治療途中で放置した左下7番治療再開、智歯との間に臭いがする
相談者:
フシギダネさん (26歳:女性)
投稿日時:2012-03-23 17:59:24
こんにちは。
初めて投稿させていただきます。
似たようなケースの相談がいくつか該当しましたが、やはり少し不安なため、投稿させていただきました。
現在左下顎7番の虫歯治療中です。
1年程前に神経の治療中、あまりの痛さに仮詰のまま治療中断。
2か月ほど前からそこが痛くなり、1年前とは別の歯科医院へ。
レントゲンを撮ったところ、
「神経の治療はもう終わっているみたい」
ということで銀歯を詰めることになりました。
2回目の通院が終わったあたりから、7番と8番の間をフロスで掃除すると丸く固まりかけた臭い血が出てくるようになりました。
どうしても気になってしまい指でギュッと触ると明らかに歯周病の臭いがするのです。
そのことを通院中の歯科医院で相談したところ、
「歯石とりをしてもう1度レントゲンで見てみましょう」
ということでその日は銀歯を詰めて終了でした。
友人に歯科衛生士がいるので、相談してみたところ、
「恐らく智歯周囲炎」
「臭いが気になるなら早急に親不知は抜くべき」
とのことでしたので、早いうちがいいと思い、(通院中の歯科医院は予約がとれなかったため)別の歯科医院で親不知の抜歯も含め相談しました。
そこでは全体的なレントゲンを撮り、
「下顎8番が顎の1番大きな神経に達している」
「だからここでは手術できない」
と言われました。
現在、通院中の病院の予約の27日まで一応待機しています。
【ここからが質問です】
@私は特に痛みはないのですが、とにかく臭いが気になってしょうがありません。
親不知を抜歯すれば治るのでしょうか?
A親不知は抜歯する気があるのですが、その親不知が現在虫歯治療中の7番の支えみたいなものになっているのだとしたら、将来的に7番の抜歯をしても大丈夫でしょうか?
B私の親不知の生え方からして、抜歯はどのくらい大変なものなのでしょうか?
C現在、臭いが気になるのは親不知周辺のみなのですが、周りの歯にも菌がうつって臭ってしまわないでしょうか?
またその予防法があればお聞きしたいです。
大変読みづらい文章で申し訳ありませんが、どうかアドバイスを頂けたらと思います。
初めて投稿させていただきます。
似たようなケースの相談がいくつか該当しましたが、やはり少し不安なため、投稿させていただきました。
現在左下顎7番の虫歯治療中です。
1年程前に神経の治療中、あまりの痛さに仮詰のまま治療中断。
2か月ほど前からそこが痛くなり、1年前とは別の歯科医院へ。
レントゲンを撮ったところ、
「神経の治療はもう終わっているみたい」
ということで銀歯を詰めることになりました。
2回目の通院が終わったあたりから、7番と8番の間をフロスで掃除すると丸く固まりかけた臭い血が出てくるようになりました。
どうしても気になってしまい指でギュッと触ると明らかに歯周病の臭いがするのです。
そのことを通院中の歯科医院で相談したところ、
「歯石とりをしてもう1度レントゲンで見てみましょう」
ということでその日は銀歯を詰めて終了でした。
友人に歯科衛生士がいるので、相談してみたところ、
「恐らく智歯周囲炎」
「臭いが気になるなら早急に親不知は抜くべき」
とのことでしたので、早いうちがいいと思い、(通院中の歯科医院は予約がとれなかったため)別の歯科医院で親不知の抜歯も含め相談しました。
そこでは全体的なレントゲンを撮り、
「下顎8番が顎の1番大きな神経に達している」
「だからここでは手術できない」
と言われました。
現在、通院中の病院の予約の27日まで一応待機しています。
【ここからが質問です】
@私は特に痛みはないのですが、とにかく臭いが気になってしょうがありません。
親不知を抜歯すれば治るのでしょうか?
A親不知は抜歯する気があるのですが、その親不知が現在虫歯治療中の7番の支えみたいなものになっているのだとしたら、将来的に7番の抜歯をしても大丈夫でしょうか?
B私の親不知の生え方からして、抜歯はどのくらい大変なものなのでしょうか?
C現在、臭いが気になるのは親不知周辺のみなのですが、周りの歯にも菌がうつって臭ってしまわないでしょうか?
またその予防法があればお聞きしたいです。
大変読みづらい文章で申し訳ありませんが、どうかアドバイスを頂けたらと思います。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-03-23 18:41:07
>@私は特に痛みはないのですが、とにかく臭いが気になってしょうがありません。
>親不知を抜歯すれば治るのでしょうか?
