プラークとバイオフィルムの除去の違い
相談者:
かつたかさん (35歳:女性)
投稿日時:2012-04-13 23:18:54


川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-04-13 23:37:38
≫≫ バイオフィルムは、ブラッシングでは除去できない……
※ 『除去できない』のではなく、『除去しにくい』のです。
≫≫ バイオフィルム表面下のプラークが除去できるのですか?
※ バイオフィルムを、歯ブラシや歯科の機械的な歯面清掃で、破壊すれば、その下の、プラークは、除去できる。…… という、意味だと思います。
※ 『除去できない』のではなく、『除去しにくい』のです。
≫≫ バイオフィルム表面下のプラークが除去できるのですか?
※ バイオフィルムを、歯ブラシや歯科の機械的な歯面清掃で、破壊すれば、その下の、プラークは、除去できる。…… という、意味だと思います。

回答日時:2012-04-14 23:58:41
>プラークとバイオフィルムは≒です。
>両方ともブラッシングで除去できます。
に同意です。
参考→(外部サイト)http://ja.wikipedia.org/wiki/口腔バイオフィルム#.E3.83.87.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.AB.E3.83.97.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.81.A8.E5.8F.A3.E8.85.94.E3.83.90.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AB.E3.83.A0.E3.81.AE.E9.81.95.E3.81.84
ブラッシングと「機械的な歯面清掃」もほぼ同義ですね。
時々PMTCじゃないとバイオフィルムは除去出来ない、とかという説明も目にしますが、歯ブラシでも爪楊枝でも「機械的な歯面清掃」が出来ますので、効率の違いはありますけど除去はできます。
>※ バイオフィルムを、歯ブラシや歯科の機械的な歯面清掃で、破壊すれば、その下の、プラークは、除去できる。…… という、意味だと思います。
??
>両方ともブラッシングで除去できます。
に同意です。
参考→(外部サイト)http://ja.wikipedia.org/wiki/口腔バイオフィルム#.E3.83.87.E3.83.B3.E3.82.BF.E3.83.AB.E3.83.97.E3.83.A9.E3.83.BC.E3.82.AF.E3.81.A8.E5.8F.A3.E8.85.94.E3.83.90.E3.82.A4.E3.82.AA.E3.83.95.E3.82.A3.E3.83.AB.E3.83.A0.E3.81.AE.E9.81.95.E3.81.84
ブラッシングと「機械的な歯面清掃」もほぼ同義ですね。
時々PMTCじゃないとバイオフィルムは除去出来ない、とかという説明も目にしますが、歯ブラシでも爪楊枝でも「機械的な歯面清掃」が出来ますので、効率の違いはありますけど除去はできます。
>※ バイオフィルムを、歯ブラシや歯科の機械的な歯面清掃で、破壊すれば、その下の、プラークは、除去できる。…… という、意味だと思います。
??

美江寺歯科医院(岐阜県瑞穂市)の小牧です。
回答日時:2012-04-15 00:31:38
正しくは
バイオフィルム>デンタルプラーク
です。
デンタルプラークは、バイオフィルムのカテゴリーの中の一つです。
歯の表面に付着した、細菌塊は、バイオフィルムであり、デンタルプラークです。
同じものですね。
ちなみに、河原の石ころについた「ぬるぬる」や、キッチンの流しの排水溝の「ぬるぬる」もバイオフィルムの一種です。
バイオフィルム>デンタルプラーク
です。
デンタルプラークは、バイオフィルムのカテゴリーの中の一つです。
歯の表面に付着した、細菌塊は、バイオフィルムであり、デンタルプラークです。
同じものですね。
ちなみに、河原の石ころについた「ぬるぬる」や、キッチンの流しの排水溝の「ぬるぬる」もバイオフィルムの一種です。

相談者:
かつたかさん
返信日時:2012-04-16 22:27:51
タイトル | プラークとバイオフィルムの除去の違い |
---|---|
質問者 | かつたかさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 35歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
専門的な質問その他 その他(その他) |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。