[写真あり] 歯性上顎洞炎と歯周病との診断で、なぜ歯茎の細胞診も?

相談者: 礼二さん (29歳:男性)
投稿日時:2012-04-19 18:22:53
初めての質問です。
長文になりますが、どうかご回答宜しくお願い致します。



今から約10年前、左上の親知らず上顎洞に入り炎症し激痛になり、総合病院にて全身麻酔で親知らずの摘出手術と上顎洞の治療の為2週間ほど入院したのですが、

実は総合病院への入院の前、上記の症状が出てから知人の紹介で行った歯科医院に「原因はこの歯だ」と言われ、左上6番の根管治療を行いました。

実際にはその歯は関係無く(そこまで大した虫歯でもなかったと思います)原因は親知らずの炎症だったのですが、手術と入院が終わったことに安心し、左上6番は何度か通院したものの最後まで治療せず放置状態でした。



最近になり放っておくのも良くないと思い、先日近場の歯科医院を受診したところ、手に負えないという理由で大学病院を紹介されました。

その時近所の歯科医院で撮影したレントゲンは、私の目から見ても左の上顎洞がやや白く曇っていました。

さらに歯根部分が歯茎から若干露出しているのも発見しました。
わかりにくいですが画像の黒い矢印部分です。



後日大学病院を受診し、レントゲンを3枚撮影し、やはり上顎洞内部が白く曇っているので「歯性上顎洞炎」「歯周病」と診断され、左上6番とその下の歯は抜いたほうが良いと言われました。

次回の通院は約半月後で、それまでは抗生物質で様子をみることになりましたが、将来的に抜かなくなるようであれば早めの方が良いと思っております。

ちなみに抜いた後は可能であればインプラントを希望しております。
その辺りは経過を見ないとわからないとのことでしたので急いではおりません。


歯を抜くことに関しては私も覚悟していたので抵抗はありませんが、心配なのはその大学病院での受診の際、診察して頂いた先生が「細胞とるから。」と言って、歯茎を金属の平たい棒?のようなもので擦っていたことです。



自分でも上顎洞炎についてはインターネットなどで症状や検査方法などを調べていました。
すると歯性上顎洞炎や歯周病には細胞の検査をするなどの項目が無かったのでその時は「あれ?」と思いました。

後ほど自分で歯茎を確認したところ左上6番付近の歯茎はやや紫色に変色し、白い点のようなものが2〜3箇所あるような感じがします。


自宅に戻りまたインターネットで「細胞診 歯茎」などと調べてみたところ、「歯肉癌」「腫瘍が認められる場合に良性か悪性かを判断する」など、怖い文章が沢山出てきて不安になりました。


ということは、今回の検査で腫瘍を発見したが不安にさせない為に私に告げていないのでしょうか?

それとも大きな総合病院ともなるとそのような検査は当たり前なのでしょうか?



インターネットなどで調べてもあまり良いことは書いてないので、不安になるだけで自分でも悪い癖だと思っております。

ですが小心者の上に見てしまった以上、心配になり仕事も集中できませんし夜も眠れそうにありません。

次回の通院は3週間後ですので、それまでわからないと思うと長く感じて仕方ありません。



ここまで大事になってしまったのは自業自得だと重々承知しております。
この治療が完治したら通院も面倒臭がらず、少しの事でも心配なことがあれば大事になる前に受診しようと思っております。

わかりにくい画像で大変申し訳ありませんが、些細なことでも結構ですので助言を宜しくお願い致します。

画像1画像1 画像2画像2


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-04-19 19:12:42
話が長いですが、実際のところ細胞診か組織診断なりしたのでその結果が心配だという事でしょうか?

癌の疑いがあるから組織診断や細胞診を行うわけでは有りません。

本当に細胞診なり組織診断を行ったのなら担当医から必ず説明が有ると思います、少なくとも結果が出ればその結果の説明が有ると思いますよ。

それまでは心配しても仕方が有りません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 礼二さん
返信日時:2012-04-19 20:14:08
細見先生

早々のお返事有難う御座います。


>話が長いですが、実際のところ細胞診か組織診断なりしたのでその結果が心配だという事でしょうか?

その通りです。
長文になってしまい申し訳御座いません。


>それまでは心配しても仕方が有りません。

わかってはいるのですが、私の性格上どうしても不安になってしまいます。
それにインターネットでは、「細胞診=悪性腫瘍の診断」という風にも見えてしまいます。
そうとは限らなくて、歯周病歯性上顎洞炎などでも検査する項目だったという事でしょうか?
又、細胞診の結果はもう出ていて、結果次第では既に連絡があってもおかしくは無いということでしょうか?

細かい質問ばかりでお手数お掛けして大変申し訳ありませんが、ご返信宜しくお願い致します。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-04-19 20:39:15
はじめまして。
癌かな?という、心配なお気持ち、お察しします。


さて、……

≫≫ 「細胞診=悪性腫瘍の診断」という風にも見えてしまいます。

※ 悪性腫瘍以外にも、色々な病気があります。
のう胞・良性腫瘍)
”悪性の診断”という訳ではないです。


≫≫ 細胞診の結果はもう出ていて、結果次第では既に連絡があってもおかしくは無いということでしょうか?

※ 患者さんへの説明・了承なしに、細胞診をすることは、ないと思うのですが、ご心配なら、担当の先生に直接、聞いてみるのが一番です。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 礼二さん
返信日時:2012-04-19 21:38:05
川崎先生

初めまして。ご回答有難う御座います。


>悪性腫瘍以外にも、色々な病気があります。
>(のう胞・良性腫瘍)”悪性の診断”という訳ではないです。

やはりそれらの可能性があると判断したから細胞診を行ったのでしょうか・・・?
「腫瘍」と聞くとどうしても怖くなります。
添付の写真から、腫瘍らしきものは何か判断出来ますでしょうか??


>患者さんへの説明・了承なしに、細胞診をすることは、ないと思うのですが、ご心配なら、担当の先生に直接、聞いてみるのが一番です。

説明等は全くありませんでした。
若い医師の方に「細胞取っといて。」と言っていただけで、私は何が起こっているのかサッパリでした。
検査を行った理由に関しては、早速明日にでも病院に問い合わせてみようかと思います。



タイトル [写真あり] 歯性上顎洞炎と歯周病との診断で、なぜ歯茎の細胞診も?
質問者 礼二さん
地域 非公開
年齢 29歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 歯周病その他
上顎洞炎(蓄膿症)
舌、粘膜、唇の病気・異常その他
その他(写真あり)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中