知覚過敏の薬で歯が変色することはありますか?

相談者: ロロールさん (33歳:女性)
投稿日時:2012-03-30 23:39:44
こんにちは。
いつも、ためになるお話ありがとうございます。


相談ですが、右上1番が歯ぎしりによる知覚過敏で、4回程しみ止めを塗ってもらっていました。

最近、その部分の歯の色がうすいグレーに変色してきたのですが、しみ止めの塗り過ぎで変色することはありますか?


右上1番の知覚過敏での痛みが出てきているのですが、しみ止め、マウスピース以外で何か良い方法はありますか?


アドバイスを頂けるとありがたいです。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-03-30 23:49:38
ロロール さん、こんばんは。

>しみ止めの塗り過ぎで変色することはありますか

「しみ止め」というのが何なのかが判りかねます。
お掛かりの歯科医院に直接お尋ねください。



歯ぎしりによる知覚過敏

TCH、歯列接触癖

をご参照なさってはいかがでしょう。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-03-31 00:47:57
≫≫@ しみ止めの塗り過ぎで変色することはありますか?

※ しみ止めの薬が、何であるのか分かりませんが、一般に、無色・透明です。
変色は起こりにくいと思います。



≫≫A しみ止め、マウスピース以外で何か良い方法はありますか?

※ ソフトレーザーの照射
※ CR充填(ケースによる)
※ 知覚過敏歯磨き使用(補助的)


などでしょうか?

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-03-31 01:08:05
ロロールさん、こんばんは。

しみ止めに使用されるフッ素の中で、フッ化第一スズは黒っぽく着色することが分かっています。
グレーならこれが原因かもしれません。


しみ止めでもフッ素でしたらフッ化ナトリウムなら着色は起こりませんし、フッ素以外でもシュウ酸カリウム、硝酸カリウム、乳酸アルミニウム、ACPなど着色を起こさないものもあります。



またしみ止め以外でしたら、川崎先生が紹介されている方法のほかに、最近では歯科医院で薄い樹脂を塗って外部からの刺激を遮断する方法もあります。

ただ小林先生がおっしゃるように、歯ぎしりやくいしばりなどが原因の場合があります。
この場合はしみ止めなどでは改善しない場合がありますので、担当の先生とよく相談してみてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-03-31 09:05:15
>右上1番の知覚過敏での痛みが出てきているのですが、しみ止め、マウスピース以外で何か良い方法はありますか?

実際に拝見していないので何とも言えません。

象牙質が露出してしまうほど激しい歯ぎしりだとしたらレジン等で埋めなければ知覚過敏症状は治まらないかもしれません。

しかし、ロロールさんの知覚過敏症状の原因が歯ぎしりだとしたら、凍み止めを塗っても根本的な改善は見込めないと思います。

小林先生の書かれたTCHなどをご自身でコントロールできるようになるしかないと思います。


実際、当院でも知覚過敏症状を訴えられる患者さんにTCHコントロールを実践してもらうと知覚過敏症状が消える事が多々あります。


患者さんからのメール

Aさん
お世話になっております、先日知覚過敏で伺った○○でございます。
その後の経過ですが、嘘みたいによくなりました。
1週間で劇的に変わると先生はおっしゃられていましたがその日の夜から痛くなくなりました。
治療後意識してかみしめをやめただけで、その日の夕飯から痛みがありませんでした。
また痛みが戻るかなと思っていたのですが、たまに少し痛くなることはあるのですが以前のように言葉を発するのも苦痛な痛みはなくなりました。
ご飯をおいしく食べられるようになりました、フルーツやアイスも食べられます本当に嬉しいです。
先生、林さんありがとうございました。


Bさん
ブラキシズムのお話、とても参考になりました。
あのあとも知覚過敏の症状は現れません。

私の知覚過敏は痛くなったり治ったり、何年も繰り返していました。
今回も、予約を取ったときはひどかったのですが、診察の頃には治っていました。
その理由が、ブラキシズムのお話を聞いて、はっきりわかりました。

最近、無意識のうちに口元に力を入れて、顎に皺ができることに気づき、鏡を見るたびに、ダメダメと、顔の力を抜いていたのです。
おかげで知覚過敏も治っていたのでしょう。




タイトル 知覚過敏の薬で歯が変色することはありますか?
質問者 ロロールさん
地域 非公開
年齢 33歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい