10歳、埋伏している左右上犬歯の治療と検査費用の保険適用について

相談者: はぴままさん (10歳:女性)
投稿日時:2012-06-13 14:10:51
はじめまして。
10歳の娘について質問があります。


弟はリテーナーで顎を広げる矯正をしてますが、この子は歯並びがとても良くて心配はしてなかったのですが、先日、弟の矯正歯科健診していただいたところ、レントゲン撮影の結果、上の両方の犬歯が埋まっていて、このままでは出てこれないとの事で、先生のご出身の大学病院を紹介していただきました。



紹介された東京区内の大学病院の小児歯科でCTを撮ったところ、両方の犬歯が唇側に向かって90度に生えている事がわかり、矯正科に回されました。

矯正科では

「外科的手術を行い、矯正装置を用いて口腔内に牽引誘導し、正しい位置におさめる治療を行う方向で、検査をしましょう」

との診断でした。


小児歯科では、診察・CT撮影等は保険(区内なので無料)でできました。
担当の先生からは

「病名をつけるから、外科手術も小児歯科で出来る範囲なら保険でできるんじゃないかな〜」

とのお話でした。
(手術は検査してから、小児歯科でするか口腔外科でするかを決めるそうです。)



来週、矯正科にかかり検査を2日に分けてするのですが、初診時基本検査料(デジタル化費用含む)で3万3千円、その後診断料・特殊画像診断料で3万5千円かかるそうです。

矯正科の先生からは「矯正は全て自費です」とのお話でしたが、小児歯科では病名がついて保険内でも、やはりこの費用は保険はきかないのでしょうか?
矯正装置や処置料等は自費だという認識はあるのですが・・・。(弟の矯正+この子の矯正で、出来る事なら少しでも費用を軽くしたいのです)



あと、歯の生え換わりが始まったのも早いのですが、今も同年齢の子に比べて永久歯が多いそうです。
となると、早急に矯正にかかった方が良いのでしょうか?
放っておいてはだめでしょか?

弟の矯正の先生にも、小児歯科の担当の先生にも「索引して埋伏歯を出す段階まではやった方がいいのでは・・・」とのお話でした。


女の子なので歯並びで顔の印象も変わるので治療してあげたいし、本人も希望してますが、まだ10歳なので不安がありますし、成長段階なので今やってもまた乱れるんじゃないかとの心配もあります。


画像の添付もなく、長文で失礼いたしましたが、是非先生方のアドバイスをお願いいたします。


回答 回答1
  • 回答者
回答日時:2012-06-13 15:16:44
骨性埋伏歯であれば骨の開削などを含む開窓術は保険適応になる可能性はありそうだと思います。

ただそこから先の矯正装置を犬歯につけるところからは完全に自費になると思います。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はぴままさん
返信日時:2012-06-13 15:30:20
こんにちは。
柴田先生、お忙しい中ご回答いただきありがとうございました。

術前の検査も、やはり自費になるのでしょうか?
矯正科で行うものは全て自費という事になるのでしょうか?


あと、10歳で治療を始めるのと、高校生ぐらいになってから治療を始めるのとでは、何か違いはでてくるのでしょうか?

10歳の子供に耐えられる治療なのでしょうか・・・大学病院が遠くてなかなか行けず、あとになっていろいろ質問したい事ができてしまって・・・申し訳ありません。
回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-13 16:40:45
埋伏歯の病名で開窓を行うまでであれば保険でできますのでそれに関わる検査も保険で行えます。

牽引(矯正)が前提の場合は検査から自費になります。



いつ行った方が良いのかは診察していないので何とも言えません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はぴままさん
返信日時:2012-06-13 21:26:01
堀先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。

矯正科の先生のお話では、

「検査結果をもとに、どのような方針で治療を進めていくかを教授審査で決定し、1カ月後くらいから治療に入ります」

との事でした。
お話の感じからは、矯正科ですし、牽引を前提にしている感じでしたので、検査も自費になるのですね・・・。
次回、小児歯科の先生と矯正科の先生に再度お伺いしてみようと思います。


いつ行った方が良いかは、検査をしてみないとわからない事ですね。検査だけでも結構な費用がかかってくるので、いろいろと心配になってしまい、質問が先走ってしまって申し訳ありません。



このようなサイトがあって、とても心強く感じます。
検査後、また心配事や疑問を質問させていただきますので、よろしくお願いいたします。
回答 回答3
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-06-15 09:11:01
埋伏歯の牽引、誘導、配列を前提とした処置、検査は自費になります。

埋伏歯の開窓と犬歯牽引のためのフックなどを同時に装着すると、混合診療は認められないため、全て自費になるはずです。


矯正歯科で行うものだけが自費になるわけではなく、矯正歯科からの依頼で、矯正治療に必要な処置を小児歯科口腔外科で行うことも自費になります。


大学病院へお掛かりとの事ですので、このへんはきっちりとされると思いますので、保険適用、料金の事を含めてしっかりお話を聞いてください。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はぴままさん
返信日時:2012-06-15 17:42:19
こんにちは。
伊藤先生、お忙しい中ご回答ありがとうございました。

混合診療という厄介な問題もあるのですね・・・。


90度に横を向いてしまっている埋伏歯は、やはり牽引が前提になる事が多いのでしょうか?
開窓と同時に牽引のボタンをつけるものなのでしょうか?

「開窓しただけで出そうな位置に埋伏歯があれば開窓のみで様子を見る。」
「深い位置にあったら同時にフックなどを取り付けて牽引する。」

といった感じですか?




あと質問が変わって恐縮ですが、矯正歯科の担当の先生が20代前半くらいの若い女性の先生なのですが、埋伏歯の治療の経験や知識がおありなのかな・・・など、失礼とは思いつつ少し不安に思ってしまっています。

ネットで「大学病院にかかるとは、未来の医師の育成の為にひと肌脱ぐぐらいの気持ちで・・・」と書かれているのを読んでしまい、まだ小さい子供の治療ですし、心配になってしまいました。
担当の先生がお若くても、気にしなくても大丈夫でしょうか?
回答 回答4
  • 回答者
伊藤矯正歯科クリニック(名古屋市中区)の伊藤です。



※2013年9月14日までは伊藤和明先生、それ以降は伊藤雅大先生がご回答されています。
回答日時:2012-06-15 18:03:28
フックをつけるかどうかは、現場判断かもしれませんが。

開窓してしばらく経過観察という方法もあるかもしれません。
可能性は少ないと思いますが、開窓するだけで犬歯萌出方向が自然に変わってくる可能性もゼロではないと思います。
あるいは開窓しなくても犬歯の萌出スペースを作るだけで萌出方向が変わることもまれにはあります。

ただ担当医の判断によっても考え方、手法は異なってくると思いますので、担当医にしっかり確認してください。
保険適用の可否も含めて)



大学病院の場合、経験の少ない先生が担当になる事はありますが、必ず指導医がついていますので、通常は問題ありません。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: はぴままさん
返信日時:2012-06-15 22:00:37
伊藤先生、お忙しい中、再度ご回答ありがとうございました。

やはり詳しく検査をして埋伏歯の状態を見てみないと、適した治療法や担当の先生の方針もはっきりしてこないのですね。


子供二人の矯正で、費用の面は当方にとってとても厳しい事なのですが、大事な娘の為ですので、来週矯正科の先生に予約している自費での検査をし、その結果をふまえて矯正科の先生と小児歯科の先生に今後の治療法や保険適用の可否のご相談をしてみたいと思います。



今後また引き続き質問させていただくと思いますが、先生方どうぞよろしくお願いいたします。



タイトル 10歳、埋伏している左右上犬歯の治療と検査費用の保険適用について
質問者 はぴままさん
地域 非公開
年齢 10歳
性別 女性
職業 非公開
カテゴリ 小児矯正(子供の矯正)
歯の生えかわり(生え変わり)
その他(保険と保険外)
子供の歯列矯正
小児歯科の治療費・費用
歯が骨に埋まっている(埋伏歯)
歯の生え方、生える位置(乳歯・永久歯)
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい