顎関節症をマイオモニターで治療しているが改善しない
相談者:
930さん (19歳:男性)
投稿日時:2012-05-25 17:53:10
2010年8月から歯科口腔外科にて顎関節症の治療を受けています。
症状は口が指2本縦にして入るのがやっとで、痛く、ミシミシ音がします。
1回目の治療はスプリント療法で10月に通院を終えました。
2011年10月に再発し、スプリント装着と毎週のマイオモニターによる治療を受け、12月に左上顎埋伏智歯を抜歯し、顎関節症の治療も終わりました。
2012年4月からはスプリントは使わず、マイオモニターを毎週続けています。
薬は肩凝りが酷い時にパップ剤・鎮痛剤・胃薬、他には口内炎ができた時にビタミン剤を服用していました。
現在は歯科口腔外科での処方はありません。
デパケン・エビリファイ・ルネスタを精神科にて処方されています。
歯科口腔外科受信の経緯は、慢性中耳炎の治療で通院していた耳鼻咽喉科の医師に
「偏頭痛の疑い」
とのことで脳神経外科を紹介され、紹介先の医師に
「偏頭痛ではなく顎関節症」
と言われたためです。
歯科医は3ヶ月が治療の1クールと考えているようです。
悪くなったら再受診してくださいと言われました。
今回も6月で一旦終了するようです。
しかし今回は不眠が悪化しており、精神科医には薬を変えてもらっています。
それでも眠れないので、顎関節症を治すのが先決と言われました。
アレルギー等、身体のことを考え、薬は増やせないそうです。
転院を考えるべきでしょうか?
症状は口が指2本縦にして入るのがやっとで、痛く、ミシミシ音がします。
1回目の治療はスプリント療法で10月に通院を終えました。
2011年10月に再発し、スプリント装着と毎週のマイオモニターによる治療を受け、12月に左上顎埋伏智歯を抜歯し、顎関節症の治療も終わりました。
2012年4月からはスプリントは使わず、マイオモニターを毎週続けています。
薬は肩凝りが酷い時にパップ剤・鎮痛剤・胃薬、他には口内炎ができた時にビタミン剤を服用していました。
現在は歯科口腔外科での処方はありません。
デパケン・エビリファイ・ルネスタを精神科にて処方されています。
歯科口腔外科受信の経緯は、慢性中耳炎の治療で通院していた耳鼻咽喉科の医師に
「偏頭痛の疑い」
とのことで脳神経外科を紹介され、紹介先の医師に
「偏頭痛ではなく顎関節症」
と言われたためです。
歯科医は3ヶ月が治療の1クールと考えているようです。
悪くなったら再受診してくださいと言われました。
今回も6月で一旦終了するようです。
しかし今回は不眠が悪化しており、精神科医には薬を変えてもらっています。
それでも眠れないので、顎関節症を治すのが先決と言われました。
アレルギー等、身体のことを考え、薬は増やせないそうです。
転院を考えるべきでしょうか?
[過去のご相談]
回答1
東京医科歯科大学顎関節治療部(文京区湯島)の西山です。
回答日時:2012-05-25 18:14:48
西山です
顎関節症といっても,関節に問題がある場合と咀嚼筋(あごの筋肉)に問題がある場合に分かれます.
>症状は口が指2本縦にして入るのがやっとで、痛く、ミシミシ音がします。
開口障害という口が十分に開けることができない症状があるように思われます.
この時の痛みが関節部(耳のすぐ前)にあるのであれば関節の問題かもしれませんし,頬やこめかみの部分に生じるのであれば咀嚼筋の問題かもしれません.それぞれ対応が異なってくるはずです.
スプリントとマイオモニターを中心として治療を行ってきたということは,担当医は咀嚼筋の問題であると判断しているのかもしれませんね.
ただ,それが正しいかどうかはここではわかりません.
>今回は不眠が悪化しており、精神科医には薬を変えてもらっています。
>それでも眠れないので、顎関節症を治すのが先決と言われました。
顎関節症は全身に影響を及ぼす病気ではありません.
むしろ不眠のほうが生理的には様々な影響を及ぼす可能性があるのではないかと思うのですが・・・.
顎関節症といっても,関節に問題がある場合と咀嚼筋(あごの筋肉)に問題がある場合に分かれます.
>症状は口が指2本縦にして入るのがやっとで、痛く、ミシミシ音がします。
開口障害という口が十分に開けることができない症状があるように思われます.
この時の痛みが関節部(耳のすぐ前)にあるのであれば関節の問題かもしれませんし,頬やこめかみの部分に生じるのであれば咀嚼筋の問題かもしれません.それぞれ対応が異なってくるはずです.
スプリントとマイオモニターを中心として治療を行ってきたということは,担当医は咀嚼筋の問題であると判断しているのかもしれませんね.
ただ,それが正しいかどうかはここではわかりません.
>今回は不眠が悪化しており、精神科医には薬を変えてもらっています。
>それでも眠れないので、顎関節症を治すのが先決と言われました。
顎関節症は全身に影響を及ぼす病気ではありません.
むしろ不眠のほうが生理的には様々な影響を及ぼす可能性があるのではないかと思うのですが・・・.
回答2
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-05-25 23:49:42
>顎関節症は全身に影響を及ぼす病気ではありません。
>むしろ不眠のほうが生理的には様々な影響を及ぼす可能性があるのではないか
私も、そう考えます。
勿論、担当の先生は、ご専門の立場から最善の方法をとお考えのはずですから、歯科医師側からの意見をお伝えになり、更によく話し合われてください。
「TMD 木野先生」で’TCH’を検索してみてください。
また、そこで紹介されている本を図書館などで探され、是非、お読みになってください。
>むしろ不眠のほうが生理的には様々な影響を及ぼす可能性があるのではないか
私も、そう考えます。
勿論、担当の先生は、ご専門の立場から最善の方法をとお考えのはずですから、歯科医師側からの意見をお伝えになり、更によく話し合われてください。
「TMD 木野先生」で’TCH’を検索してみてください。
また、そこで紹介されている本を図書館などで探され、是非、お読みになってください。
相談者からの返信
相談者:
930さん
返信日時:2012-05-26 08:47:30
先生方ご回答ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ございません。
精神科医に、
「顎関節症が治るかどうか不安だから眠れないのかもね」
「勿論不眠の治療も続けていくけど、歯科口腔外科にも通ってゆっくりで良いから治していこうね」
と言われました。
ただ、難治性疾患と言われており、不眠対策として心理カウンセリングや寝装品の交換等、打てる手は打ったつもりです。
薬は少ししか使えません。
不安を減らすという意味で、
「まずは、顎関節症から治ると良いね」
と言われたため、先決であると勝手に解釈していたことに先生方のご回答を読んで気付きました。
多分、精神科医は私の中で不眠がこれ以上不安の種になるのと余計に不眠になると思っているようです。
「『TMD 木野先生』で’TCH’を検索」してみます。
本も読んでみます。
言葉足らずで申し訳ございません。
精神科医に、
「顎関節症が治るかどうか不安だから眠れないのかもね」
「勿論不眠の治療も続けていくけど、歯科口腔外科にも通ってゆっくりで良いから治していこうね」
と言われました。
ただ、難治性疾患と言われており、不眠対策として心理カウンセリングや寝装品の交換等、打てる手は打ったつもりです。
薬は少ししか使えません。
不安を減らすという意味で、
「まずは、顎関節症から治ると良いね」
と言われたため、先決であると勝手に解釈していたことに先生方のご回答を読んで気付きました。
多分、精神科医は私の中で不眠がこれ以上不安の種になるのと余計に不眠になると思っているようです。
「『TMD 木野先生』で’TCH’を検索」してみます。
本も読んでみます。
タイトル | 顎関節症をマイオモニターで治療しているが改善しない |
---|---|
質問者 | 930さん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 19歳 |
性別 | 男性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ | 顎関節症 |
回答者 |
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。