インレーの噛み位置がずれている。正しい噛み位置で型どりしてもらうには?

相談者: キューブ35さん (35歳:男性)
投稿日時:2012-06-12 16:32:51
以前似た内容の書き込みを拝見しましたが、どうかアドバイスお願い致します。

先日右下の6番(奥から二番目)に、ハイブリッドセラミックインレー詰め物をしました。
被せ物とまではいきませんがかなり大きな面積です。

しかし出来上がってきた物を装着した瞬間、明らかに噛み合わせのずれを感じたのです。
通常、自然な位置で噛み合わせると、下図のようにカチッとなるものが、

上■↓
下■↑

下図のように、最初から噛み合わせ位置がずれており、一度不自然にぶつかった後、顎が横か斜めにずれながら(?)無理やり噛み合わさる印象です。

上■↓  
下 ■←

以降、噛み締める際には必ずこのずれを伴い、食事では右4・5番周辺の歯が不自然にぶつかるようになりました。
また、右側(おかしくなった側)の顎から、口の開閉の度パキパキと音が出ます。
正に顎関節症の症状で非常に不安です・・・。


装着時からおかしいと先生に相談をしているのですが、毎回、高さを調節しましょうねと、低く削ったりレジンで高くしたりです。
しかし肝心のずれは全く解消されません。
話を聞いてくれる先生なのはいいのですが、私の説明が拙いのもあり、どうしてもこの6番インレーの『中心咬合位のずれ』に関してはご理解頂いていない??可能性があります。
(お話したところ「ずれ…?」と首をかしげていました)

事実、私の希望は型の取り直しなのですが、

「それは勿論いつでも(無償で)してさしあげますので安心して下さい。
ただ、噛み合わせの正しい高さと全体の噛み合わせを今の段階で確認し、それを元に型を作ります。
その6番の高さが定まらないのでは、型を取り直しても結局同じご迷惑をおかけしてしまうのです。」

との事。

うーーーん、噛み合わせが最初から明らかにおかしい6番を作り直せば、解決するのでは・・・?と内心思うも口には出せません。

先生の仰る事も正しいのかもしれません。
ただ、今まで詰め物は何度も経験していますが、なぜこんなに横にずれているのか原因も分かりません。

*ちなみに型取りなどは全て歯科助手の方のお仕事で、削るなどの調整のみ先生です。


そしてついに前回、以前は問題の無かった右上6番とお隣の右上7番を削られました。
誤った型の右下6番を元に調整している?ようで、当然横のずれは解消されず、右側の噛み合わせに遊びが出来てしまった印象です。



先生方、まずはここまで読んで頂き有難うございます。

時間を置いてまた通院する為、その際にはもう型を取り直して、次々回には装着して悩みを解消したく思います。

私は先生にどのようにお伝えすればよろしいでしょうか?

掲示板で「文書にて伝えるのもよい」と拝見し、そちらも考えています。
どうかお知恵をお貸しください。


回答 回答1
  • 回答者
細見歯科医院の細見です。
回答日時:2012-06-12 16:38:54
う〜ん咬合調整で改善しそうな気はするのですが。

高さの問題ではないのではないかと思います。

回答 回答2
  • 回答者
回答日時:2012-06-12 17:05:54
難しそうですね。

6番のインレーを外し、改善するならやり直すことが有効かもしれません。

しかし、高さ調整の過程で同じような状態を作って確認しているようなので、問題は他にあるのかもしれません。


担当医の

>その6番の高さが定まらないのでは、型を取り直しても結局同じご迷惑をおかけしてしまうのです

という説明も否定はできないと感じます。


ご参考まで・・・

回答 回答3
  • 回答者
回答日時:2012-06-12 19:15:37
何回か噛み合わせの調整をやって、不具合が治らない時は、やってる本人もよくわからない状態になっているのでは?と推測されます。

本当に治療した6番が原因であれば、何回か削っているうちにどんどん噛み合わせは低くなるはずですから、当たりはなくなり反対に6番の噛み合わせは空いてきて、不具合もなくなってくるはずです。

こういう時は、上下全顎で1回歯型を採り、正しいと思われる噛み合わせでバイトを採り、模型上で噛み合わせの診断をしてから、噛み合わせの調整をするなり、6番が原因であった時は、やりかえるなりしたほうがいいように思います。

しかし、実際 診察はしていないので、僕の意見は参考程度にしといて、担当医とよく話し合われて処置を進めた方がいいと思います。

お大事に。

回答 回答4
  • 回答者
回答日時:2012-06-13 08:25:12
悩みますね。。

同じくかみ合わせの調整で、なんとかなる場合もあり、またやり替えないといけない場合もあるのですが・・・。

恐らく今回、主治医の先生はいいところのかみ合わせを模索中なのかもしれませんね。

ただ、削れば当たらなくなってくるはずですので、ずれはなくなることが多いのですがね。。

岡先生も書かれていますが、全体の型どりをして全体で見ていくことが大事だと思いますので、思い切っていって見られてはいかがでしょうか。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キューブ35さん
返信日時:2012-06-13 18:57:01
細見先生、杉原先生、岡先生、北野先生
お忙しい中丁寧なご回答頂き心より感謝致します。

周りに相談できる方もいない為、とても参考になります!


