ジルコニアクラウン、形の修正と色について
相談者:
花柄さん (36歳:女性)
投稿日時:2012-04-20 15:35:58
参考:過去のご相談
*補綴前、犬歯のみホワイトニングで自然に仕上げるか全体を白くするか
以前もこちらで相談させていただき、大変お世話になりました。
おかげさまで、最良の選択ができました。
ありがとうございます。
今回は主に差し歯の見た目についてご相談いたします。
私は、上顎前歯4本(左右それぞれ1、2番)が差し歯です。
15年以上前に差し歯にしたのですが、歯茎が後退して自分の歯が見えてきたため、最近新しい差し歯にしました。
それまで金属の土台だったのをグラスファイバーの土台に入れ替え、差し歯はジルコニアクラウンのセラミック(4本連結)にしました。
今は、仮どめをしていて、かみ合わせや形、色を見ています。
担当の先生は、気になる点があれば細かな所は修正可能ですよ、とおっしゃってくださっているので、気になる点を伝えています。
私が気になっているのは、次の3点です。
@歯と歯の溝に食べ物がはさまりやすい
差し歯の1本1本の輪郭がわりと角ばっているためか、食事をすると食べ物が差し歯の間に入りやすいようなのです。
また、食べ物がはさまると、なかなかとれないのです。
歯と歯茎の所にはさまるのは、差し歯でなくてもあるのでまだいいのですが、歯と歯の境目に入ってしまうのです。
恐らくそれは、差し歯の輪郭が直角気味で(割り箸の割れ目のような感じで)あるために、食べ物がはさまりやすく取れにくいと私は思っています。
先生にお伝えしたところ、
「半透明のセラミックを上からつければ(焼き付ければ?)歯と歯の溝が埋まるかたちになるので、食べ物ははさまりにくくなりますよ。
見た目には問題ないですよ。」
ということだったのですが、そのような方法でやってみて、実際に見た目や形状に問題はないのでしょうか。
A透明感について
次に、透明感についてです。
きれいではあるのですが、わりとのっぺりとした感じで、もう少し自然な感じにできたら嬉しいのですが、先生は
「透明感を出そうとするとグレーっぽくなってしまう」
とおっしゃっていました。
やはりそうなのでしょうか。
他に自然な感じを出す方法はあるのでしょうか。
B差し歯と自歯の隙間について
最後に、左2番(差し歯)と左3番(自歯)の間が少し空いている点です。
これは、仮歯の段階で気になっていたので仮歯の段階で調整してもらい、仮歯の時には気にならないようになっていました。
ところが、できあがってきたセラミックを仮どめしてみると、隙間ができていて、先生に伝えると左3番の歯の問題であるということでした。
そこで、仮歯の時には気にならなかったけれど仮歯と比べて大きさはどうなのでしょうか、と訊ねたら、
「そうですね、では仮歯の大きさくらいにしましょう、左2番の左側をもう少し張らせることはできますからね」
とのお返事でした。
私が心配なのは、すでに一度できあがっているセラミックをそのように修正して、形がいびつになることはないのか、何年か経ってからその跡がでてくるようなことはないのか、ということです。
どのような方法で修正するか分からないため、あれこれ心配になります。
一度出来上がっているセラミックを修正する場合、どのような方法でやるのでしょうか。
いろいろ質問してすみません。
どれか1つだけでもかまいませんので教えていただきたく、よろしくお願い致します。
*補綴前、犬歯のみホワイトニングで自然に仕上げるか全体を白くするか
以前もこちらで相談させていただき、大変お世話になりました。
おかげさまで、最良の選択ができました。
ありがとうございます。
今回は主に差し歯の見た目についてご相談いたします。
私は、上顎前歯4本(左右それぞれ1、2番)が差し歯です。
15年以上前に差し歯にしたのですが、歯茎が後退して自分の歯が見えてきたため、最近新しい差し歯にしました。
それまで金属の土台だったのをグラスファイバーの土台に入れ替え、差し歯はジルコニアクラウンのセラミック(4本連結)にしました。
今は、仮どめをしていて、かみ合わせや形、色を見ています。
担当の先生は、気になる点があれば細かな所は修正可能ですよ、とおっしゃってくださっているので、気になる点を伝えています。
私が気になっているのは、次の3点です。
@歯と歯の溝に食べ物がはさまりやすい
差し歯の1本1本の輪郭がわりと角ばっているためか、食事をすると食べ物が差し歯の間に入りやすいようなのです。
また、食べ物がはさまると、なかなかとれないのです。
歯と歯茎の所にはさまるのは、差し歯でなくてもあるのでまだいいのですが、歯と歯の境目に入ってしまうのです。
恐らくそれは、差し歯の輪郭が直角気味で(割り箸の割れ目のような感じで)あるために、食べ物がはさまりやすく取れにくいと私は思っています。
先生にお伝えしたところ、
「半透明のセラミックを上からつければ(焼き付ければ?)歯と歯の溝が埋まるかたちになるので、食べ物ははさまりにくくなりますよ。
見た目には問題ないですよ。」
ということだったのですが、そのような方法でやってみて、実際に見た目や形状に問題はないのでしょうか。
A透明感について
次に、透明感についてです。
きれいではあるのですが、わりとのっぺりとした感じで、もう少し自然な感じにできたら嬉しいのですが、先生は