親知らずを抜歯すれば治るかどうかは解りません、しかし親知らずの所に臭いがするようであればそこが不潔になっていると思います。
いずれ腫れて抜歯する必要が出来てくるのではないでしょうか。
>A親不知は抜歯する気があるのですが、その親不知が現在虫歯治療中の7番の支えみたいなものになっているのだとしたら、将来的に7番の抜歯をしても大丈夫でしょうか?
親知らずが有った場合と親知らずを抜歯した場合のメリット、デメリットを考えれば親知らずを抜歯した場合のメリットの方が大きいと思います。
>B私の親不知の生え方からして、抜歯はどのくらい大変なものなのでしょうか?
実際に診てみなければ抜歯の難易度は解りません。
>C現在、臭いが気になるのは親不知周辺のみなのですが、周りの歯にも菌がうつって臭ってしまわないでしょうか?
>またその予防法があればお聞きしたいです。
口腔内には多数、多種類の細菌が居ます。
あまり気にされても仕方が有りません。
予防法はきれいに歯を磨くだけですね。
>親不知を抜歯すれば治るのでしょうか?
親知らずを抜歯すれば治るかどうかは解りません、しかし親知らずの所に臭いがするようであればそこが不潔になっていると思います。
いずれ腫れて抜歯する必要が出来てくるのではないでしょうか。
>A親不知は抜歯する気があるのですが、その親不知が現在虫歯治療中の7番の支えみたいなものになっているのだとしたら、将来的に7番の抜歯をしても大丈夫でしょうか?
親知らずが有った場合と親知らずを抜歯した場合のメリット、デメリットを考えれば親知らずを抜歯した場合のメリットの方が大きいと思います。
>B私の親不知の生え方からして、抜歯はどのくらい大変なものなのでしょうか?
実際に診てみなければ抜歯の難易度は解りません。
>C現在、臭いが気になるのは親不知周辺のみなのですが、周りの歯にも菌がうつって臭ってしまわないでしょうか?
>またその予防法があればお聞きしたいです。
口腔内には多数、多種類の細菌が居ます。
あまり気にされても仕方が有りません。
予防法はきれいに歯を磨くだけですね。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2012-03-24 12:49:48
親知らずとその前の歯の間にどうしても不潔になって、どうしても掃除できない部分があるかもしれないですね。
そのままだと前の歯が虫歯になる可能性もあり細見先生が書かれているように親知らずを抜いた方がメリットが多く、また抜かないと不潔になる部分を解消できないと思います。
そのままだと前の歯が虫歯になる可能性もあり細見先生が書かれているように親知らずを抜いた方がメリットが多く、また抜かないと不潔になる部分を解消できないと思います。
回答3
Miho歯科医院(堺市中区)の前原です。
回答日時:2012-03-24 13:39:20
1について
親不知が炎症を起こして膿が出ているので臭いがすると思われます。
慢性炎症でゆっくり進行している場合は痛みがありません。
2について
将来的に7番の抜歯ですか?
7番はよく咬める大事な歯なので虫歯治療をして、歯周病にもしないようにしっかり磨いて保存しましょう。
3について
親不知といっても生え方に個人差があるので、診てみないと抜歯が困難か容易に抜ける状態かはわかりません。
主治医の先生が「大きな神経に達している」というのは気になりますね。
レントゲンでは重なって見えるだけで、実際に神経を根が巻き込んだ状態ばかりではありませんが。
4について
ご自身でのブラッシングと、あとは定期的に歯科で歯石取りや歯のクリーニングなどをされたほうが良いと思います。
自分自身でプラークコントロールしにくい場所は専門家の力も借りましょう。
親不知が炎症を起こして膿が出ているので臭いがすると思われます。
慢性炎症でゆっくり進行している場合は痛みがありません。
2について
将来的に7番の抜歯ですか?
7番はよく咬める大事な歯なので虫歯治療をして、歯周病にもしないようにしっかり磨いて保存しましょう。
3について
親不知といっても生え方に個人差があるので、診てみないと抜歯が困難か容易に抜ける状態かはわかりません。
主治医の先生が「大きな神経に達している」というのは気になりますね。
レントゲンでは重なって見えるだけで、実際に神経を根が巻き込んだ状態ばかりではありませんが。
4について
ご自身でのブラッシングと、あとは定期的に歯科で歯石取りや歯のクリーニングなどをされたほうが良いと思います。
自分自身でプラークコントロールしにくい場所は専門家の力も借りましょう。
相談者からの返信
相談者:
フシギダネさん
返信日時:2012-03-24 19:50:13
タイトル | 治療途中で放置した左下7番治療再開、智歯との間に臭いがする |
---|---|
質問者 | フシギダネさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 26歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 口臭 親知らずの抜歯 親知らずの隣の歯(7番)への影響 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。