[写真あり] クラウン3本のうち1本が抜け、土台の長さが違う理由は?

相談者: Zahnarztさん (37歳:女性)
投稿日時:2012-04-13 00:46:50
こんにちは。

表題の件で、歯科専門的な事がわからないので専門科の方々に以下問題点お伺いしたくお忙しいところ恐縮ですが、ご意見お聞かせください。


問題:2年弱前に治療していれたオールセラミック3本のうち1本抜けた。
右1番:1本/左1番:1本/右2番:1本


対応:
簡易処理で別の歯科医で接着してもらう。
現在既存の歯医者さんのとこまで通えないため。


懸念:
添付の別の歯医者さんで撮ったレントゲンでみると以下の問題と懸念事項があります。

@左1番の歯の土台が一番短い。
なぜ?
A右1番の歯の神経先端部分感染(黒くなっている)
また、歯と歯肉の間に隙間がある→感染の原因?
B右2番の土台部分一番長く感染していないが、ボルト(土台?)の先端と歯根(根っこ)の間に空間がある。
なぜ?
C噛み合わせにより、クラウンが外れるという関係性はあるのですか?
またその土台の長さボルトの長さにより、クラウンが外れるという可能性はありますか?


保証:
保険対象外セラミッククラウンの保証は、医者によって異なる聞いておりますが、既存の先生からは95%は欠けたり折れたりしないという言い方でしか聞いておりません。
実際の保証についてはどうなのでしょうか?

例えば、今回のような簡易処理にかかった費用請求可能ですか?

一般的に再治療に関する費用、土台作り直し費用などこちら負担になるのでしょうか?

ご意見お待ちしております。

画像1画像1


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-04-13 01:21:42
こんばんは。
色々問題がありそうですね。

補償については、医院によってそれぞれというのは不動のものなので、今回の処置の費用をお支払いしていただけるのかは全く判りません。
どこまでを補償としていただけるのかを、直接お問い合わせになる以外は不明ですし、想像もつきません。

またどのくらいの期間を補償の対象としているのかも分からないので、一度はお問い合わせのためのご連絡が必要であると思います。


@
何故?と言われると理由が私にも分かりません。
私見としてですが、私が同じ方法を取るとすれば3本全てもっと長く設定すると思います。
ただ歯根破折を嫌って接着に頼ろうとする方もいるようですが、私個人的には中途半端な設定が一番危険だと考えております。

A
パソコンの画面上の事なのであまりハッキリとは見えませんが、見ようによっては3本共に根尖付近に陰影像があるようにも見えます。

B
右2番ではなく、右上1番の事でしょうか。
その空間が空洞なのか、セメントが詰まっているのかは画像では判りません。
ただコア(土台)として削った位置まで、メタルが届いてはいないようです。

C
噛み合わせによりクラウンが外れるという関係性はあるのですか?

コアの長さ云々もありますが、どちらかというとこの咬み合わせの問題のほうが大きく作用すると思います。
何か外れる前後に、咬み合わせに何か違和感などお心当たりがあったのでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-04-13 12:23:14
まず根管治療は、前医で全てされたのでしょうか?

それともメタルコアだけ入れ替えたのでしょうか?

あるいはメタルコアはそのままで、セラミッククラウンだけかぶせ直したのででしょうか?

それぞれどの歯を誰が治したかで、@からBへの回答が少し変わる気がします。
外れたのはどこの歯でしょうか?

C田中先生が書かれた、かみ合わせの他に内面の適合性や形成の精度なども、外れやすくする要因だと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Zahnarztさん
返信日時:2012-04-13 15:36:29
田中先生

お忙しいところ誠にありがとうございます。
以下のご質問に対してコメントさせて頂きましたので、よろしくお願い致します。

保証の件は当事者同士での話合いということですね。
現状難しそうですが。


>B右2番ではなく、右上1番の事でしょうか。
>その空間が空洞なのかセメントが詰まっているのかは、画像では判りません。
>ただコア(土台)として削った位置までメタルが届いてはいないようです。

→右上1番の事です。


>C噛み合わせによりクラウンが外れるという関係性はあるのですか?
>コアの長さ云々もありますが、どちらかというとこの咬み合わせの問題のほうが大きく作用すると思います。
>何か外れる前後に咬み合わせに何か違和感などお心当たりがあったのでしょうか。

→外れる前に特に固いものを無理して食べたり、痛み等はありませんでした。ただ、左上一番(コアの長さが一番短い)ぐらつき始め違和感を感じた数日後に外れました。


また、補足で質問ですが、実際の感染の原因はどういった事が考えられますでしょうか?

