親知らず抜歯後、顎の付け根周囲の筋肉痛のような症状が悪化
相談者:
Sweetさん (33歳:女性)
投稿日時:2012-05-20 13:52:14
右奥下の親知らずに虫歯が出来、抜歯しました。
元々、親知らず4本、上下で噛み合っていたので、残っている右奥上の歯が噛み合う歯がない違和感はありましたが、徐々に消失し落ち着いて来た頃に、右の顎の付け根の筋肉を中心として筋肉痛のような痛みが出て来ました。
冷たいものを食べたときにしみたり、歯の付け根の腫脹やたるみ等は見られず、根管治療後の炎症の再発のようにも思えないので、どう対処したらいいのか困っています。
顎の付け根の筋肉を押さえたりマッサージするといくらか楽になるような感覚があるのですが、すぐに重い違和感が戻ってきます。
右奥上の親知らずを外から中に押すと一旦症状が和らぐようにも思います。
残っている親知らずが動いて、前の歯を押してそのような症状が出ているということはあるのでしょうか?
現在通院している歯科医院にマウスピースを作成して頂いてる最中なのですが、原因が分かりづらい痛みを顎関節症といわれる場合も少なくなかったので、いつ症状が治まってくれるのか不安です。
寝起きに痛みが増強していることもないので、夜間のマウスピース装着で症状がよくなるとも思えません。
顎にシップを張るといくらか楽になります。
ロキソニンを飲みましたが、全く効き目が無かったので、炎症反応はないのではとも思います。
これが顎関節症なのでしょうか?
上の親知らずを抜いたら改善されるものでしょうか?
宜しくお願いします。
元々、親知らず4本、上下で噛み合っていたので、残っている右奥上の歯が噛み合う歯がない違和感はありましたが、徐々に消失し落ち着いて来た頃に、右の顎の付け根の筋肉を中心として筋肉痛のような痛みが出て来ました。
冷たいものを食べたときにしみたり、歯の付け根の腫脹やたるみ等は見られず、根管治療後の炎症の再発のようにも思えないので、どう対処したらいいのか困っています。
顎の付け根の筋肉を押さえたりマッサージするといくらか楽になるような感覚があるのですが、すぐに重い違和感が戻ってきます。
右奥上の親知らずを外から中に押すと一旦症状が和らぐようにも思います。
残っている親知らずが動いて、前の歯を押してそのような症状が出ているということはあるのでしょうか?
現在通院している歯科医院にマウスピースを作成して頂いてる最中なのですが、原因が分かりづらい痛みを顎関節症といわれる場合も少なくなかったので、いつ症状が治まってくれるのか不安です。
寝起きに痛みが増強していることもないので、夜間のマウスピース装着で症状がよくなるとも思えません。
顎にシップを張るといくらか楽になります。
ロキソニンを飲みましたが、全く効き目が無かったので、炎症反応はないのではとも思います。
これが顎関節症なのでしょうか?
上の親知らずを抜いたら改善されるものでしょうか?
宜しくお願いします。
回答1
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-05-20 14:14:36
回答2
回答日時:2012-05-20 16:41:19
上の親知らずを抜いたら、改善する可能性は多いですが、必ずというわけではありません。
上の親知らずがもともと、抜歯予定であれば、抜いて様子を見ることも一つです。
原因を確定してから、次の治療に進みたいのであれば、マウスピースの使用か、かみ合わせの確認・調整が、最初の選択になることが多いです。
上の親知らずがもともと、抜歯予定であれば、抜いて様子を見ることも一つです。
原因を確定してから、次の治療に進みたいのであれば、マウスピースの使用か、かみ合わせの確認・調整が、最初の選択になることが多いです。
相談者からの返信
相談者:
Sweetさん
返信日時:2012-05-20 17:47:08
回答3
はただデンタルクリニック(渋谷区本町)の畑田です。
回答日時:2012-05-21 09:55:52
Sweetさん、こんにちは
確かに顎関節症の症状に似ているように思います。
>下の親知らずを抜歯したことが顎関節症の要因となったのでしょうか?
よくあるのは、親知らずを抜いた側で噛むことを避けるように
咀嚼をしているとそちら側の筋肉に負担がかかり、筋肉痛のような症状が出ることがあります。
>症状を緩和する、また改善するためにはマウスピースの使用の他、出来ることはありますか?
もしその場合は、そちら側で普通に噛むことで徐々に症状は改善してくることがほとんどです。
またそれでも症状が改善しない場合は、マウスピースなどで対応することもあります。
参考になれば幸いです。
確かに顎関節症の症状に似ているように思います。
>下の親知らずを抜歯したことが顎関節症の要因となったのでしょうか?
よくあるのは、親知らずを抜いた側で噛むことを避けるように
咀嚼をしているとそちら側の筋肉に負担がかかり、筋肉痛のような症状が出ることがあります。
>症状を緩和する、また改善するためにはマウスピースの使用の他、出来ることはありますか?
もしその場合は、そちら側で普通に噛むことで徐々に症状は改善してくることがほとんどです。
またそれでも症状が改善しない場合は、マウスピースなどで対応することもあります。
参考になれば幸いです。
相談者からの返信
相談者:
Sweetさん
返信日時:2012-05-25 18:54:00
丁寧語返信有難う御座いました。
やはり顎関節症だったようです。
徐々にですが症状は治まり、作成して頂いたマウスピースを装着して夜間就寝しております。
今、考えるとガムを噛み過ぎていたようです。
虫歯予防になるとの事で、間食を防ぐためにもガムを四六時中噛んでいました。
親知らず抜歯後も通常と変わらず噛んでいたので、急激に発症したようです。
歯・顎は長期的な消耗品なのだということを実感し、メンテナンスしながら大切に使わないといけないということが身にしみて分かりました。
アドバイス下さった細実先生、橋本先生、畑田先生、有難う御座いました。
短期間ですが不眠になるほど疼痛があり、つらかったので助かりました。
やはり顎関節症だったようです。
徐々にですが症状は治まり、作成して頂いたマウスピースを装着して夜間就寝しております。
今、考えるとガムを噛み過ぎていたようです。
虫歯予防になるとの事で、間食を防ぐためにもガムを四六時中噛んでいました。
親知らず抜歯後も通常と変わらず噛んでいたので、急激に発症したようです。
歯・顎は長期的な消耗品なのだということを実感し、メンテナンスしながら大切に使わないといけないということが身にしみて分かりました。
アドバイス下さった細実先生、橋本先生、畑田先生、有難う御座いました。
短期間ですが不眠になるほど疼痛があり、つらかったので助かりました。
タイトル | 親知らず抜歯後、顎の付け根周囲の筋肉痛のような症状が悪化 |
---|---|
質問者 | Sweetさん |
地域 | 非公開 |
年齢 | 33歳 |
性別 | 女性 |
職業 | 非公開 |
カテゴリ |
抜歯後の痛み・異常・トラブル 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず) 顎関節症 親知らずの抜歯 親知らずの抜歯と顎関節症 |
回答者 |
|
- 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
- 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
- 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。