糖尿病です。痛みがある親知らず抜歯や抜歯後の危険性について

相談者: じどらさん (31歳:女性)
投稿日時:2012-06-03 10:48:12
はじめまして。

6年前、左上下と右上の8番抜歯済み。

約1年前から糖尿病です。(当初、ヘモグロビン11.7%)
現在、ヘモグロビン7.7% 、薬はアマリール1mg、ビクトーザ0.9 です。
血糖値は朝食前空腹時で150〜170mg/dL
月1度の通院をしています。


歯周病治療、クリーニングを最後にしたのは2ヶ月前です。

ご相談したい問題の右下8番は、真横を向いた状態でほんの少し顔を出している状態です。

5月31日の朝から、8番周辺の歯茎がズキズキ痛み出しました。
以前にもズキズキ痛むことがありましたが2〜3日で治まっていたのですが、
これまでと比べ痛みが強いことから外来で口腔外科へいきました。


痛み方をズキズキ、ジンジンして食事する気も起きないと伝えたところ、

「それは虫歯の痛みだから8番か7番が虫歯なのかも。
虫歯かどうかは抜いて見ないとわからない。」

と言われました。
レントゲンを見ながら説明を受けたところ、

「8番下に神経があるので抜歯すると、糖尿病でヘモグロビンも高いことから下唇と舌に痺れと感覚麻痺の後遺症が残る可能性があるので、抜くのであれば、智歯抜歯手術の同意書にサインをして予約を入れるように」

と言われました。



【後遺症について、他の歯科医師の方々の意見を聞いて見たいです。】

痛みの原因を知るには、抜歯しないとわからない。
しかし、抜歯するにはリスクがある。
痛いし、怖いしでどうしていいのかわかりません。

抗生物質と鎮痛剤を3日分処方され、きちんと薬を飲んでいますが効いている時間より痛みが緩和されない時間の方が長く、本来ならすぐに抜歯をお願いしたいところです。


痛みの原因がある程度わかり、薬などで痛みが緩和できるならヘモグロビン数値を頑張って落とそうと努力している最中なので、数値が落ち着いてから抜歯することも考えていることを歯科医に話したところ、

「ほとんどの歯科医師は糖尿病の抜歯とかヘモグロビン7.7の人の抜歯は嫌がるよ。
リスクの説明はしたからあとは自分で判断して」

と最後にサラッと言われてしまったので怖くなって悲しくなって泣いて帰宅しました。。。



行きつけや他の病院へ行こうにも、今回行った病院は評判の良い(らしい)ところで大きなところだったので、行きつけや他でも同じこと言われるのではと思ってコチラでご相談させて頂きました。


長々と申し訳ありません。
アドバイスよろしくお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-06-03 12:16:53
はじめまして。カワサキです。

@ 抜歯の後遺症としてのしびれや麻痺は、糖尿病の有無よりも、抜歯時の操作(下顎神経に触れるなど)に起因します。


A 糖尿病がある方は、感染を起こしやすい。傷の治りが悪いなどの、リスクがあります。


B 一般に、Hba1c8・0%以内、血糖値200以内なら、まず、抜歯は、大丈夫です。



≫≫ 「ほとんどの歯科医師は糖尿病の抜歯とかヘモグロビン7.7の人の抜歯は嫌がるよ。
リスクの説明はしたからあとは自分で判断して」
≫≫ と最後にサラッと言われてしまったので怖くなって悲しくなって泣いて帰宅しました。。。

※ そんなことは、ありません。悲しくならないで下さいネ。
ちょっと、勉強不足な歯医者さんかも?
“日本糖尿病協会の登録歯科医師”であれば、こんなデリカシーのない発言は、しないと思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: じどらさん
返信日時:2012-06-04 00:12:10
川崎先生

御回答ありがとうございます。


歯科医師によって様々なのですね。
私の数値でもリスクはあるが抜歯可能と言ってくれ、自分に合った病院探しからしたいと思います。

薬が無くなるので痛みとしばらく闘います。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-05 11:56:49
HbA1c7.7まで下がっているとのことですが、元が11台まであったので、用心するに越したことはないと思います。

口腔内全体的に歯周病の傾向はないでしょうか?

もしそうだとしたら、そちらの治療、状態の改善をされることも強くお薦めします。


痛みがあるということは炎症が波及していることを意味しますので、我慢しないで早急に対処されることをお薦めします。

以上の配慮も加えていただいて、糖尿病への配慮もして、早く抜歯されて下さい。


お大事に。

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-06-05 13:31:30
じどらさん、こんにちは

親知らずが痛くなりはじめたということは、お口の中の状態があまり良くない可能性がありますね。

ただ、いずれにせよじどらさんの親知らずの状態であれば抜歯したほうがよいと思います。


リスクがあるのは事実だと思いますが、CTなどを撮影することで神経と親知らずの位置関係を明らかにして、少しでもリスクを減らせることができるかもしれません。

歯科用のCTは歯学部付属の大学病院であれば撮影が可能だと思います。


また糖尿病もあるのであればなおさら大学病院のほうがよいかもしれませんね。

まずは一歩踏み出すことから始めないと物事は好転しないでしょう。



また、松元先生が回答されているように歯周病と糖尿病は密接な関係があることが知られています。

歯周病を改善することで糖尿病もコントロール状態がよくなることもあるようです。


親知らずのことが解決しても引き続ききちんと歯周病のケアを心がけることをおすすめします。

お大事にしてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: じどらさん
返信日時:2012-06-05 23:19:06
松元先生
御回答ありがとうございます。

これまで、歯周病のチェックやクリーニングなど定期的に診てもらっていました。

これから、抜歯することや糖尿病の状態をよくするためにも、7日(木)に親知らずの抜歯の相談と一緒に歯周病検査治療をしてもらう予定です。




畑田先生
御回答ありがとうございます。

やはり、抜歯したほうが良いですよね。
かかりつけの歯医者で相談してみるつもりなので、そちらでも難しいなどとと言われえしまったら、大学病院のほうへ行ってみたいと思います。



タイトル 糖尿病です。痛みがある親知らず抜歯や抜歯後の危険性について
質問者 じどらさん
地域 非公開
年齢 31歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 抜歯:8番(第三大臼歯、親知らず)
親知らずの抜歯
糖尿病
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい