担当医が替わったらリテーナー装着期間について前医と考えが異なる

相談者: 白野.さん (23歳:女性)
投稿日時:2012-06-09 05:30:25
お世話になっております。
以前、別の件で相談させて頂いたのですが、恥ずかしながらIDとパスワードを紛失してしまったので、新しいIDと名前で質問させて頂きます。

私は6年前に大学病院にて顎変形症と診断され、保険適用で3年間の術前矯正を経て手術をした後、1年半の術後矯正をして(その間にプレート除去手術もしました。)、リテーナーに移行しました。
その5ヵ月後に担当の矯正の先生が病院を辞められたので新しい先生にお世話になる事になりました。

リテーナー開始から1年8ヵ月が経過した現在まで食事の時以外はずっと装着しているのですが、先日の検診の際、新しい先生に

「今年の秋(リテーナー開始から2年)にはリテーナーを終了する予定なので、出来れば睡眠時以外はリテーナーを外すようにしていきたいです。」

と言われました。

ですが、リテーナーを長時間外した後に装着するとまだきつく感じるので、その事も先生には伝えたのですが、先生には

「もう1年半保定しているので、もし多少後戻りしてしまっても、それを後戻りと捉えるか、自然な位置に定着させると捉えるかです。無理に今すぐ外せとは言わないけれど、少しずつ装着していない時間を長くして慣れさせた方が良いと思います。」

と言われました。
それに加え、

「病院側でリテーナーの保障を出来るのが今年の秋までで、それ以降はリテーナーが壊れても保険内で直す事も出来ない。」

との事でした。
しかし、当初から担当してくださっていた先生には以前

「リテーナーは基本的に矯正器具を装着していた期間と同じ期間装着した方が良いです。」

と言われたので、私は術前矯正と術後矯正の期間を併せた4年半、短くても3年くらいはリテーナーをするべきだと思っていました。
それより半分近くも短い期間となると少し不安なのですが、このまま今年の秋に終了してしまって良いのでしょうか。
また、今年の秋以降も装着した方が良い場合、近所の矯正歯科自費でリテーナーを作って定期検診をして頂く事も可能なのでしょうか。

稚拙な文章で大変恐縮ですが、ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-06-10 11:01:05
矯正後のリテーナーの装着期間についてですが、担当医ともう一度よく話し合われてはいかがでしょうか?

前医と、現医の言われることが違う点が不安の原因になっているようですから、その点をしっかりとすり合わせる時間をとられることが大事だと思います。

その際は、ご心配されている保証の件や、新たなリテーナーを作成する方法もしっかりと聞いておく必要もありそうですね。

矯正に関しては、医院ごとにシステムが全く異なるので担当医とよく話し合われ合意しておくことが大事です。



個人的には手術を併用して矯正を行っても、周辺の筋肉がうまく適応していなければ後戻りは必ずあるので、術後は必ずMFT(筋機能訓練)が必要で、新しい歯列を機能し維持させ続ける筋肉の使い方が上手にできていなければ術後の長期の安定を得るのは難しいと考えております。
特に術前に下顎前突だったり、開咬だった患者さんは術後の筋肉の使い方はまったく異なってきますので、MFTは必須ではないかと思います。
もちろん、術後矯正中に自然に正常な筋肉の動かし方をマスターされたのでリテーナーに入ったのだと思いますが、そのあたりの見極めは主治医の判断になると思います。
十分な機能訓練ができていないと後戻り防止のためにリテーナーは一生外せない場合もありそうです。

たぶん主治医は、そのあたりの判断をしたいと思って、装着時間を徐々に短くしていこうと提案されているのだと思います。
そのいうことも含めて十分な説明を求めてください。

回答 回答2
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-06-10 19:16:26
本来なら矯正治療をした先生が一番判断できると思います。

保定も矯正治療の一環です。

ただ矯正医の中でもさまざまな考え方があり(一生保定装置を使わせたいとか、なるべくフリーな状態で安定させたいとか)、どれが正解かは結論は出ていません。

(おそらく永久にでないでしょう)




タイトル 担当医が替わったらリテーナー装着期間について前医と考えが異なる
質問者 白野.さん
地域 非公開
年齢 23歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯列矯正の治療法
保定、矯正用リテーナー
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中