歯科衛生士が型取りを失敗した分まで料金を支払う必要があるのか?

相談者: otakerichbellさん (50歳:男性)
投稿日時:2012-05-31 01:08:40
こんにちは

初めての質問です。
理解していただけるように頑張って記述します。

本日、歯の上下型取り(計3回)をしてもらいました。

一回目は歯科助手の方が型取りをされ、固まる途中で一度外し明らかに失敗したようでした。
結果、歯科医の方が再度やり直し、失敗を含め計3回型取りをしました。


歯科助手の方に型取りしてもらってる時、私が変な動きをしたわけでもなく、明らかに相手方のミスです。

この場合でも、失敗を含め3回分の料金を支払う必要があるのでしょうか?

明細には下記の通り記載されています。
「失PZ[FMC]  点数=166 回数=3」

よろしくお願いします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-05-31 01:14:06
こんにちは。

型取りは何回行っても1回分の治療費しか請求されないはずです。

どこか別の歯の型取りも同時にされたのでしょうか。
それとも間違いがあったのでしょうか。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-05-31 03:15:10
明細からは三本の歯を削ったように思います。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-05-31 06:30:39
柴田先生が書かれていますが、3本の場合、失PZ、印象、バイトそれぞれ3本分計上されます。
たとえ一回の印象採得であってもです。

参考にしてください。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-05-31 08:13:18
おはようございます。

一度、先生に聞かれたほうがいいとお思いますが、文面からだけは同じく3本削られたのではと思います。

保険では同じ歯で、失PZを3回も請求はできませんのでね。


三回とは同じところを三回ですか? 
それとも下の歯を合わせての三回だったのでしょうかね。。

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-05-31 10:07:47
そうですね。

「失PZ[FMC]  点数=166 回数=3」

は「3本の歯を削りましたよ」と言う意味ですね。

回答 回答6
  • 回答者
回答日時:2012-05-31 20:21:32
3回分は請求されませんね。

1回でキレイに取るのがいいのかもしれませんが、キレイに取れるまで何度でもやる先生であれば、いい先生かもしれませんね。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: otakerichbellさん
返信日時:2012-06-05 01:13:56
皆さんどうもありがとう御座いました。


「失PZ」は、『歯の型取り』で、

「失PZ(FMC)」で、『型取りの為に歯を削った』と言う解釈でよろしいでしょうか?


因みに型取りは、上全部と下全部の計2回でした。
回答 回答7
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-06-05 01:28:09
>「失PZ」は、『歯の型取り』で、

「失PZ(FMC)」で、『型取りの為に歯を削った』と言う解釈でよろしいでしょうか?


失PZ は失(失活歯を)PZ(支台歯形成)と云う意味です。

歯の型取り は多分impとかになってると思います。



>因みに型取りは、上全部と下全部の計2回でした。

諸先生が仰ってますが、何度型を採ろうと保険請求は同一初診では1回しか認められません。

回答 回答8
  • 回答者
回答日時:2012-06-05 08:38:50
細見先生の言われるとおりデス。

失PZは失活歯支台歯形成のことです。
冠を入れるための形作りです。

歯の型を取る印象採得はーimpになっているとおもいます。


「失PZ[FMC]  点数=166 回数=3」と書いてあれば、印象採得も必然的に3回計上してあります。

前回にも書きましたが、失PZ[FMC] は本数で計算されます。
一本形成して、印象をする事になるので本数分印象採得料が計上されます。
たとえ形成した歯を一緒に印象したとしても、本数分の印象採得料を計上されます。



>何度型を採ろうと保険請求は同一初診では1回しか認められません。

ですね。

繰り返しますが、「失PZ[FMC]  点数=166 回数=3」は支台歯形成をした歯が3本あると言うことになります。
なので、印象採得(ーimp)、咬合採得(BT)も3を計上してあると思います。

今回印象を上下回採得した様ですが、そのうち成功した一個か使いません。
ですが、形成した歯の数が3本の様ですので、それにあわせて印象採得料は3になります。

紛らわしく思えますが、保険のルール上はこのような計算になります。

回答 回答9
  • 回答者
回答日時:2012-06-05 08:58:32
1日で3本の歯を削った。

のであれば、

歯型を1回採った。
咬み合わせを1回採った。

であっても保険のルールでは

PZ×3
imp×3
BT×3

と言う請求になります。


逆に歯型を5回採ろうが、10回採ろうがPZが×3ならimpもBTも×3になります。

御理解いただけましたでしょうか?

回答 回答10
  • 回答者
回答日時:2012-06-05 10:29:50
型を取るのは本数で計算されるだけで、型取る材料、器具、器材、回数等の配慮は保険では全くなされていません。

何を使おうが、何回しようが定料金(低料金)ということに成ります。


担当の先生は、ちゃんと取れていないということで、やり直しされている訳で、取れていなかった材料、器具、器材は、全てその先生の持ち出しです。

やり直しすることに躊躇されていないのですから、真面目に仕事されている方ではないか、と思います。


因みに、型取るのにも、色々な材料があり、粘土上のもので取るのは同じでしょうが、物性が全く違って精度の異なるものが色々とあるのです。

粘土を練るのでも、色々と精度を上げる為の、器具、器材等がありますし、口に入る粘土を盛るトレーでも色々とあります。


保険制度は、患者さん側に恩恵のある素晴らしい制度なのでしょうが、如何せん財源に限りがあり、採算性が著しく問題があるものです。

なので、その中で何とか許容できるものを、効率良く提供しないといけない訳になります。


そう言う事情なので、もう一度型を取ったということは、その分だけ余計に材料、器具、器材、更には時間が掛かっているのですから、その先生の良心を示しているものだと思います。



追加ですが、レントゲン写真等も保険制度では1枚しか算定できない場合とかも多く、撮り直ししても請求は1枚です。

保険は、やり直しする場合、殆どが医療側の持ち出しになる、とご理解下さい。


お大事に。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: otakerichbellさん
返信日時:2012-06-05 22:54:34
多くの回答を頂きありがとう御座います。


疑問に思ったきっかけが、「失PZ」をネットで調べた結果、たまたま別のサイトで『神経の通っていない歯の型取り』と言う記述を見、そのことから型取り3回分の料金を支払ったのかと思い質問させていただきました。


因みに型取りは、歯並びの型(U字型)の型枠を、上顎、下顎と取りました。

その際、最初に記述した通り、看護師(歯科衛生士)の方が明らかに失敗し(固まる前に外し再度はめた…型を取られてる私が、固まっていない状態や、二度はめした状態がうまくはまっていないのがわかるほど)、その結果を相談された歯科医師が型を取り直しました。

そして明細に「回数=3」とあったので、失敗した型取りの料金まで取られたのかと思い、質問させてもらいました。



歯を削ったと言う記述であることや、保険制度上重複し料金を徴収する事は有り得ない事がわかり納得行きました。


ありがとう御座いました。



タイトル 歯科衛生士が型取りを失敗した分まで料金を支払う必要があるのか?
質問者 otakerichbellさん
地域 非公開
年齢 50歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ 治療費・費用
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中