美観は増したのですが、とにかく噛めません。
≫≫弱くなっている歯であっても根っこを残したいと考えています。
※ 担当の先生に、時間をとってもらい、よく相談しましょう。
または、諸先生かたの書かれている通り、セカンド・オピニオンでしょう。
ご参考までに。
うまく解決するといいですね。お大事に……
お話を伺う限り、自費の治療にしては、もう少し、ドクターが時間を割くべきではないかと思います。
≫≫@ ⇒作り直ししないことも一般的なのでしょうか?
※ ふつう、5か月では、土台ごと外れるのは、あまりないです。
(1)土台の適合が悪い …… 作り治し
(2)セラミックの咬みあわせが悪い …… 調整後、再セット
が、一般的たと思います。
≫≫A ⇒土台を入れたり、歯をつけるのは、医療行為だと思うのですが、歯科衛生士さんが行う範疇の業務ですか?
≫≫医師に一瞥もされず、歯科衛生士に調整してもらったときにも再診療を払ったこともあるのですが、それも普通なんでしょうか?
※ 歯科医師の指示・監督のもと、試適を行うのは、(好ましくないですが)ギリギリ可能です。
セットは、歯科医師の仕事だと考えられます。
再診料の有無は、お気持ちは良く分かりますが、相手の歯科医師が、見ないのはよくないですが、だからといいまして、お金を払わないというのも、道理が通らないでしょう。
≫≫B なるほど美観は増したのですが、とにかく噛めません。
≫≫弱くなっている歯であっても根っこを残したいと考えています。
※ 担当の先生に、時間をとってもらい、よく相談しましょう。
または、諸先生かたの書かれている通り、セカンド・オピニオンでしょう。
ご参考までに。
うまく解決するといいですね。お大事に……
相談者からの返信
相談者:
まつお まみっちさん
返信日時:2012-03-15 13:32:15
●荒木先生、
セカンドオピニオンの件
良く理解できました、ありがとうございました。
●田中先生、渡辺先生
衛生士さんの件、
<<<その程度の判断しか出来ないのであらば、自分でしてもらっても安心感が違うだけで良くはならないのでは?という意味でした。
様々、理解できました。
有難うございます。
確かにそうですよね…
●川崎先生
>≫≫@ ⇒作り直ししないことも一般的なのでしょうか?
>※ ふつう、5か月では、土台ごと外れるのは、あまりないです。
>(1)土台の適合が悪い …… 作り治し
>(2)セラミックの咬みあわせが悪い …… 調整後、再セット
が、一般的たと思います。
⇒何度も作り直しは不要なのか確認したのですが、不要との診断でした。
現在既に、仮付けでなく、本格的にセットを済ませてしまったので(衛生士さんの手で)
『大丈夫だったんだ!』と信じるしかない心境なのですが今回の経緯のように調子が悪いと不安にもなります。
もしや、土台が合っていないから外れちゃったし、そして今、調子が悪かったりするのでしょうか?
高さの問題ではない可能性があるのでしょうか?
はずしてやり直さなくてはならない、という可能性もあるんでしょうか?!
またやり直し……負担を増やすのも怖いです。
>お話を伺う限り、自費の治療にしては、もう少し、ドクターが時間を割くべきではないかと思います。
⇒なんだか、不安に思って質問すると、面倒がられます。
受信当初は丁寧に説明して下さっていたですが…
セカンドオピニオンで確認したことを先生に伝えるとして、うまくコミュニケーションがとれるか不安なところです。
セカンドオピニオンの件
良く理解できました、ありがとうございました。
●田中先生、渡辺先生
衛生士さんの件、
<<<その程度の判断しか出来ないのであらば、自分でしてもらっても安心感が違うだけで良くはならないのでは?という意味でした。
様々、理解できました。
有難うございます。
確かにそうですよね…
●川崎先生
>≫≫@ ⇒作り直ししないことも一般的なのでしょうか?
>※ ふつう、5か月では、土台ごと外れるのは、あまりないです。
>(1)土台の適合が悪い …… 作り治し
>(2)セラミックの咬みあわせが悪い …… 調整後、再セット
が、一般的たと思います。
⇒何度も作り直しは不要なのか確認したのですが、不要との診断でした。
現在既に、仮付けでなく、本格的にセットを済ませてしまったので(衛生士さんの手で)
『大丈夫だったんだ!』と信じるしかない心境なのですが今回の経緯のように調子が悪いと不安にもなります。
もしや、土台が合っていないから外れちゃったし、そして今、調子が悪かったりするのでしょうか?
高さの問題ではない可能性があるのでしょうか?
はずしてやり直さなくてはならない、という可能性もあるんでしょうか?!
またやり直し……負担を増やすのも怖いです。
>お話を伺う限り、自費の治療にしては、もう少し、ドクターが時間を割くべきではないかと思います。
⇒なんだか、不安に思って質問すると、面倒がられます。
受信当初は丁寧に説明して下さっていたですが…
セカンドオピニオンで確認したことを先生に伝えるとして、うまくコミュニケーションがとれるか不安なところです。
回答6
横浜相鉄ビル歯科医院(横浜市西区)の田中です。
回答日時:2012-03-15 13:55:44
>⇒何度も作り直しは不要なのか確認したのですが、不要との診断でした。
ただし作り直しが不要な時もあります。
今回の件がそれに当たるのかは分りませんが、そういう方法もあります。
>もしや、土台が合っていないから外れちゃったし、そして今、調子が悪かったりするのでしょうか?
>高さの問題ではない可能性があるのでしょうか?
合っていなくても確かに外れやすいですが、咬合の与え方によっても外れてしまう場合があります。
というより、日常の臨床での感触としては、むしろ咬合の問題で外れてくる事の方が多いように考えています。
とにかく今は既に接着されておられるようですので、とりあえずは咬み合せの問題だけでもクリアしたいところですね。
ただし作り直しが不要な時もあります。
今回の件がそれに当たるのかは分りませんが、そういう方法もあります。
>もしや、土台が合っていないから外れちゃったし、そして今、調子が悪かったりするのでしょうか?
>高さの問題ではない可能性があるのでしょうか?
合っていなくても確かに外れやすいですが、咬合の与え方によっても外れてしまう場合があります。
というより、日常の臨床での感触としては、むしろ咬合の問題で外れてくる事の方が多いように考えています。
とにかく今は既に接着されておられるようですので、とりあえずは咬み合せの問題だけでもクリアしたいところですね。
タイトル | 歯科衛生士がセットしたクラウンが高すぎるが作り直しは必要ないのか? |
---|---|
質問者 | まつお まみっちさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
オールセラミック(陶器の被せ物) 噛み合わせに関するトラブル 歯医者への不満・グチ 衛生士関連 クラウン(被せ)の違和感・不快感 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。