他院での治療後でも2年間は保険治療できないのでしょうか?
相談者:
微塵粉さん (37歳:男性)
投稿日時:2012-05-07 23:51:15
はじめまして。
お世話になります。
似たような質問はあったのですが、自分の境遇と同じものが無かったので質問させていただきます。
先日、歯のクリーニング(歯周病治療)で大きな歯医者さんに掛り、全体のレントゲンを撮ったところ、3ヶ所に根尖病変があると言われました。
その歯の根の治療を勧められたのですが、その歯は、11ヶ月〜15ヶ月前に、30年以上お世話になってきた歯医者さんで治療した歯で、
●左上345のブリッジの3番
●右上2番(硬質レジン前装冠)
●左下6番(銀歯)
根の治療自体はずっと昔に行った物です。
2番と6番は、歯茎が下がってきたために交換したものです。
345のブリッジを作った際、2年縛りの話を聞いていたので、新しく掛った大きな歯医者さんに、そのことを質問すると、
「2年間は保険で治療ができない。
被せ物も根の治療もすべて保険がききません」
と言われました。
しかし、こちらのサイト等、色々調べてみると、
『治療した歯科が2年間保険の請求ができないだけであって、他の歯科で治療をお願いすれば、2年に関係なく保険での治療が可能である』
と、書いてあるように思うのですが、これは全ての都道府県に共通することなのでしょうか?
もしそうだとするならば、大きな病院の担当の歯科医師は、このことを知らないだけなのでしょうか?
2年縛りの噂について、明確に説明していただけますと、ありがたいのですが…。
お世話になります。
似たような質問はあったのですが、自分の境遇と同じものが無かったので質問させていただきます。
先日、歯のクリーニング(歯周病治療)で大きな歯医者さんに掛り、全体のレントゲンを撮ったところ、3ヶ所に根尖病変があると言われました。
その歯の根の治療を勧められたのですが、その歯は、11ヶ月〜15ヶ月前に、30年以上お世話になってきた歯医者さんで治療した歯で、
●左上345のブリッジの3番
●右上2番(硬質レジン前装冠)
●左下6番(銀歯)
根の治療自体はずっと昔に行った物です。
2番と6番は、歯茎が下がってきたために交換したものです。
345のブリッジを作った際、2年縛りの話を聞いていたので、新しく掛った大きな歯医者さんに、そのことを質問すると、
「2年間は保険で治療ができない。
被せ物も根の治療もすべて保険がききません」
と言われました。
しかし、こちらのサイト等、色々調べてみると、
『治療した歯科が2年間保険の請求ができないだけであって、他の歯科で治療をお願いすれば、2年に関係なく保険での治療が可能である』
と、書いてあるように思うのですが、これは全ての都道府県に共通することなのでしょうか?
もしそうだとするならば、大きな病院の担当の歯科医師は、このことを知らないだけなのでしょうか?
2年縛りの噂について、明確に説明していただけますと、ありがたいのですが…。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-05-07 23:59:57
>2年縛りの噂について、明確に説明していただけますと、ありがたいのですが…。
噂ではありませんよ^^
補綴物維持管理料を請求した場合2年間補綴物の再製(根管治療を含む)は同一保険医療機関では保険治療は出来ません。
逆に言えば保険医療機関が変われば(別の歯科に変われば)保険治療が受けれます。
これは全国共通だと思います。
根管治療に関してはローカルルールかもしれませんが。
噂ではありませんよ^^
補綴物維持管理料を請求した場合2年間補綴物の再製(根管治療を含む)は同一保険医療機関では保険治療は出来ません。
逆に言えば保険医療機関が変われば(別の歯科に変われば)保険治療が受けれます。
これは全国共通だと思います。
根管治療に関してはローカルルールかもしれませんが。
回答2
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2012-05-08 07:16:59
>これは全ての都道府県に共通することなのでしょうか?
はい、共通だと思います。
>大きな病院の担当の歯科医師は、このことを知らないだけなのでしょうか?
知らないか誤解しているだけかもしれませんね。
大きな歯科だと受付の方が詳しいかもしれませんので一度確認されてもいいかもしれません。
あとはお住まいの都道府県の歯科医師会に聞いてもいいかもしれません。
はい、共通だと思います。
>大きな病院の担当の歯科医師は、このことを知らないだけなのでしょうか?
知らないか誤解しているだけかもしれませんね。
大きな歯科だと受付の方が詳しいかもしれませんので一度確認されてもいいかもしれません。
あとはお住まいの都道府県の歯科医師会に聞いてもいいかもしれません。
回答3
川崎歯科クリニック(中野区大和町)の川崎です。
回答日時:2012-05-08 22:57:03
はじめまして。カワサキです。
細見先生・柴田先生の言われる通りです。
歯科医院が異なれば、補綴維持管理の縛りはないです。
全国、共通です。
≫≫ 大きな病院の担当の歯科医師は、このことを知らないだけなのでしょうか?
※ その通りです。
細見先生・柴田先生の言われる通りです。
歯科医院が異なれば、補綴維持管理の縛りはないです。
全国、共通です。
≫≫ 大きな病院の担当の歯科医師は、このことを知らないだけなのでしょうか?
※ その通りです。
相談者からの返信
相談者:
微塵粉さん
返信日時:2012-05-08 23:43:26
回答4
顕微鏡歯科シバタ(名古屋市守山区大森)の柴田です。
回答日時:2012-05-09 02:18:27
保険の知識は必要ですが、評価を左右するものかどうかは私には分かりません。
ただ小さな字で厚さ二センチの本に書いてあり、二年に一度改定があり、明治時代の文語調とは言いませんが法律のようなわかりにくい表現で、不定期に通達とか疑義解釈とか追加がある本の内容を、全て理解することは私にはできませんし、理解したいとも思っていません。
ただ小さな字で厚さ二センチの本に書いてあり、二年に一度改定があり、明治時代の文語調とは言いませんが法律のようなわかりにくい表現で、不定期に通達とか疑義解釈とか追加がある本の内容を、全て理解することは私にはできませんし、理解したいとも思っていません。
タイトル | 他院での治療後でも2年間は保険治療できないのでしょうか? |
---|---|
質問者 | 微塵粉さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 37歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | その他(保険と保険外) |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。