歯列矯正中、非抜歯だと噛み合せに違和感が出ないか心配
相談者:
ひろponさん (36歳:男性)
投稿日時:2012-04-22 13:47:10
もうすぐ、非抜歯での矯正治療を行う所ですが先生に治療の方法を聞くと、
・上顎の奥歯を後方移動させる、
・歯列が狭まっているので拡大させる
・それでもスペースが足りなければ歯を削る
とのことでした。
自分の場合、上顎奥歯の後方移動と拡大とで十分歯列は整うといわれてました。
でも、下顎の奥歯は移動させないと言われてました。
奥歯の噛みあわせは、アングルI級と言われてました。
歯並びは上顎は左側のみ八重歯、右側は八重なしでほとんど綺麗にそろってます。
下顎は前歯4本が多少のガタガタはあります。
お聞きしたいのは、現状奥歯のかみ合わせには問題なく、八重歯を治したいのですが上顎の奥歯だけ後方へ移動して、下顎の奥歯はそのままですと、噛みあわせは現状と違ってくるので違和感が絶対にでると思うのです。
アングルI級なのですが、数ミリ程度の奥歯(上顎のみ)の移動でしたら、噛みあわせに問題は出ないものでしょうか?
今現在、装置をつける前に奥歯の間にゴム(1〜2ミリ程度?)をつけているのですが、それだけで強く噛むと違和感とうか多少の痛みを感じます。
それで不安になりました。
よろしくお願いします。
・上顎の奥歯を後方移動させる、
・歯列が狭まっているので拡大させる
・それでもスペースが足りなければ歯を削る
とのことでした。
自分の場合、上顎奥歯の後方移動と拡大とで十分歯列は整うといわれてました。
でも、下顎の奥歯は移動させないと言われてました。
奥歯の噛みあわせは、アングルI級と言われてました。
歯並びは上顎は左側のみ八重歯、右側は八重なしでほとんど綺麗にそろってます。
下顎は前歯4本が多少のガタガタはあります。
お聞きしたいのは、現状奥歯のかみ合わせには問題なく、八重歯を治したいのですが上顎の奥歯だけ後方へ移動して、下顎の奥歯はそのままですと、噛みあわせは現状と違ってくるので違和感が絶対にでると思うのです。
アングルI級なのですが、数ミリ程度の奥歯(上顎のみ)の移動でしたら、噛みあわせに問題は出ないものでしょうか?
今現在、装置をつける前に奥歯の間にゴム(1〜2ミリ程度?)をつけているのですが、それだけで強く噛むと違和感とうか多少の痛みを感じます。
それで不安になりました。
よろしくお願いします。
回答1
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-04-22 14:37:32
ひろponさん。こんにちは。
現在されているセパレート用のゴムは、非常に違和感が強いものです。
この段階が過ぎれば矯正治療もスムーズに進むと思いますので、どうぞ頑張って綺麗になって下さい。
非抜歯で歯列を拡大し、片側の八重歯を歯列に入れて左右の対称性を得るようですが、矯正治療後の後戻りを少なくするためには、片側の歯列を狭くしてしまった困った癖などがあれば徐々になくすように心がけた方がいいと思いますよ。
大人になって行う歯列矯正は、歯の形の修正などの細かい調整を併用する場合もあります。
具体的なことは、なんでも主治医にご質問されるようにしておくと後々のトラブルがなくなると思います。
よい関係を築いていって下さい。
現在されているセパレート用のゴムは、非常に違和感が強いものです。
この段階が過ぎれば矯正治療もスムーズに進むと思いますので、どうぞ頑張って綺麗になって下さい。
非抜歯で歯列を拡大し、片側の八重歯を歯列に入れて左右の対称性を得るようですが、矯正治療後の後戻りを少なくするためには、片側の歯列を狭くしてしまった困った癖などがあれば徐々になくすように心がけた方がいいと思いますよ。
大人になって行う歯列矯正は、歯の形の修正などの細かい調整を併用する場合もあります。
具体的なことは、なんでも主治医にご質問されるようにしておくと後々のトラブルがなくなると思います。
よい関係を築いていって下さい。
回答2
オレフィス矯正歯科(名古屋市中区)の戸苅です。
回答日時:2012-04-23 01:26:03
アングルの分類は簡便でわかりやすいため、多くの矯正歯科医が日常的に使っていますが、かみ合わせを3つ(正確には4つ)に分類するだけなので、不正咬合を正確に言いあらわすことができません。
