歯の詰め物後に顎関節症を発症。親不知が原因ですか?

相談者: あつかどさん (40歳:女性)
投稿日時:2012-03-28 21:55:52
こんばんは、よろしくお願いします。

2月5日に右前6番目の歯に虫歯発見、進んでいた為、神経を抜き、一週間に一度消毒を3回し、4週目(3月5日)に歯にクラウンを詰めました。

当初より痛かったのですが、その内に慣れるかと我慢したのですが、しきれず3月9日に外して貰いました。
(現在は仮に少し硬めの物で応急処置しています)

外した後も口中が激しく痛み、肩こり頭痛、船酔いのような症状と食欲不振で10日ほど食事も出来ませんでした。

3月12日頃から顎がだるくなり、違う歯科を受診し、顎関節症と診断されました。
昨日、スタビライゼーション型のマウスピースを歯科で作って貰いはめて寝ました。


ご相談したいのは 左上下に親不知があり、上は伸びて先生によると他の歯に当たっているかも、下は真横に生えていて半埋伏歯で、いずれは抜かないといけないと言われています。

親不知を抜けば、顎の調子も良くなるのでしょうか?

歯の詰め物をしてから体調が悪いので、早くなんとかしたいのですが、親不知を抜く時期は顎が落ち着いてからなのでしょうか?

後、神経を抜いた歯が少し、じんじんするのと、右奥歯の辺りが食事をするとぞわぞわするのが気になります。

これも顎からなのでしょうか?

いろいろな事が一度に出てきて 心配です。。。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-28 22:14:16
咬み合わせは、デリケートです。
色々なファクターが絡んでいそうですが、ご心配なお気持ち、お察しします。


≫≫ 親不知を抜けば、顎の調子も良くなるのでしょうか?

※ 上の親知らずが、咬み合わせをずらしている可能性はあります。
抜いたほうが、咬み合わせがしっくりくるかもしれないです。


≫≫ 歯の詰め物をしてから体調が悪いので、早くなんとかしたいのですが、親不知を抜く時期は顎が落ち着いてからなのでしょうか?

※ 担当の先生に、相談しましょう。
顎が落ち着く前に、上は抜歯して、咬み合わせを安定させた方が、いいかもしれないです。


≫≫ 神経を抜いた歯が少し、じんじんするのと、右奥歯の辺りが食事をするとぞわぞわするのが気になります。
これも顎からなのでしょうか?

※ はっきりと、回答しにくいのですが、顎以外のファクター(咬みあわせ・根や歯茎の問題など)が、強い気がします。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-29 10:32:20
そうですね…。

親知らずを抜けば安定するかもしれませんし、そうでないかもしれません。

ただ、往々にして親知らずはいろんな悪さをするものですから、不要な親知らずは抜いてしまっても良いのかもしれません。


咬み合わせウンヌンもありますが、何らかの「咬み癖」もあるように感じます。

TCHやブラキシズムを少し気にして生活されてみてはいかがでしょうか。

参考⇒ブラキシズム
参考⇒TCH、歯列接触癖

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あつかどさん
返信日時:2012-03-29 11:19:55
川崎先生、櫻井先生  
回答ありがとうございます。


上の親不知抜歯は、来週マウスピースの修正に行くので相談してみます。

下の親不知は、真横に生えていて押しているのか歯並びも悪くなっています。
怖いですが、それを抜く時期も相談します。

櫻井先生の、おっしゃる「咬み癖」ですが、確かにあります。

起きている時も歯を閉じていたし、就寝時もたまに目が覚めると歯が押されて重い感じがしました。
今通っている歯科でも、「歯がすり減っている」といわれました。

スプリントは顎の為以外にも、「咬み癖」予防に効果があると言う事でしょうか?

TCHブラキシズムを暫く注意して、まだ神経を抜いた歯や奥歯がぞくぞくしたら、根や歯茎の検査をしてみます。
回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-03-30 10:24:49
親不知が原因で顎関節症を引き起こす可能性」については、そういった内容の本も出版されていたり、実際、そう考えておられる先生も少なくないように思います。

ところが、現実には、親不知を抜歯しても顎関節症が全く改善しないケースが多いように聞き及びます。

・親不知以前に、そもそもの原因が何か存在していて、そこへ親不知が咬み合わせに影響を与えたことが’引き金’となって発症したとしたら、一見、親不知が原因に見えます(実際に原因の一つかもしれない)が、親不知を抜歯しても顎関節症は治癒しない可能性が高いと思われます。

・仮に、顎関節症の原因がいくつかあったとして、その内の一つが親不知に由来するものであったとしたら、親不知抜歯によって治癒するケースと治癒しないケースがあると思います。

よって、もしその仮定が正しいとすると、抜歯前に鑑別診断が必要ですね。

但し、どちらにしても、抜いた方が好ましい親不知の場合には、ダメもと(?)で抜歯するといった考えも許容されると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: あつかどさん
返信日時:2012-03-30 18:06:07
藤森先生

ありがとうございます。

親不知を抜いても、他に原因があれば、顎の調子はなかなか戻らないんですね。。。
難しいものですね。

とりあえず来週歯科に行って相談します。

先生方、ありがとうございました。



タイトル 歯の詰め物後に顎関節症を発症。親不知が原因ですか?
質問者 あつかどさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 詰め物、インレーのトラブル
顎関節症
水平埋伏知歯(横向きに骨に埋まった親知らず)
歯科と全身疾患その他
頭痛、めまい
肩こり
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中