「透明感を出そうとするとグレーっぽくなってしまう」
とおっしゃっていました。
やはりそうなのでしょうか。
他に自然な感じを出す方法はあるのでしょうか。
B差し歯と自歯の隙間について
最後に、左2番(差し歯)と左3番(自歯)の間が少し空いている点です。
これは、仮歯の段階で気になっていたので仮歯の段階で調整してもらい、仮歯の時には気にならないようになっていました。
ところが、できあがってきたセラミックを仮どめしてみると、隙間ができていて、先生に伝えると左3番の歯の問題であるということでした。
そこで、仮歯の時には気にならなかったけれど仮歯と比べて大きさはどうなのでしょうか、と訊ねたら、
「そうですね、では仮歯の大きさくらいにしましょう、左2番の左側をもう少し張らせることはできますからね」
とのお返事でした。
私が心配なのは、すでに一度できあがっているセラミックをそのように修正して、形がいびつになることはないのか、何年か経ってからその跡がでてくるようなことはないのか、ということです。
どのような方法で修正するか分からないため、あれこれ心配になります。
一度出来上がっているセラミックを修正する場合、どのような方法でやるのでしょうか。
いろいろ質問してすみません。
どれか1つだけでもかまいませんので教えていただきたく、よろしくお願い致します。
回答1
田部歯科クリニック(名古屋市昭和区)の田部です。
回答日時:2012-04-20 19:22:25
>B差し歯と自歯の隙間について
>そこで、仮歯の時には気にならなかったけれど仮歯と比べて大きさはどうなのでしょうか、と訊ねたら、
>「そうですね、では仮歯の大きさくらいにしましょう、左2番の左側をもう少し張らせることはできますからね」
>とのお返事でした。
オーソドックスな修正方法です。
表面を削り遠心の部分に陶材を盛り足し再度焼成します。
この場合、盛ってある陶材をすべて剥がすのか、それとも部分的に削除するのかによって見た目が変わってきます。
やはり盛ったポーセレンの部分をすべて削除してさいしょからもりあげるの方法が綺麗になります。
ですが、部分的に修正を加えても遠心部分なので有りかなという気もします。
>そこで、仮歯の時には気にならなかったけれど仮歯と比べて大きさはどうなのでしょうか、と訊ねたら、
>「そうですね、では仮歯の大きさくらいにしましょう、左2番の左側をもう少し張らせることはできますからね」
>とのお返事でした。
オーソドックスな修正方法です。
表面を削り遠心の部分に陶材を盛り足し再度焼成します。
この場合、盛ってある陶材をすべて剥がすのか、それとも部分的に削除するのかによって見た目が変わってきます。
やはり盛ったポーセレンの部分をすべて削除してさいしょからもりあげるの方法が綺麗になります。
ですが、部分的に修正を加えても遠心部分なので有りかなという気もします。
回答2
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-04-20 21:07:40
≫≫ A透明感について……
※ ジルコニアですと、どうしても、透明感を出しにくい(白くなりやすい)です。
自然な感じを出すために、コントラストをつけてもらうなどの方法を相談してみたは、いかがでしょうか?
※ ジルコニアですと、どうしても、透明感を出しにくい(白くなりやすい)です。
自然な感じを出すために、コントラストをつけてもらうなどの方法を相談してみたは、いかがでしょうか?
相談者からの返信
相談者:
花柄さん
返信日時:2012-04-25 02:35:27
田部先生、川崎先生、ご回答下さりありがとうございました。
返信が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
オーソドックスな修正方法であることと、修正方法について知ることができてよかったです。
また、ジルコニアだと透明感を出しにくい、ということも知らなかったので、勉強になりました。
コントラストをつけてもらうという方法もあるとのことで、相談してみたいと思います。
こちらで質問させていただいて良かったです。
本当にありがとうございました。
返信が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。
オーソドックスな修正方法であることと、修正方法について知ることができてよかったです。
また、ジルコニアだと透明感を出しにくい、ということも知らなかったので、勉強になりました。
コントラストをつけてもらうという方法もあるとのことで、相談してみたいと思います。
こちらで質問させていただいて良かったです。
本当にありがとうございました。
タイトル | ジルコニアクラウン、形の修正と色について |
---|---|
質問者 | 花柄さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 36歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
ジルコニアクラウン クラウンの変色・着色・色の問題 クラウン(被せ物)の形・形態 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。