副鼻腔炎と歯性上顎洞炎、抜歯、内視鏡手術後も症状が改善しない
相談者:
バナナ野郎さん (30歳:男性)
投稿日時:2012-04-18 18:41:08
顔の片側、肩、首、口、顎、鼻、額、側頭部にまで重く圧迫痛のような違和感があり、副鼻腔炎、鼻茸、アレルギー性鼻炎などの診断で、耳鼻咽喉科での治療を続けて来ましたが、良くならず、口腔外科で片側6番の歯に歯周炎による歯性上顎洞炎の疑いがあるとのことで、原因歯を抜歯したところ、首、肩の症状が改善し精神面でとても楽になりました。
しかし、その後、半年程して耳鼻咽喉科でCT撮影をしたところ、上顎洞内の腫れも改善されておらず、結局、両方の先生方の意向で、鼻からの内視鏡手術をしました。
術後、半月くらいたちましたが、正直、抜歯後とさほど変化がありません。
今、クラリスを服用してますが、服用後などは特に患部に力が入り、片側の硬口蓋付近の上顎から鼻頭、こめかみにかけての力みや、それに伴う食いしばりによる顎のコリ、舌を噛んだりします。
以前からですが、薬を服用すると作用のせいか、片側だけこのような症状がでて疲れますし、服用はあと一週間ほどのようで、薬を服用しても未だに、このような症状があるのにこのまま自然に治るのか不安です。
口腔外科の先生には一応、マウスピースを作ってもらう予定ですが、歯科の分野で、このような薬によって一時的にではありますが、痛みや圧迫感が増幅してしまう原因は考えられませんか?
イソジン、デンタルリンスなどでも歯茎の奥から鼻頭にかけて似たような圧迫感、拍動痛が一時的に増幅されます。
長くなりましたが、考えられる原因があれば、回答お願いします。
しかし、その後、半年程して耳鼻咽喉科でCT撮影をしたところ、上顎洞内の腫れも改善されておらず、結局、両方の先生方の意向で、鼻からの内視鏡手術をしました。
術後、半月くらいたちましたが、正直、抜歯後とさほど変化がありません。
今、クラリスを服用してますが、服用後などは特に患部に力が入り、片側の硬口蓋付近の上顎から鼻頭、こめかみにかけての力みや、それに伴う食いしばりによる顎のコリ、舌を噛んだりします。
以前からですが、薬を服用すると作用のせいか、片側だけこのような症状がでて疲れますし、服用はあと一週間ほどのようで、薬を服用しても未だに、このような症状があるのにこのまま自然に治るのか不安です。
口腔外科の先生には一応、マウスピースを作ってもらう予定ですが、歯科の分野で、このような薬によって一時的にではありますが、痛みや圧迫感が増幅してしまう原因は考えられませんか?
イソジン、デンタルリンスなどでも歯茎の奥から鼻頭にかけて似たような圧迫感、拍動痛が一時的に増幅されます。
長くなりましたが、考えられる原因があれば、回答お願いします。
回答1
相談者からの返信
相談者:
バナナ野郎さん
返信日時:2012-04-18 19:38:10
回答2
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-04-18 21:19:20
西山です。
>歯科の分野で、このような薬によって一時的にではありますが、痛みや圧迫感が増幅してしまう原因は考えられませんか?
薬の服用後、どの位時間が経過してから症状が出てくるのでしょうか?
クラリスが溶けて、消化器で吸収され血流に入るのに、結構時間がかかると思うのですが。
症状が炎症によるものか否かは、血液検査でCRPというデータをみれば、炎症の有無が確認出来ます。
>歯科の分野で、このような薬によって一時的にではありますが、痛みや圧迫感が増幅してしまう原因は考えられませんか?
薬の服用後、どの位時間が経過してから症状が出てくるのでしょうか?
クラリスが溶けて、消化器で吸収され血流に入るのに、結構時間がかかると思うのですが。
症状が炎症によるものか否かは、血液検査でCRPというデータをみれば、炎症の有無が確認出来ます。
相談者からの返信
相談者:
バナナ野郎さん
返信日時:2012-04-18 22:14:25
回答ありがとうございます。
イソジンなどでは直後から数時間なります。
錠剤だと、30分〜一時間後くらいから丸一日は患部が圧迫される症状があります。
薬を服用しなくてもうっすら圧迫感はありますが、薬を服用すると火に油を注ぐような感じで…あまり前進している実感がないです。
手術による痛みは引いた気がしますが、口蓋突起の脇に沿って、周辺が片側だけ違和感、押さえると鈍痛があり、特にここの痺れ、圧迫痛が治りません。
手術以前からですが、首に血行促進の湿布を貼ったり、ピップマグネルーブの使用などでも、そこを中心に片側だけ圧迫感が増すようでしたので、薬の作用もですが、血流による圧迫感も関係しているような気がします。
術後の炎症だと、血液検査でCRPというデータが出るのですか?
手術前の検査ではCRP定性となっています。
イソジンなどでは直後から数時間なります。
錠剤だと、30分〜一時間後くらいから丸一日は患部が圧迫される症状があります。
薬を服用しなくてもうっすら圧迫感はありますが、薬を服用すると火に油を注ぐような感じで…あまり前進している実感がないです。
手術による痛みは引いた気がしますが、口蓋突起の脇に沿って、周辺が片側だけ違和感、押さえると鈍痛があり、特にここの痺れ、圧迫痛が治りません。
手術以前からですが、首に血行促進の湿布を貼ったり、ピップマグネルーブの使用などでも、そこを中心に片側だけ圧迫感が増すようでしたので、薬の作用もですが、血流による圧迫感も関係しているような気がします。
術後の炎症だと、血液検査でCRPというデータが出るのですか?
手術前の検査ではCRP定性となっています。
タイトル | 副鼻腔炎と歯性上顎洞炎、抜歯、内視鏡手術後も症状が改善しない |
---|---|
質問者 | バナナ野郎さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 30歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:6番(第一大臼歯) 上顎洞炎(蓄膿症) 薬剤その他 歯科と全身疾患その他 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。