不快感を無くすために治療したのに、治療後も歯の違和感が続く

相談者: ダブルさん (39歳:女性)
投稿日時:2012-04-08 14:42:46
はじめて質問させていただきます。
よろしくお願いいたします。

左上4・5番辺りに、噛むと歯茎が押されるような神経に触るような不快感がありました。

虫歯で噛んだ時に似ているような気がしたため、歯科医院で診ていただいたところ、歯科用拡大鏡レントゲンともに虫歯の所見はみられないとのことでした。

しかし左側でも噛めるようになりたいので治療することにし、まず4番の詰め物を外したところ

「以前の治療でのセッティングが甘かったため動いてしまい、違和感があったと思われる」

とのこと。

オールセラミックの詰め物にして、違和感は半分くらいに減りました。

フロスを使用した時の嫌な感じや不快感がまだあることから、5番にも違和感の原因があると思う旨伝えたところ

「4.5番が同じ時期に同じ治療をされていることから、同じ原因があると思われる」

とのことでしたが

「虫歯ではないし治療費もそれなりにかかるので、費用対効果を考えてもやりたいなら・・・」

ということだったのでお願いしました。

4番と同じ治療をして1週間後に違和感が無くなっていないことを伝えたところ

「もう少し様子を見て」

ということで治療は終わりました。

それからさらに10日経ちますが、違和感も沁みるのも無くなりません。
まだこのまま様子を見るべきでしょうか。
いつまで様子を見るべきでしょうか?

また、再度診てもらう場合、セラミックを外すようなことになったら、治療費も再度かかってしまうのでしょうか?

他の医院で診ていただいたほうが良いのでしょうか?

私としては、左でも噛めるようになりたい為に決して安くはない治療費を払ったので、結局噛めていない今の状態は満足できるものではありません。

長くなってしまいましたが、アドバイスをお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-04-08 15:12:38
はじめまして。
カワサキです。

実際に診ていないので、はっきりと回答しにくいのですが……


≫≫ まだこのまま様子を見るべきでしょうか。
>いつまで様子を見るべきでしょうか?

※ しみや違和感の原因にもよります。

@ 虫歯が深かった …… セカンドデンチン(第二象牙質)ができるのに、2週間〜1か月ほどかかります。
A 咬み合わせが強いため、咬合の負担過重がきている ……咬みわせを調整してもらう。
B “咬み癖”があるため、負担がきている。
一度、担当の先生に、咬み合わせを含めて、チェック・相談してみましょう。


≫≫ 再度診てもらう場合セラミックを外すようなことになったら治療費も再度かかってしまうのでしょうか? 
>他の医院で診ていただいたほうが良いのでしょうか?

※ 自費の治療は、医院により、値段・メンテナンスを含めて、様々です。
一概に回答できないです。

「虫歯ではないし治療費もそれなりにかかるので費用対効果を考えてもやりたいなら・・・」と、担当の先生が言われれいるのですし、やった先生に、聞かないことには、なんともいえません。
 
※ 他の医院で診てもらうのは、なるべくやめましょう。
まずは、今の先生に、相談するのが、ベストだと思います。




  


 

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: ダブルさん
返信日時:2012-04-08 23:02:25
カワサキ先生、有難うございます。

セカンドデンチンについて少し調べてみましたが、私の場合詰め物を外してみても虫歯にはなっていなかったとのことなので、@以外の原因ということでしょうか?

自分としては不快感を無くしたいからお願いした治療なのに、それが無くならず、これといった説明もないまま治療終了となったことで“何に対してお金を払ったのか”“この先生ではここが限界なのか”と思ってしまいました。

また、最後に他の歯を治療した際に、詰め物の接着剤の残りのようなものが歯の裏に少し残っていて、ここに汚れがたまりやすくなって虫歯になるということはないのかと、雑な印象を持ったこともあり他の医院で・・・と考えてしまいました。

やはりこの治療をしていただいた先生に相談するのがベストなのですね。

3か月後に定期検診の予定なので、その時に症状がまだ残っていたら噛みあわせ等も改めて診ていただこうと思います。

有難うございました。



タイトル 不快感を無くすために治療したのに、治療後も歯の違和感が続く
質問者 ダブルさん
地域 非公開
年齢 39歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
詰め物、インレー治療後の痛み
詰め物、インレーのトラブル
歯医者への不満・グチ
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい