歯医者では過敏症患者に対してどのような対応をされているのでしょうか?

相談者: 恵美さん (36歳:女性)
投稿日時:2012-05-26 01:40:17
虫歯の治療中に体調が悪くなり、根元の治療の途中で半年間放置していたら、根元に膿がたまり痛みが酷くなり耳が痛くなったので、近所の歯医者に行き膿を出す為に約一カ月蓋を開けた状態にしていました。


蓋をあけていた事で膿は出たのですが…感染症になっているから薬で殺菌をすると言われたので、過敏症で薬が沁みたり、消毒薬で腫れた事があり、抗生物質などの錠剤も飲めない事を医師に伝えて、なるべく刺激の少ないお薬を使用してくださいとお願いしました。


過敏症だという事を事前に説明していたので大丈夫だと思っていたのですが、治療を始めてから顔中に赤いぶつぶつが出て胃の調子もおかしくなり、毎朝起きると舌が真っ白になっていたので、3回目の治療の時に薬が歯茎に沁みて気分が悪くなったので、帰る時に薬の名前を聞き調べることにしました。


帰ってすぐに熱が出てきて寒気がしてきたので、パソコンで副作用について調べると、ホルマリン・グアヤコールFGという使用すると過敏症の症状が出る危険のあるお薬を使用されていました。


電話をして熱が出てきた事を伝えるとすぐに来てくださいと言われたので、刺激の少ない薬を使うように言っていたのに何故副作用の強い薬を使用したのか聞いても、膿が湧いていたから殺菌するためにしたと言われただけでした。


中に詰めてある薬を取ると痛みは和らいだので、熱はすぐに下がったのですが、薬にアレルギーがありエタノールやアルコールは駄目だから刺激の少ない薬を使用するように言ったと再度言っても、大学病院でちゃんと検査をしないと分からないという回答でした。


過敏症の患者さんに、説明をしないでこのような副作用の強い薬を使用する事は普通にある事なのでしょうか?


次回からはなるべくその薬は使用しないようにして、他の薬を使用して頂けるとの事ですが、事前にパッチテストをすればいい事なのに、しきりに大学病院で検査をするように言われました。


どこの歯医者さんも、アレルギーや過敏症に対してそれぐらいの認識しかないのでしょうか?


それともこの歯医者さんがおかしいのでしょうか?


何軒か歯医者さんをあたり今の病院に落ち着いたのですが、事前に使用する薬の名前や成分などを教えてくれる所がなくて困っています。


皆さんの病院では、過敏症の患者さんに対してどのような対応をされているのか教えてください。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-05-26 03:03:54
恵美さまこんばんわ。

過敏症があって事前に伝えていたにもかかわらず、配慮がなされていなかったため発熱悪寒がしてきたわけですね、ちょっと残念なことだったと思います。


>過敏症の患者さんに説明をしないでこのような副作用の強い薬を使用する事は普通にある事なのでしょうか?

使ったことがない薬剤なので何とも言えませんが・・・・。


>どこの歯医者さんアレルギーや過敏症に対してそれぐらいの認識しかないのでしょうか?
>それともこの歯医者さんがおかしいのでしょうか?

わかりかねます。


>過敏症の患者さんに対してどのような対応をされているのか教えてください。

事前のインタビューをしっかり行うということでしょうか、いいDrに巡り合われんことを祈っております、お大事になさいませ。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-05-26 12:31:22
普通の開業している医院では、アレルギーチェックのツールを持っていないところが多いと思います。

当院でもアレルギーのチェックが必要な場合は内科、皮膚科等で調べていただくようにしています。
パッチテストをする態勢をとっている歯科医院は、数限られると思います。


>過敏症の患者さんに対してどのような対応をされているのか教えてください。

今までにおこったことを細かく聞くことでしょうか。
それしか方法がないと思います。


>過敏症の患者さんに説明をしないで、このような副作用の強い薬を使用する事は普通にある事なのでしょうか?
 
昔からある根管治療に使う薬剤は劇薬指定のものがあります。
現在は、水酸化カルシュウム製剤のものが中心になってきています。

ですが、昔からあるものしかおいていない医院もあると思います。
十分注意をして使うしかないのですが。
多分その先生としては「まさか反応が出るとは思わなかった。」ということでしょうか。


>事前に使用する薬の名前や成分などを教えてくれる所がなくて困っています。

正直なところ、僕自身あまり気にしたことは無いです。

回答 回答3
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-05-26 13:11:35
患者側としては過敏症と言っても、何に対する過敏症かをしっかり知っておく必要が有ります。

歯科医師側としては、事前の医療面接をしっかりとやる事は必要ですね。


ただ患者様から過敏症だから気を付けてくれと漠然と言われても、気の付けようが有りません。

抗生物質の錠剤と言われても何百種類も有りますし、薬剤名を言っていただかなければ気の付けようが有りません。

だったら顆粒の抗生物質を出せばいいわけでもありません(薬剤の形状が違っても薬剤自身は同じ物も有ります)。


今回の事はホルマリン・グアヤコールを使って起こったとのことですが、ホルマリン、クレゾールよりは刺激がマイルドだと聞いたことが有ります(私は使わないのでうろ覚えです)

ただ実際の処今回の件は、過敏症云々よりフレアアップの様な気もします。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: 恵美さん
返信日時:2012-05-28 01:45:59
細見先生、私は化学薬品過敏症なので薬事態飲めませんので、服用しませんでしたが、どの薬で過剰なアレルギー反応が出るかちゃんと把握しています。

薬を服用するように言われた時点で、必ず薬が飲めない事を説明しています。

食品添加物、香料にもアレルギー反応が出るので、市販されている化粧品、コンビニ弁当や、スーパーで売られているようなお惣菜も食べれません。

薬局売られているような消毒薬、歯磨き粉なども使用できません。


膿がわいているので消毒液を使うと言われた時に、どんな薬を使用するのかちゃんと確認をしましたが、何回聞いても薬の名前や成分は教えてもらえませんでした。


問診票に刺激の少ない薬を使用するように書いてあったから、安心していたので大丈夫だと思っていたのでそれ以上聞かなかったので、発熱があるまで顔の発疹や胃の不快感が薬が原因だと気づきませんでしたが、ホルマリン・グアヤコールの効果がマイルドだという事はないですね。


ちゃんと劇薬の印が付いていますし、ホルマリン、グアヤコール別々に使ったとしても刺激の強い薬です。

注意書きに過敏症を起こす事があるから、注意して使用することと書いてあります。

ホルムアルデヒドにアレルギーがある人は、使用できないとありますが、その確認もありませんでした。


添加物にエタノールが入っている時点でアウトですが…フレアアップの意味が分かりませんが、詳しく調べた結果ホルムアルデヒドの中毒症状とあてはまりました。


発熱があった時に胃洗浄をしていれば症状の悪化を防げたみたいですが、頬に痺れがあり口もほとんど開かないし、歯茎が白くなって少し腫れていて舌で触ると痺れている感じがします。


何を食べても苦い感じがするし、左手も痺れていて上手く動けせません。

後のどにも少し違和感があり、しこりみたいなのが出来ています。


成分や副作用について、ほとんど気にしないで薬を使用されているとの事ですが、副作用が出た場合どうされるんでしょうか?


毎回歯医者で治療を受ける度に、体調を崩す理由が良く分かりました。


今通院している所の医師からも、口の中に使う物だから安全だと言う発言があったので、劇薬だと書いている事や注意書きに書いてある説明をちゃんと理解してなかったんでしょうが、何かの障害が残った場合どう責任を取ってくれるのかって感じですね。


金曜日の夜にに症状が出たので、公的な機関はしまっていたのでどこに相談したらいいか分からなくて、歯医者さんで扱われている薬なので、過敏症が出た場合どうすればいいか的確な回答が得られるかと思ったのですが、全然ホルマリン・グアヤコールについて知識がない方からの回答しかないみたいなので、ちゃんとした医療機関で相談します。


ありがとうございました。
回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-05-28 10:41:22
一般的に薬剤や化学物質のアレルギーと言っても、まったくダメな場合もあれば少量であれば問題ない場合もあります。

実際にホルマリンアレルギーの方の診察もしたことはありますが、まったくダメな方は少しの薬剤量でもすぐに症状が出るものです。
(おそらく恵美さんは全くダメなのだと思います)

たとえば今回症状が出たFGであれば、ホルマリン・グアヤコール・エタノールが2:2:1で入っていますが、どの成分でアレルギーが出るのかによってもセカンドチョイスの薬剤は変わるでしょう。

今回は恵美さんが担当医に伝えた事がどの程度伝わっていたか、また担当医がどの程度のアレルギーがあると判断したのかという部分で両者にズレがあったのではないかと考えます。

どちらが正しいとかどちらが悪いではありませんが、やはり現状であればアレルギー外来がある総合病院の歯科や、大学病院での診察も視野に入れた方が宜しいのではないかと思います。

また、回答者がFGの知識がないわけではなく、一般の歯科医院では強いアレルギー体質の方を診察する機会は少ないのでファーストチョイスの根管貼薬剤として使用しているという意味での発言である事(おそらく)や、FGがFCよりマイルドで薬剤の刺激が原因の痛みや症状が出にくいのは(臨床実感として)事実である点はご理解いただければと思います。

ご参考になれば幸いです。

ご不快な思いをされたのであれば、一回答者としてお詫び申し上げます。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-05-28 15:08:12
こんにちは、
荒木先生が非常に良い回答をしてくれたと思います。

私も文章を読む限りにおいては、開業医レベルでは対応はまず難しいと思います。

根の治療は細菌を殺す為に色々な薬品を使用します。

治療を受けられる前に、使用する材料についてアレルギーの検査などを行ってから治療をされた方がいいと思いますよ。

おだいじに




タイトル 歯医者では過敏症患者に対してどのような対応をされているのでしょうか?
質問者 恵美さん
地域 非公開
年齢 36歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ アレルギーその他
歯医者への不信感
歯医者への不満・グチ
専門的な質問その他
歯科治療用の薬
薬剤によるアレルギー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中