ご意見お待ちしております。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Zahnarztさん
返信日時:2012-04-13 15:43:11
柴田先生

お忙しいところ誠にありがとうございます。
ご質問に対して以下にてコメントさせて頂きましたので、よろしくお願い致します。

>まず根管治療は前医で全てされたのでしょうか?
>それともメタルコアだけ入れ替えたのでしょうか?
>あるいはメタルコアはそのままで、セラミッククラウンだけかぶせ直したのででしょうか?

→そうです。
前医で全て治療して頂きました。


>外れたのはどこの歯でしょうか?

→左上一番(コアの長さが一番短い)です。


>C田中先生が書かれた、かみ合わせの他に内面の適合性や形成の精度なども外れやすくする要因だと思います。

クラウンの土台とボルト全て金属製です。
一番可能性の高いとされる要因とは何でしょうか?
回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-04-13 16:05:33
@ 残存歯質違いがありそうです。
左上1番の方が少し多く残っていますのであえて短くしたことは考えられますが、たまたま短いのかもしれませんし、やはりあくまで想像ですから。

A 田中先生とほぼ同じなのですが、3歯とも根の先に透過像(黒い影)があるようには見えます。
ただこれが治療によって改善しつつあるものなのか、治療後も変化していないあるいは悪化しているのかは1枚のレントゲンでは判断できないと思います。

隙間があることで感染の原因になる可能性はあります。
ただZahnarztさんの場合に、隙間があるがどうかまでは判断できないと思います。

B 右上2番の金属製の土台から根尖(根の先)までの間が黒いので、通常の根管充填剤が入っていないように見えると思います。

なぜかは分かりません。

C これはレントゲン1枚で分かるわけではないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Zahnarztさん
返信日時:2012-04-13 23:02:17
お忙しいところ誠にありがとうございます。

再度質問に対して以下にてコメントさせて頂きましたので、よろしくお願い致します。


>@ 残存歯質違いがありそうです。
>左上1番の方が少し多く残っていますのであえて短くしたことは考えられますが、たまたま短いのかもしれませんし、やはりあくまで想像ですから。

→想像でも結構なので、単純に柴田先生がこの治療した場合に土台をたまたま短くすることは考えられますか?
様々な要因または事情があってたまたま短くすることは考えられるのでしょうか?


>A 田中先生とほぼ同じなのですが、3歯とも根の先に透過像(黒い影)があるようには見えます。
>ただこれが治療によって改善しつつあるものなのか、治療後も変化していないあるいは悪化しているのかは1枚のレントゲンでは判断できないと思います。

→当然クラウンを入れる前に黒い影の部分を確認して頂いてからクラウンを入れて頂いてもらったと考えております。
クラウンをつける前に、この部分を治療していたかどうかは写真では当然分かりませんが。
逆に、クラウンをつけた後に、この部分に黒い影ができる可能性はあるのですか?


>隙間があることで感染の原因になる可能性はあります。
>ただZahnarztさんの場合に隙間があるがどうかまでは、判断できないと思います。

→上記初回の質問で申し上げましたが、右1番の歯の神経先端部分(黒くなっている)の歯と歯肉の間に隙間があります。
これでは判断が難しいですか?


>B 右上2番の金属製の土台から根尖(根の先)までの間が黒いので、通常の根管充填剤が入っていないように見えると思います。

>なぜかは分かりません。

→分かりました。
コメントありがとうございます。


>C これはレントゲン1枚で分かるわけではないと思います。

→分かりました。
コメントありがとうございます。


今後再治療を既存の歯医者さんでお願いする際、どのような治療になるのか、または別の歯医者さんでお願いする場合一番注意すべき点やアドバイス頂けると幸いです。

何を基準にすれば歯医者とのトラブルが回避出来るのかわからないので、ご伝授頂きたくよろしくお願い致します。
相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: Zahnarztさん
返信日時:2012-04-16 01:35:16
今後、再治療を既存の歯医者さんでお願いするべきか、または別の歯医者さんでお願いすべきか迷っています。

お忙しいところ恐縮ですが、ご伝授頂きたくよろしくお願い致します。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-04-16 15:17:09
>逆に、クラウンをつけた後にこの部分に黒い影ができる可能性はあるのですか?

あります。
あるいは、当時治療したところが再発の場合もありますし、何か原因があれば新たに出来る場合も考えられます。
しかしこの場ではその原因は想像もつきません。


一度根管処置専門医などに、今後の見通しなど立てていただくためのセカンドオピニオンを求めてみるというのも、ご自身の考えをまとめるためのほとつの手段ではないでしょうか。




タイトル [写真あり] クラウン3本のうち1本が抜け、土台の長さが違う理由は?
質問者 Zahnarztさん
地域 非公開
年齢 37歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯の土台に関するトラブル
クラウン(差し歯・被せ)のトラブル
その他(写真あり)
クラウンが取れた・外れた
土台(コア)が取れた・外れた
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中