ですから、いまはアングルの分類を厳密に用いることはなくなりました。
矯正歯科医の言う「アングルI級」は、「II級でもIII級でもない」といった程度の意味で、ある1点を指す言葉ではなく、幅があります。
ですから、いまはアングルの分類を厳密に用いることはなくなりました。
矯正歯科医の言う「アングルI級」は、「II級でもIII級でもない」といった程度の意味で、ある1点を指す言葉ではなく、幅があります。
回答3
回答日時:2012-04-23 08:11:10
後方歯がT級関係で安定しているとすると、上顎大臼歯を遠心移動すれば咬合関係が変わってくることが予想されます。
おそらく今の治療方針で進めると、スペース獲得は主に側方だけでなく、前方への拡大によるものになると思います。
下の前歯にも凸凹があるということですから、治療後少し出っ歯になる可能性もあるかもしれません。
セファロや模型による治療ゴールを担当医に確認したほうがいいかもしれません。
片側の八重歯ということだけに捕われず、全体の歯並び、咬み合わせを考えた矯正をお勧めします。
おそらく今の治療方針で進めると、スペース獲得は主に側方だけでなく、前方への拡大によるものになると思います。
下の前歯にも凸凹があるということですから、治療後少し出っ歯になる可能性もあるかもしれません。
セファロや模型による治療ゴールを担当医に確認したほうがいいかもしれません。
片側の八重歯ということだけに捕われず、全体の歯並び、咬み合わせを考えた矯正をお勧めします。
相談者からの返信
相談者:
ひろponさん
返信日時:2012-04-23 17:37:33
いろいろ、ご回答ありがとう御座います。
電話で先生に確認したところ、
必要なスペースが左側(八重歯側)5〜6ミリ
右側(八重歯なし側)3〜4ミリだそうです。
左側の奥歯を後方に3ミリ程度移動
右方の奥歯は後方に2ミリ程度移動だそうです。
先生曰く、アングルI級ですが、上顎の奥歯は前側になっているそうなので後方に移動させても噛みあわせは、問題なく逆に良くなるとの見解です。
自分の場合歯列がかなり狭まっているので、拡大することによって残りのスペースは確保できるだろうとのことです。
あと、上の前歯がシタに少し下がっているので、それを上に押し上げることで、前歯の突出感もかなり改善されるだろうとのことです。
片八重歯で歯列は悪いですが、出っ歯ではないので、何らの理由で片側の歯列だけが八重歯になったのでは?とおっしゃっています。
自分以外の兄弟は八重歯ではありません。
丁度、小学校の低学年ごろから、ずっとアレルギー性鼻炎にかかっていて、鼻で呼吸することが難しかったです。
ほとんど口呼吸でそれが原因の一つではないかと思います。
自分が疑問に思うことは何でも先生にきいて良い関係を築いていきたいと思います。
電話で先生に確認したところ、
必要なスペースが左側(八重歯側)5〜6ミリ
右側(八重歯なし側)3〜4ミリだそうです。
左側の奥歯を後方に3ミリ程度移動
右方の奥歯は後方に2ミリ程度移動だそうです。
先生曰く、アングルI級ですが、上顎の奥歯は前側になっているそうなので後方に移動させても噛みあわせは、問題なく逆に良くなるとの見解です。
自分の場合歯列がかなり狭まっているので、拡大することによって残りのスペースは確保できるだろうとのことです。
あと、上の前歯がシタに少し下がっているので、それを上に押し上げることで、前歯の突出感もかなり改善されるだろうとのことです。
片八重歯で歯列は悪いですが、出っ歯ではないので、何らの理由で片側の歯列だけが八重歯になったのでは?とおっしゃっています。
自分以外の兄弟は八重歯ではありません。
丁度、小学校の低学年ごろから、ずっとアレルギー性鼻炎にかかっていて、鼻で呼吸することが難しかったです。
ほとんど口呼吸でそれが原因の一つではないかと思います。
自分が疑問に思うことは何でも先生にきいて良い関係を築いていきたいと思います。
タイトル | 歯列矯正中、非抜歯だと噛み合せに違和感が出ないか心配 |
---|---|
質問者 | ひろponさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 歯列矯正の治療法 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。