右下の一番奥の歯を抜歯。ブリッジの設計、手入れについて
相談者:
blueeyeさん (41歳:男性)
投稿日時:2012-03-20 13:26:35
参考:過去のご相談
※歯科治療時、うがい後に唾液が切れず飲み込んでしまい感染が心配
こんにちは、よろしくおねがいします。
右下のいちばん奥の歯を抜きました。
素人考えでは、ブリッヂというのは、両端に足場となる歯がないと無理だと思うのですが、一番奥の歯を抜いた場合で、片側しか足場がなくてもブリッヂは可能なのでしょうか?
また、ブリッヂはどのくらいもつ(耐用期間)のでしょうか?
それから、お手入れは何か特別なものなのでしょうか?
※歯科治療時、うがい後に唾液が切れず飲み込んでしまい感染が心配
こんにちは、よろしくおねがいします。
右下のいちばん奥の歯を抜きました。
素人考えでは、ブリッヂというのは、両端に足場となる歯がないと無理だと思うのですが、一番奥の歯を抜いた場合で、片側しか足場がなくてもブリッヂは可能なのでしょうか?
また、ブリッヂはどのくらいもつ(耐用期間)のでしょうか?
それから、お手入れは何か特別なものなのでしょうか?
回答1
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-03-20 13:35:32
こんにちは。カワサキです。
『右下のいちばん奥の歯』……8番(親知らず)でしょうか?
親知らずなら、ブリッジはしないで、放置、そのままです。
7番(第二大臼歯)と想定しまして、回答します。
@ 後方の延長ブリッジとして、手前の歯2本を支えに、奥に1本伸ばします。(DE7の、ブリッジ)
A 耐用期間……約7年という、データがありますが、残った歯の状態・咬みあわせ・お手入れにより、異なります。
B ポンティク部分(基底面)に、フロス・歯間ブラシを用いるなどでしょうか?
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
『右下のいちばん奥の歯』……8番(親知らず)でしょうか?
親知らずなら、ブリッジはしないで、放置、そのままです。
7番(第二大臼歯)と想定しまして、回答します。
@ 後方の延長ブリッジとして、手前の歯2本を支えに、奥に1本伸ばします。(DE7の、ブリッジ)
A 耐用期間……約7年という、データがありますが、残った歯の状態・咬みあわせ・お手入れにより、異なります。
B ポンティク部分(基底面)に、フロス・歯間ブラシを用いるなどでしょうか?
ご参考までに。
お大事になさって下さい。
相談者からの返信
相談者:
blueeyeさん
返信日時:2012-03-20 13:57:50
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-03-20 14:26:45
耐用年数というのは、
・被せ物と、歯の境目が虫歯になる
・根の先に病気ができる
・歯茎(骨)が歯周病で悪くなる
・ブリッジ・金属が破折する
などの理由から、やり直しになります。
支えてある(=支台歯)の、根や歯茎(骨)の状態によります。
支台歯が、しっかりしていれば、再製作は可能です。
・被せ物と、歯の境目が虫歯になる
・根の先に病気ができる
・歯茎(骨)が歯周病で悪くなる
・ブリッジ・金属が破折する
などの理由から、やり直しになります。
支えてある(=支台歯)の、根や歯茎(骨)の状態によります。
支台歯が、しっかりしていれば、再製作は可能です。
回答3
回答日時:2012-03-20 15:01:16
川崎先生もお書きになっていますが、一番奥の歯というのは何番のことでしょうか?
噛み合う歯は何番までありますか?
主治医の先生も治療計画を説明せずに、抜歯だけされたということはないと思うのですが、どの様に説明されているのでしょう。
主治医の先生とよく話された方がいいですよ、ここでは状況が分かりませんし。。
噛み合う歯は何番までありますか?
主治医の先生も治療計画を説明せずに、抜歯だけされたということはないと思うのですが、どの様に説明されているのでしょう。
主治医の先生とよく話された方がいいですよ、ここでは状況が分かりませんし。。
相談者からの返信
相談者:
blueeyeさん
返信日時:2012-03-21 22:08:35
回答4
回答日時:2012-03-21 23:52:31
こっちは分からなかったですが・・
それと解決後で今さらですが、川崎先生が書かれた「耐用期間7年」というお話は数値の解釈にかなり注釈がつく上に、延長ブリッジではなくて通常のブリッジ(両端に歯があるタイプ)の話でしょうね。
延長ブリッジの耐用年数?のデータとか記憶にはないですけど、一般的には通常のブリッジよりも予後は悪く、避けるべきと考える意見の方が多いのではないかと思います。
2本で支えて1本延ばす、みたいな小さい場合は特にそうだと思いますが、blueeyeさんの文面では??
それと解決後で今さらですが、川崎先生が書かれた「耐用期間7年」というお話は数値の解釈にかなり注釈がつく上に、延長ブリッジではなくて通常のブリッジ(両端に歯があるタイプ)の話でしょうね。
延長ブリッジの耐用年数?のデータとか記憶にはないですけど、一般的には通常のブリッジよりも予後は悪く、避けるべきと考える意見の方が多いのではないかと思います。
2本で支えて1本延ばす、みたいな小さい場合は特にそうだと思いますが、blueeyeさんの文面では??
タイトル | 右下の一番奥の歯を抜歯。ブリッジの設計、手入れについて |
---|---|
質問者 | blueeyeさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 41歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
歯が抜けた・抜く予定 その他 ブリッジ治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。