下の親知らずが真横に埋まっているが抜いたほうがよいのでしょうか?

相談者: 193sanさん (23歳:女性)
投稿日時:2012-03-30 23:21:49
先日、検診をしてもらいに数年ぶりに歯医者さんへ行きました。そこで、初めて歯全体のレントゲンをとってもらいました。


検診の結果、虫歯などはなくクリーニングをしてもらうことになりました。
また、下の親知らずが真横になって埋まっているといわれました。
上の親知らずはもともと生えてきていないと言われました。


抜いたほうがいいとか、そういう話は一切なく。
風邪妊娠など身体が弱った時におそらく腫れて、痛みが出てくるだろうと言われました。
また、7番との歯の間に汚れがたまりやすい、といわれました。

今は親知らずに症状は全くありません。
抜かずにこのままにしておいていいのか心配です。
抜くべきなのでしょうか。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-30 23:35:06
193san さん、こんばんは。

実際に診てはいませんが、お掛かりの先生が

>7番との歯の間に汚れがたまりやすい

と仰るようであれば、個人的には、症状の無い今こそ抜歯をお考えになってみてはいかがでしょう。

数年ぶりと言わず、数ヶ月ぶりと書けるようになると良いですね。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-31 00:55:16
はじめまして。
カワサキです。

風邪妊娠など身体が弱った時におそらく腫れて、痛みが出てくるだろうと言われました。また、7番との歯の間に汚れがたまりやすい、といわれました。』……

の、状態でしたら、手前の歯(7番)を、虫歯にしたり、歯ぐきや骨を悪くしやすいです。

@ 思い切って、抜くのも、一方法だと思います。

A または、定期的に(2〜3カ月間隔)歯医者さんに通い、予防・クリーニングをしながら、経過観察をするのも、一手です。

親知らずの状態・プラークコントロールの状態にもよりますが、担当の先生に相談してみましょう。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-31 08:04:42
おはようございます。

親不知を抜歯するかなんですが、過去にたくさん同じような質問がありますね。

個人的にわかりやすい基準は、畑田先生があとで書いてくれると思いますが、今後痛み等の原因につながるのあれば、抜いてるほうがいいことがおおいような気がいたします。

ただ、本人からすれば痛くないのになんでと思われるかもですが。。。。


よく相談されてくださいね。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-04-01 00:35:24
193san さん、こんにちは

あっはいはい、ご指名なので久しぶりに回答させていただきます。

親知らずという歯は本来プラークコントロールが難しいので、抜歯することになることが非常に多いです。

うちのクリニックでも毎日のように親知らずの抜歯を行っておりますが、私なりの基準がありますので参考にしてください。


1.痛みや腫れの原因になっている場合


2.痛みが無くても虫歯になっている場合。
(ただしごく初期の虫歯であれば保存可能)


3.横になって生えていたり、斜めになっている場合。
(この場合親知らずの周りの炎症がおきる可能性が非常に高い)


4.咬む相手がない場合
(歯というものは、上下の歯で咬むことによって仕事をするので存在価値がない)


5.他の歯に悪影響を及ぼす可能性がある場合

親知らずがあることで、他の歯に悪影響を与えたりすることがあります。
特に前の歯(第2大臼歯)の後ろ側に、虫歯を作ってしまったりすることも良くあることです。
こうなると、前の歯は神経を抜かなければならなくなってしまうこともあります。


以上の場合に、抜歯をおすすめしています。

特に女性の場合は、妊娠することにより歯周病が発生しやすい状態になり、親知らずも炎症を起こすことがあります。

しかし、その場合にはすぐに抜歯をするというわけにもいきません。

上記のような親知らずがある場合には、妊娠する前に抜歯しておくのが良いと思います。

参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 193sanさん
返信日時:2012-04-02 20:27:20
先生方、わかりやすい回答、本当にありがとうございました。

今度の診察時に、相談してみようと思います。



タイトル 下の親知らずが真横に埋まっているが抜いたほうがよいのでしょうか?
質問者 193sanさん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい