顎関節症と噛みしめの治療

相談者: のりのんさん (40歳:女性)
投稿日時:2012-06-10 11:02:09
もともとうつ伏せで寝る癖がありました。
5月の上旬に右側を下に寝ていたときに左側を強く噛みしめていて驚き目が覚めました。

その時には左側の顎の痛み・頬の痛み・首・肩・背中に痛みがありましたが、歯科医院には休日の為行けませんでした。
また、予約が取れなかったため、一週間近く痛みと恐怖で眠れず、食欲もありませんでした。



予約が取れて行ったところレントゲンを撮り・顎の動きを診て・触診をして「顎関節症」と言われました。

すぐにマウスピースを作りましたが、また一週間放置状態でマウスピースをもらいましたが次の週は状態を確認して終わり。
その次の週は下の歯のクリーニングで医師による説明もなく終わりました。

次週は上の歯とマウスピースの確認とのことでした。


治療の順序・スピードはこれでよいのでしょうか。



噛みしめの為と思うような精神的にダメージがあり、心療内科で頓服としてエチカーム0,5mm・不眠時(毎晩服用中)ユーパン0,5mm処方してもらっています。

初診の時に治療の時間的な説明がなく不安が生じております。
次回の診察に聞こうと思っておりますが。

先生が大学病院で顎関節症の治療の専門の方だったようで、聞くのがこわい部分もあります。


顎関節症の治療には時間がかかることも分かっておりますが、睡眠中の噛みしめも左側の体の張りも気になります。
その為に快適な睡眠・生活ができません。

治療の方針が見えず、ストレスになりそうです。


回答 回答1
  • 回答者
船橋歯科医院(岡山市北区)の船橋です。
回答日時:2012-06-10 11:25:57
主治医と何でも話せるような良好な関係を築いていくことが一番大切だと思います。

次回通院時に不安な気持ちをお伝えし、説明を受けてください。


顎関節症スプリント療法で治すという方法は、従来までは主流でしたが、これからはTCHが主流になるのではないかと個人的には感じております。

TCHを検索し、ご自身でリマインダーという方法を取り入れてみられてはいかがでしょうか?

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-10 11:32:39
西山です

顎関節症のどんな症状があるのでしょうか。
痛み、開口障害でなければ睡眠時の噛みしめがあってもそれほど心配はありません。

また、症状があるとして、朝が一番強いのでしょうか。
そういうわけではなかったとしたら、睡眠時の噛みしめが全てとはいえなくなります。



>先生が大学病院で顎関節症の治療の専門の方だったようで、聞くのがこわい部分もあります。

専門家だからこそ、きちんとした説明をしてくれるのではないでしょうか。
私も専門にしていますが、まずは説明第一ですよ

回答 回答3
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-06-10 11:45:15
本当ならお会いするだけで得られる情報が、ネット上では全く無い点が難しいのですが・・、

姿勢(立った時、座った時、寝る時、歩く時etc.)に何か特徴的なものはありませんか?周囲の方にも尋ねてみてください。

整形外科的な問題はお持ちではないですか?
また他科(耳鼻科など)の病気がありましたら教えてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のりのんさん
返信日時:2012-06-10 12:04:43
早速の御返信有難うございます。

Dr.ふなちゃん

歯科の主治医の先生と心療内科の先生との説明と信頼のギャップがあり、不安が生じたようです。


TCH検索し、ご自身でリマインダーという方法を取り入れてみられてはいかがでしょうか?

早速検索してみます。





西山先生

額関節症の症状は左側の関節が開けたときに時折【カクカク】と音がします。
レントゲンでは左の関節が削られたように尖っているとのことでした。

右側は左側より丸い状態でした。
先生の話では左側の状態が進行した跡と言われました。


口は今のところ指が4本縦に入ります。

朝に顎のダルさ(今朝は右側)はありましたがそれほど気にはしていません。


それ以上に首・肩・背中の張りを気にしており、整形外科で首のレントゲンを撮りましたが、「ストレートネック気味」とのことでしたので、
心療内科の先生による噛みしめで目覚めたときのショックの方を考えています。



>門家だからこそ、きちんとした説明をしてくれるのではないでしょうか。
>私も専門にしていますが、まずは説明第一ですよ

もう少し丁寧に自分の気持ちを話したいと思います。
先生の話す位置が後ろにいてマスクでお顔が見えない部分もあって、話難さもありました。
次回の受診時に努力したいと思います。




藤盛先生

姿勢の方は立った時は接客業の為か周囲の方に姿勢が良いと言われますが、自宅で座った時には正座ですがやや猫背、アヒル座り・片膝立てと悪い姿勢です。
また、睡眠はうつ伏せ・横向きが多いです。

他科には耳鼻科に2件行きましたが「特別な以上はなし、聞こえも問題なし」と言われ、整形外科も「ややストレートネックで肩は肩こり」と言われました。
回答 回答4
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-06-10 12:22:15
>立った時は接客業の為か周囲の方に姿勢が良いと言われます

モデル立ち(って言うのですか?足底が左右でTの字になる)でないですか?もし、そうでしたらどちらが右(左)ですか?


>アヒル座り

左右どちらの踵が、ご自分の体(中心部)から、より離れた位置にありますか?


>片膝立て

左右どちらですか?


>睡眠はうつ伏せ・横向き

枕と肩、そして頚椎の捻れとの関係に特徴がないですか?右側が下になるときと、左側が下になるときとは頚・肩の状態がかなり違う(左右の非対称性が大きい)のではないかと推測します。


左耳に症状がある(あった)のですか?

過去、交通事故(追突など)の既往はありませんか?

回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-06-10 12:37:44
西山です

関節雑音だけなら、通常は経過観察が一般的ですね。
心配はあまりいらないと思いますが。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のりのんさん
返信日時:2012-06-10 13:07:04
藤森先生

>モデル立ち

 基本的には両足そろえて立っています。



>アヒル座り
 
両足を手のひらが入るくらい太ももから離しています。



>片膝立て

右足を立てています。



>>睡眠はうつ伏せ・横向き

左側に向いて眠ることが多かったです。

耳鼻科にには耳鳴りの事で通いました。
交通事故など首・頭に既往はありません。




西山先生

心配はいらないと伺い安心しました。
ただ、肩や首のこりの為仕事に支障が出ていることが気がかりです。


また、経過観察は長くかかるものと思いますが、目安としてどのくらいでしょうか。
ウェブの上であり、個人差はあると思いますが。
回答 回答6
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-06-10 13:33:16
睡眠中、いびきはかかれますか?
その際、「息苦しそう」と言われたことはありませんか?



左側に向いて寝ておられたが、右側を向いて寝た(何故ですか?)ところ、左の噛み締めがひどくて目覚めてしまったのですよね?

外反母趾はひどくないですか?
(ハイヒールが多いかもしれませんが、べた靴で)
身体的に歩く事には問題はないですか?

耳鳴りは左側でしたか?

ショルダーバッグ派ですか?自転車にはよく乗られますか?

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のりのんさん
返信日時:2012-06-10 13:59:35
藤森先生

睡眠中はいびきはかきません。


>左側に向いて寝ておられたが、右側を向いて寝た(何故ですか?)ところ、左の噛み締めがひどくて目覚めてしまったのですよね?

その時は右頬を下に伏せて寝ていて左の噛みしめで目が覚めました。

外反母趾はありませんが、普段べた靴ですり足で歩くこともあります。

耳鳴りは両耳です。

ショルダーバッグを持ちますが以前は右側、バッグを代えてからは左肩にかけることが多かったです。

自転車は乗りません。
回答 回答7
  • 回答者
回答日時:2012-06-10 15:07:31
西山です

痛み、開口障害がでなければそのままですよ。
普通に使って問題ないことがほとんどです。


肩や首の症状については、睡眠時の噛みしめとはあまり関係がないのではないでしょうか。
朝に症状のピークげあるなら別ですが。

日中もあるなら姿勢や仕事環境などの影響の方か大きい可能性もあります。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のりのんさん
返信日時:2012-06-10 16:45:41
本日回答を頂いた先生方

本当にありがとうございました。


5月より今回の急な体調の変化でドクターショッピングをし、会社・上司・同僚・家族に心配と迷惑をかけており、自信を無くし、涙もろくなりかなりヘコんでいました。

考えてみれば、日中に上と下の歯の間に舌や頬の肉を挟んでいることもありました。
歯と歯を直接あわせていなくても同じようなものでしょう。



Dr.ふなちゃん 先生の言われたTCHのような気もします。
本も近日中に届くようにしました。

後は噛みしめのショックで起きた不眠と肩と首の不調、そして歯科の治療に専念できればと思います。

休日と言うのに丁寧に答えていただいて有難うございました。



一人で考えていると悪い方へ考え込んでしまいがちでしたが、少し明るくなりました。

また何かありましたら相談いたします。
回答 回答8
  • 回答者
藤森歯科クリニック(兵庫県西宮市)の藤森です。
回答日時:2012-06-11 11:36:21
私の方は、「何かが原因で、代償性に(それをかばうように)睡眠時姿勢が変化したが、他の機能がそれに追いついていない?」のかと推測しましたが、どうしても系統だったイメージが出来ず、分かりません。
申し訳ないです。

今後、もし受診されるとしたら、睡眠医学専門医、脊椎を専門とする整形外科医あたりでしょうか。




>日中に上と下の歯の間に舌や頬の肉を挟んでいる

例えば、従来無かったのに、最近この習癖が出てきたとしたら、何らかの体の変化に対する反応に思えるのですが・・。
それが何なのか?
すみません。分かりません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: のりのんさん
返信日時:2012-06-17 09:42:38
先生方


昨日、上下の歯のクリーニング歯周病の検査で今回の治療は終了しました。
結局はマウスピースを使った経過観察のようです。

なんとも言えませんが終わったことには胸をなでおろしていますが、すっきりとはしませんでした。


今後は不眠と頭痛の治療に専念します。有難うございました。



タイトル 顎関節症と噛みしめの治療
質問者 のりのんさん
地域 非公開
年齢 40歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 歯軋り(歯ぎしり)
顎関節症
肩こり
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中