9歳、2年半前からビムラー矯正中だが昼も装着するように言われた

相談者: もがもがさん (40歳:女性)
投稿日時:2012-03-19 00:56:15
9歳の娘が、約2年半前からビムラー矯正をしています。

歯が大きく(特に上前歯2本が成人より大きい)、あごが小さいのが理由ではじめました。


夜だけでよい、というのが大きな魅力だったのですが、2年たってもあまり進展がないので相談すると、

「口をあけて寝ているので昼間も装着するように」

と言われました。
しかし昼間は習い事などもあり、まとまった時間を装着することができす、結局学校にも装着していってます。


他の歯科医の取り外しが出来る矯正装置(床矯正?)と違い、ビムラーは歯から浮いたような装置なので、口を閉じておくのが困難なように見えます。
(口を閉じた状態でも、口全体が少し前に出ている)

また見た目も目立つので「矯正」「入れ歯」などと言われ、からかわれることもあるようです。


学校にはめていかなければいけないのなら、ネジを回すタイプの目立たない矯正にすればよかった、とか今からでも変えられるのか、とか例えあと2年、3年かかっても本当に歯が収まるのか、とかあごを大きくすると、大きな上前歯が余計に前に出てくるのでは、など、悩みはつきません。

大きな上前歯で機能矯正をした場合、余計に出っ歯になる、ということはないのでしょうか?


ビムラー矯正の問題点などがあれば教えていただければ嬉しいです。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-19 03:25:59
もがもがさまこんばんわ。

矯正治療を始めて2年半が経過したにもかかわらずあまり進展が見られず、ビムラーなる装置を昼間も装着するように指示されてなかなかできないためお困りになっているようですね。

ビムラー矯正については経験が無いのでよくわかりませんが、2年半も治療の進展が無いというのは矯正治療の方法が適切では無いように思いますがどんなものでしょうか・・・・。

基本的には矯正治療で顎を大きくすることはできないので、そもそも治療計画自体に問題があるような気もいたします。



>余計に出っ歯になる、ということはないのでしょうか?

おそらく非抜歯で矯正治療をやっているような気がするのですが、無理やり並べるとどうしてもフレアーさせるため両顎前突になってしまうと思います、4人がけのいすに5人は座れません。

個人的には主治医に納得できる説明を求めたほうがいいような気がいたします、参考になれば幸いです。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-03-19 07:54:47
ビムラーは機能的顎矯正装置(ファンクショナルアプライアンス)の一つで、かなり以前から使われています。

ここ数年、日本でも一般歯科医向けに講習会が何度も行われているため、広まってきているのかもしれません。


そのため、担当医がどれだけビムラー矯正に精通しているのか、過去の治療例などを見せていただいて確認するといいかもしれません。


ほとんど全ての機能的顎矯正装置は、就寝時のみの使用よりも、日中の使用が効果が得られやすく、下顎骨の成長も期待できるように感じます。

そのため使用時間は、担当医が、患者さんの社会的環境も含めて指示しているのだろうと思います。


ビムラーはねじを回すタイプのいわゆる床矯正とは目的が全く違い、上下顎骨のバランスを改善することが一番の目的になります。
そのためもあって反応は時間がかかることが多く、長期的な治療計画の下に用いていると考えます。


担当医に詳しい話をお聞きになってください。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-19 11:42:09
ビムラーのような機能装置は装着した状態で噛む力を入れると、もっとも効果を発揮します。

睡眠中は、口をあけている時間が長いため、夜間使用は、あまり効率的とはいえない使用時間となります。
ただし、夜間使用に効果がないわけではありません。

担当医は、現在までの使用効果が不充分と感じられて、追加での日中使用を指示したんだと思います。


ただし、使用開始して2年半というのは非常に長期使用ですので、これまでの治療への再評価が必要と思います。


例えば、初診時と現在のセファロレントゲンのトレースを重ねあわせれば、顎骨と歯がどのように成長変化しているかがわかります。

再評価の結果によっては、今後の治療計画の見直しが必要になるかもしれません。



現在9歳という年齢ですから、、小児矯正(1期治療)の時期です。

1期治療では、2期治療(仕上げの治療)の質を高くすることを目的として、機能矯正装置の使用を、提案することはあります。
 
ただし、成長予測と成長のコントロールは難易度の高い矯正治療ですから、2期治療終了後に再評価すると、結果的に1期治療が、あまり有益とはいえなかったという場合もあります。


また、お子さんの性格によっては、日中の装置使用を受け入れることができない場合も多いと思います。


担当医と今後の長期的治療計画をご相談してください。

時間効率がよく、患者が無理なく受け入れられる現実的な治療計画を『患者さん・保護者・担当医』間で調整するのも矯正専門医の重要な役目だと思います。

もっとも大切なことは、2期治療(仕上げの矯正治療)後に良好な治療結果を得ることですから、そのことを忘れずにご相談してくだい。

 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: もがもがさん
返信日時:2012-03-19 23:59:14
先生方にご丁寧に解答していただき大変感謝しています。


私自身、7歳から17歳まで10年間、上下の小臼歯4本を抜いて歯をそろえる矯正をしていましたので、時間がかかることには不満はありません。

ただ、ビムラー矯正を推進しておられるどのサイトを見ても「寝ている間に治る」と謳っておられるにも関わらす、うちの先生はほとんどの患者さんに

「昼もつけたほうが良い」

といっておられるようなので、不安を感じました。

こちらのサイトで、機能矯正はどんな方法でも
日中装着したほうが良い、と教えていただき、納得できました。



担当の先生にも、レントゲンを見せてもらうよう、お願いしてみようかと思います。

先生方に解答していただき、心がとても軽くなりました。
本当にありがとうございました。



タイトル 9歳、2年半前からビムラー矯正中だが昼も装着するように言われた
質問者 もがもがさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
子供の歯列矯正
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい