歯列矯正中断中の片噛みで顎関節症のような症状?

相談者: タツノコさん (14歳:女性)
投稿日時:2012-05-23 14:05:06
はじめまして

中3の娘の歯の治療をどうしていいかわからず、ご相談いたします。よろしくお願い致します。

矯正をはじめたことをきっかけに、今年に入ってからトラブルが続き、今、いっぱいいっぱいの娘をみていてどうするのがよいのかわかりません。

娘は2年半程前に矯正を始めました。

一般歯科に矯正専門の先生が月3回来院されるというA歯科です。
今年に入り左下4番にゴムをつけたところ、痛みとともに今までとは違う違和感があるというので、先生に相談しましたが、問題ありません、とのことでした。

しかし、冷たいものにしみる症状もでてきたのでそのA歯科の一般歯科の方の先生にもみていただきましたが、やはり虫歯でもないし、矯正も問題ない。との診断でした。

が、3月にはいり夕食の途中にキーンという痛みが治まらないというので、受付時間ぎりぎりということもあり、近くのB歯科をたずねたところ、虫歯ではないのでかみ合わせだろうと、下4番に重なりあう上3番、4番を削られたようです。

その結果、下の痛みは変わらず、上3番の健康だった歯までが冷痛と咬合痛を感じるようになってしまいました。

削られている時にすでに2回ほどズキンと痛かったというので、私としては削リ過ぎたのでは?と思ってしまいます。

さらに、矯正中にかみ合わせを削るという治療も疑問ですし、それが事後報告であったことも不信感がつのりました。

2週間ほど様子をみましたが、治まらず、B歯科をたずねましたが

「数ミクロン、エナメル質を削っただけなのにそんなはずはない、気にしすぎ。
もともと矯正による痛みが原因自分のせいではない。
いずれ自然に摩耗する部分」

といわれ、その歯科へはそれっきり行っていません。

それ以来、虫歯が全くなかった歯を突然削られた驚きと、更に痛みまでかかえてしまった娘の落ち込みはおおきく歯医者不信のような状態です。
親としてはいたたまれませんでしたが、今はまず痛みの原因は何かが重要だと思っていました。

その後、矯正で通っているA歯科の一般歯科の方の院長先生がもう一度見て下さり、中心結節がおれたようなあとがある。との診断でした。
ですが、娘は今までそのような診断は受けておらず、先生も絶対と言うより、その中心より少しずれた小さな穴くらいしか原因が見当たらない。とおっしゃるのです。

まだ、自発痛がないことから、沁み止めとコーティングで様子をみながら、神経が萎縮して自然に治まるのを期待しましょう。ということになりました。

私も娘も即、抜髄となるよりその方がよいとおもいました。

とりあえず、その3月から2ケ月半、上の削られた犬歯も一緒にコーティングを続けてもらいましたが、中心結節と思われる下の歯の様子は変わりません。
上の犬歯はボンディングという処置が効いている間はましなようですが、取れると咬合痛があるようです。

痛みを優先し矯正は中断してもらっていたもののワイヤーブラケットはついたままですので、こうなると、長期で考えたほうがいいのではと夫とも話し、虫歯のリスクもあるので、ここは一旦器具も外して、痛みのが解決したら矯正再開をお願いしようと、思った矢先、先週あたりから、「顎がミシミシいう」と言い始め、口が開かない、痛い、肩こり耳鳴りという症状が出てきました。

娘は痛みをかばい、食事は全ての片噛み、犬歯も当たらぬよう顎もずらしていたようです。

A歯科に相談に行ったのですが、一本の歯より顎の問題の方が重要、どうしたものか?

とりあえず、両方で噛むよう努力してみてください。
ひどくなるようでしたら大きな病院へ紹介状を書きます。
矯正をどうするか矯正医とも相談しておきます。
という状態で止まっております。

今、自然治癒を信じて我慢してきたものの良くなるどころか、だんだんつらくなる状況に、矯正なんてしなければよかった・・、と毎晩落ち込む娘を見ていると辛くてたまりません。

矯正も途中ので止まっているので、上手く噛み合わず歯が滑るようです。


このような状況で幾つか質問をさせてください

@かみ合わせのために削られた犬歯は、痛みや沁みが治ることがあるのでしょうか。
治らない場合今後どのような処置になりますか?

A下の4番は先生の視診で中心結節との診断ですが、確信がもてません。
レントゲンなどで分からないものでしょうか?

私は失礼ながら、矯正力が強かったとも考えられるのでは?と思うのです。
そうしたら治療の仕方もかわってくるのではないかとおもうのですが

B抜髄でなやんでおりましたが、今となっては顎関節症のような症状が一番の問題だと思います。
口腔外科に行ったほうがよいでしょうか

それとも今まではこれ以上歯を削るなどしたくなかったのですが、抜髄した方がいいのでしょうか?
矯正を中断しておりましたが顎のためにも再開したほうがよいのでしょうか?

何からどうしたらよいものか・・、特に矯正の先生はどうされますか?と私に聞かれるので、辛くてたまりません。

わかりにくい文章ですが、今私が行うべき事、どうぞ教えて下さい。


回答 回答1
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-05-23 16:54:59
矯正治療の診断・治療内容を大まかに教えてください。

(例、出っ歯のため、上の左右4番を抜いて治療など)


>左下4番にゴムをつけたところ

上下間に自分自身で、付けたり外したりするタイプですか?
右にもありましたか?



>中心結節がおれたようなあとがある。

・・でしたら、痛みの原因がその可能性は高いと思われます。
過去、深い虫歯に使用する薬剤で上手くいった経験はありますが、症例数が少ないので自信を持ってはお勧め出来ません。
抜髄が適切な治療となる場合もあろうかと思われます。



>娘は痛みをかばい、食事は全て片噛み、犬歯も当たらぬよう顎をずらしていた

(今思えば、元々)左咀嚼優位だったのに、意識して右で噛んでいるうちに左顎関節に症状が出た・・のでしょうか?


取り急ぎ、特に大切な部分のみ確認させていただきます。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: タツノコさん
返信日時:2012-05-23 18:17:28
藤森先生、早速のご回答ありがとうございます。
私も気持ちがいっぱいいっぱいなもので、救われる思いが致します。

娘は出っ歯矯正です。
さほど気になるほどでもなかったのですが、一般歯科検診に行った際、今の矯正の先生にご指摘を受け、プロが見ればそうなのか、と思った程度でした。

抜歯、非抜歯のボーダーラインということで、非抜歯でお願いし、上は奥歯から順に奥にずらし前を2mmほど下げました。とおっしゃっていました。

上は終了。
下は上との差を目立たなくするとのことで下を3mmほど前に出す治療の途中です。

ゴムは先生がおっしゃるとおり、寝る時に自分でひっかけるもので、上下間。
右にもつけておりました。

咀嚼に関しては痛くなるまでは意識せずに噛んでいたので、どちらとか分からない。
今は両方の顎が痛いし、疲れる、外れそうな感覚と申しております。

お忙しい所、申し訳ありません。
再度ご回答のほどよろしくお願いいたします。
回答 回答2
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-05-23 19:14:07
その矯正治療方法については十分に理解は出来ませんが、現在、上下各々の歯列の形は改善したが、相対的に下顎が後退している状態なのですね。

文面からの判断では、顎の症状が一段落すれば、慎重に様子を見ながら、矯正治療を再開されても良いのでは・・といった印象を受けましたが・・。特に、下顎の前方成長を望めるとしたら、少なくともマイナスになることはないように思えます。

まず左上下の歯の症状を可能な限り軽減することから考えられたら良いと思います。
万一、改善が見込めなければ、抜髄も考えられる案の一つになると思います。
顎関節症状緩和のための要因になる場合も考えられます。

顎関節について、口腔外科受診も勧められます。
関節の機能に異常がなければ、あまり積極的(特に不可逆的)な治療は行わない方が無難に思えます。(これは担当の先生に判断していただいてください)




タイトル 歯列矯正中断中の片噛みで顎関節症のような症状?
質問者 タツノコさん
地域 非公開
年齢 14歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯科治療後の歯の痛み
原因不明の歯の痛み
歯列矯正のトラブル
噛み合わせに関するトラブル
顎関節症
上顎前突(出っ歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中