6番の高さ調整ですが、削る→足す→削る→足す→凄く削る、というような流れで、今は最も噛み合わせが低い状態です。

しかしやはり6番装着時からの「一度どこかがぶつかり噛み合わせの最後に横にずれる」はあまり解消されず、その点が(素人考えで恐縮ですが)作り直しをして下さい・・・と思ってしまう部分です。

また、私が上記のように「どこかにぶつかってからずれる」と申告した為、緑色のガムのような物を上顎に流し、マウスピースのような物から、噛み合わせの強い部分を調べて頂きました。
結果、上6番と上7番も削るに至ったかと思います。

ただ今思うとこれはやはり、一度下6番に不自然に当たる為、私自身そのように(どこかに、と)感じていた気がします。


再びの質問となってしまいますが、

@なぜ該当の6番インレーは大きく咬合がずれて出来上がってしまったのか。
(旧6番を外し型を取るまで、噛み合わせも問題ありませんでした)
一般的にこれはどのような可能性が考えられるでしょうか?

A6番装着時から、あまりにも大きなズレだったもので、この状態を元に周りを調整する事に大きな不安があります。

事実、前回初めて削った上6番ですが、食事の際、極若干の痛みのようなものがあり、例えば「では型を取り直しましょうね」となった際、低くなってしまった上6番は変わらないので、やはり痛みが続くのかなと・・・

やはり下全顎で1回歯型を取って頂くのが最善でしょうか?


大変お忙しい中度々申し訳ございません。
回答 回答5
  • 回答者
回答日時:2012-06-13 23:16:48
>@なぜ該当の6番インレーは大きく咬合がずれて出来上がってしまったのか。

これは歯科医師側の問題か技工士側の問題か、はたまた両方か、色々と考えられますが、いろんな可能性がありますので、一概にコレだ!というふうには言えません。

もしかしたら、6番には何の問題もなかったのかもしれませんし。


>A6番装着時から、あまりにも大きなズレだったもので、
この状態を元に周りを調整する事に大きな不安があります…やはり下全顎で1回歯型を取って頂くのが最善でしょうか?

前にも書きましたが、僕がこういう症例に出会って原因がわからなかった場合には、闇雲に削らず、歯型を採って模型上で噛み合わせの診断をしてみます。

ただ、先生によっていろんな診断方法はあると思います。一度模型を起こしてというのは1つの方法にすぎませんので、それは頭に置いておいてください。

せっかく自由診療でいい治療を選ばれたわけですし、ご自分の今の不安な気持ちを正直に伝えてみて、なんとか改善してほしい旨をお伝えしてみてはどうでしょうか?

ご参考になれば幸いです。

相談者からの返信 相談者からの返信
相談者: キューブ35さん
返信日時:2012-06-15 16:15:39
何度もご回答頂き大変申し訳ございません。
あさってに診察を受ける為、これが最後の質問です(にしたいですf(^^;)


やはり自分自身の感覚としても、装着時からあった《下6番の噛み合わせ自体のズレ》が、色々な不具合の大元の原因ではないのかなと思うところもあり、調整ではなく型の採り直しが希望です。

ただ前述の通り、(あくまで素人の主観ですが。。)先生としては噛み合わせの不具合は高さによるもの、との認識の上で、現在の6番をどうにかしようと奮闘?して下さっているのかもしれません。

先生にはどのようにお伝えすれば、正しい噛み位置での再型採りを考えて頂けるでしょうか?

一度申告した際に、

「まず高さを調節しないとまたご迷惑が…」

となった為、言い出しにくいというか、

「ごめんなさい、ですから高さがね」

と困らせそうで、

「これこれこういう見解からも、一度大元の6番を採り直してみては」

というような感じでお伝えできないかなーと思います。

病院へ行くとなぜか上手く思ったことが言葉にできなくなってしまいまして、アドバイスを頂ければと・・・



タイトル インレーの噛み位置がずれている。正しい噛み位置で型どりしてもらうには?
質問者 キューブ35さん
地域 非公開
年齢 35歳
性別 男性
職業 非公開
カテゴリ ハイブリッドセラミックインレー
詰め物、インレーのトラブル
噛み合わせに関するトラブル
回答者




  • 上記書き込みの内容は、回答当時のものです。
  • 歯科医療は日々発展しますので、回答者の考え方が変わることもあります。
  • 保険改正により、保険制度や保険点数が変わっていることもありますのでご注意ください。

歯磨きをしても虫歯になる原因 デンタルフロスは効果無し? 歯ブラシとデンタルフロスどっちが先? 歯科衛生士が就職前に絶対に知っておきたい

Total total   今日 今日   昨日 昨日  
現在 人が閲覧中